ほめられもせず けなされもせず

ウッドベースを奏でる人 音楽

きのうは一か月ぶりの平日室内楽だった。

参加は2曲。

1曲めはテレマンの「ターフェルムジーク」

最初は6月にピアノで参加し、なんだかんだあってピアノは幹事のオババが弾くことになった。
その後、11月の特別練習会(観客なしで、ホールで弾き合う)の提案があり、そこでこの曲をやることになったので毎月練習している。

テレマンは、バッハより4歳上のバロック音楽の作曲家だよ。
先日、バッハオタクの親友からバロックのコツを教えてもらった。
長く延ばす音は、最初はヴィブラートをかけずに弾き、後半だけヴィブラートをかけるとバロックらしい響きになるって。

それを今回テレマンでもやってみた。
うむうむ。自己満足だけど、よりバロックっぽくなったと思う。

お隣で弾いてた弦楽器さんが「この前より音が大きくなりましたね」という。
響かせすぎたかな。
「よく聞こえて気持ちがいい」と言ってくれたけど、この人、雰囲気が凍りついても「楽しかった」という優しい人だからな。

いや、オババがさー。絶対毎回、怒ったような言い方で誰かを注意するんだよ。
実際困ってるようだけど。
フルートさんが、出だしの合図をうまく出せなくて、ピアノのオババが同時に出ることができない。

もう一人のフルートさんはとても上手なうえに、とても気を遣う大人な人。
今回も、練習後にオババに「お疲れのところごめんなさいね、ありがとうございました」って何度も言ってたよ。

気を取り直し、2曲めボロディン 弦楽四重奏曲第2番第1楽章

これも11月の特別練習会でやることになった。

もう1年ぐらい前からこの曲がやりたくて二度ほどエントリーしていたのに、「この楽器の人が不足」とかその都度違う理由で却下され続けて。
仕方ないから、合宿でエントリーして全楽章できて、もう満足してたんだ。

でも、合宿直前にそんな愚痴を言ったら「おかしいな、以前ここでやったことあるのに。じゃ、わたしが今度エントリーしてみましょうか」と言ってくれる人(川谷拓三似)がいたの。

たぶん、タイミングよく上手な人が入会してくれたせいだと思う。
すんなりエントリーが通って、ここでまたボロディンができることになった。

実はね。ボロディンは合宿前に鬼のように練習したので気が抜けて、ここでまた合奏するってことをすっかり忘れてたんだよ。
きのう出掛ける前に気づいて、慌ててしまいこんでた楽譜を引っ張り出して持って行ったの。

そんな状態だけど、演奏を始めたらすんなり最後まで気持ちよく通った。
エントリーかけてくれた優しい川谷さんも首をひねるほど不思議がってる。

あたしは、合宿に向けて猛練習したからねー。
あとの三人はたぶん室内楽のベテランさん。
みなさん、上手いけど「どうだ!」ってタイプじゃなくて、よーく聞き合って合わせよう合わせようとする。

川谷さん、いつもはいったん最後まで通ったらもう満足。あとは時間いっぱいおしゃべりを楽しむ人なんだけど。
今回は、あとのお二人の上手な方々が優しい言い方で「ここはこの楽器のリズムにみんなが合わせましょう」とか細かいコツをアドバイスしてくれる。

言われたところに気をつけてやり直してみると、ほんとだもっとうまく合わせられた。

みんな口々に「誰々がよくリードしてくれたから」とか、ほめ合ってる。
うんうん。完全に同意するけど、あたしだけ一度もほめられないんだよ。

一個もほめられるようなところ、無いんだな。ちょっぴりさみしい~。
来月までに、どこを直したらみんなのレベルに近づけるんだろう。

最後に「あとは個人練習ですね」と言い合って、練習が終わった。

あたしがおとなしいのに気づいたのか、「さっきのテレマン良かったですよー」と、一人が声をかけてくれた。
えーほんとですかーありがとうございます。

やっとひとつほめてもらってホッとした。

うん、やっぱりボロディンでは何かが足りないんだな。
音程かなあ。音色かなあ。練習課題がはっきりしなきゃ、うまくなれないよな。

オババみたいに怒りながら言われたら悲しくなるけど。
けなされてもいいから、練習課題が欲しい。

音楽仲間には、個人レッスンを受けている人がたくさんいる。
本気でうまくなりたかったら、それがいいんだろうな。
ただし、熱心にレッスンしてるのにがっかりするほどヘタな人もいるよ。

逆に最初から独学で一度もレッスンを受けたことがないって人もいるけど。

さて、迷ったけどオマケ付けるね。


きのうの夕飯は
・ラグマン(中央アジア諸国で愛されている定番の麵料理)
・かぼちゃの豆乳ポタージュ
・大根おろし

三品とも汁物なのにビールも付けた。

ラグマンはじゃがいもとパプリカとラム肉を炒めて煮込んだ汁を、稲庭うどんにかけて。
パクチーを山ほどのせるのが本式だそうだけど苦手なので代わりにセロリの葉。

イスクラさん「ノスタルジア食堂」掲載のレシピではトマトを入れる。けど、1個300円もしたので買えず、代わりになるかわからないけどケチャップを混ぜた。クミンを効かせて異国っぽい香りになった。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    ラグマン オシャレ〜
    って知らない料理でGoogle先生に聞きましたヨン
    大根おろしも何気にハードルが高い
    面倒でなかなかしませんもん。
    褒められずに残念ヤ
    やっぱり皆さんも“最近のよはねすさんは調子に乗ってるワ”と思ってるのか⁉️
    皆様の洞察力は鋭いゼ

    • よはねす よはねす より:

      そうだよなあ。合宿で楽しかったからって調子に乗って、また取り上げるのに忘れてたぐらいだもんなあ。うなゆきさんの洞察力も大変鋭い。いてててて。
      大根おろしはね、包丁は1回輪切りにするだけ、火も使わないからあたしにとっては楽な食べ方なんです。酵素も摂れるらしいし。ただ、大根の半分から先は辛くって食べるの大変です(^▽^;)

  2. にゃんた より:

    よはねすさんは褒められて伸びる子なのにね。
    趣味の世界で怒る人嫌い。
    そんな人いたら、だまって小さくなってしまう。

    ラグマン。初めて聞いた。
    マレーシアのラクサは有名だけど、ラクではなくてラグなんだね。
    ラグーと関係ガルの勝手なって思ったけど、あれはフランス語だっけね。
    中央アジアとはあまり関係ない気もするし…

    お料理の引き出し、いっぱいあるのね。つぎのオマケも楽しみにしてる(^^)

    • よはねす よはねす より:

      にゃんたさん、体調大丈夫なんですか。こんなに長文書けるようになったなら大丈夫なのかな。無理はしないでくださいね。
      いやー胸に手を当ててよく考えると、ほめられると調子に乗るオバハンなんでしたわ、確かに。調子が出る時もある気がしますけど、あくまで自己評価で(^-^;
      にゃんたさん語源学者にもなれそうですね。
      やっぱりあたし、得意分野は食い意地関係なんですわ。インスタとかぶるから書かないようにしてましたが、オマケが目的で読んでくれる人にも感謝して、これからも書こうと思います。