リタイア 将来の自分像を持つ リタイアに憧れる人は、それぞれハッキリと具体的な生活を想像されてるのでしょうか。単に、「もう労働に堪えられないだけ」って人も多いかもしれませんね。何で読んだか忘れたけど「将来の自分像を持つことは大切」なんだって。あたしは今のところ、やりたい... 2021.08.31 リタイア
お金 企業年金を一括受取にする このブログを始める数日前に、退職日・退職金の説明を受けたんです。いよいよ、来たかー。遠い未来が近い未来まで迫ってきた。で、コーフンしてブログなんかも始めちゃったわけ。漠然と、退職金って指2本(20000000)ぐらいもらえるのかなと思ってた... 2021.08.30 お金リタイア
買物 買ってよかったもの 買い物は、基本的には好きじゃないほうだと思います。お金が減るのがいや!とはいっても好きな食べ物を買うのはうれしいし、たまには成城石井でドキドキしながらちょっとだけ高いものなんか買って自己満足してます。欲しいものがあるときと無いときとあります... 2021.08.29 買物
お金 ケチとエコは紙一重 小学生のころからケチの自覚はあった。同級生が少女漫画雑誌を自分で買うと知って、「た、たいせつなお金を、そんなことに遣っちゃうの!?」と大ショックを受けたことは忘れられない。親が「子どもにお金は必要ない」と思っていて、小遣いは高校ぐらいまでも... 2021.08.28 お金
お金 新しいアタシになれるのか 暑いですねえ。暑すぎる。アイス食べたい。昔、可愛い後輩(男子ね)が言ってた。「冷凍庫をハーゲンダッツでぎっしり満たすのが夢」おお、すてきな夢!いや、ソイツはやせ型だから大いにやってくれていいんだけど、あたしはあまり気を抜いてはいけない体型な... 2021.08.27 お金リタイア買物
本 もうお金術の本は読まないつもりが 預金通帳が愛読書で、節約大好きなあたしが読むのはお金の本か食べ物など家事本ばかり。しかし、節約の甲斐あって、さすがにもうそんなにケチケチしなくっても生活できるようになってきた。特に、節約系の本はもう読むのやめよう。でないとこのケチケチ生活か... 2021.08.26 本
お金 S証券口座開いた 今、金融財産のほとんどを投資信託につぎ込んでいる。ある人の本で勧めていたのを丸々信じて実行したら、とってもうまくいったんだ。うまくいったのは、今考えると偶然タイミングがよかっただけ。全財産っていうのはちょっとやりすぎかもしれない。当たり前だ... 2021.08.25 お金
リタイア キラキラ生活見せてください ブログ村民じゃない人なんだけどね。体を壊すほど働いて、40代で完全リタイアした人がお買い物や外食を楽しみながら暮らすブログを見たことがあるんですよ。あたしも、リタイアしたらこういう暮らしがしたいなっと憧れました。だからブログ村ではセミリタイ... 2021.08.24 リタイア買物
お金 脳疲労?脳トレ? もともと、二つのことを一度にできないタイプなんですよ。聖徳太子、あ、今、厩戸皇子って名前に変わってるんだってね、十人から同時に話を聞けたという伝説だけど、あたしは二人以上のグループになるとそれぞれの話を聞くだけで脳がぱんぱん。口なんかはさめ... 2021.08.23 お金
お金 余裕資金、ってわけじゃないんですけど 証券会社に、ちょっと資金をプールしておくとすぐに営業電話がかかってくる。「ブラジルはいかが」「新規公開株情報いかが」たった60万かそこらでも来たよ。そんなに、「働かず遊んでる」状態って非難されることなのかい。さすがに大手都銀なら7ケタでは電... 2021.08.22 お金未分類