おでかけ

おでかけ

続「えがおの力」(ケチ話)

きのうも、用事がいろいろあった。丸の内のランチタイムコンサート、またピアノソロ。でもねえ、プログラムが知らない曲ばかりで、それほど勢い込んで行きたいものじゃなかったの。久しぶりに自転車で行こうとしてたのに、ごはんと片づけを優先してたら時間が...
おでかけ

ピアニスト森本隼太

きのうはピアノソロのランチタイムコンサートに行ってきた。森本隼太(しゅんた)さん、なんと今年でまだ19歳。初めてお目にかかる。もちろんタダだから行っただけのことだけど、行ってよかった。開場10分後に着いたら、あたしのようなおばちゃんおじちゃ...
おでかけ

国立台湾交響楽団

きのうは、久しぶりにオーケストラのコンサートに行ってきたよ。室内楽仲間(岸部一徳酷似)がタダ券をゲットしてくれたので、本当は有料なのにありがたく無料で入ることができた。岸部さんは、あたしには必要以上に親切で、親友からよくからかわれる。ちょっ...
おでかけ

眠いのに予定ぎっしり

珍しくリッチなお出かけをしたので興奮したのか、ほとんど眠れなかった、もういいだろうとエアコンを掛けなかったのも敗因だろう。しかし、きのうは涼しくなった朝方に寝ることはできなかった。チェンバロの朝活を予約していたんだ。朝、日の出前に目が覚める...
おでかけ

都民の日、ほか

きのうは10月1日。いろいろありすぎて、どれから書こうか迷うけど、今日のところは「都民の日」からいきますか。都民となって早5年。都民の日を意識したのは今年が初めて。「水の科学館」とか「虹の下水道館(虹のした、じゃないよ。虹のげすいどう)」と...
おでかけ

室内楽合宿2日め

友人と二人とも、ロクに眠れなかった。あたしは、実感としては2時間。友人も恐らくそれぐらい。午前中の演奏枠は、あたしはフリー。そのあいだにブログをざっと書いて、施設を探検した。ここは、ヤマハが作った「つま恋リゾート」というホテル。(現在、経営...
おでかけ

室内楽合宿1日め

新幹線に一人で乗るのは人生3度目。先月秋田へ行った1往復を2度と数えてる。秋田はチケットレスで、今回の東海道新幹線は紙の切符のみ、ネット予約で買ったの。確か2枚重ねて改札に入れるんだよね、と家を出る時からドキドキしてた。でもスマホかざして入...
おでかけ

敬老の日

きのうは三連休最終日。混むだろうなと思ったけど、水族館へ行ってきたよ。だって、入館料無料なんだもん。敬老の日の辺りに、無料になる施設がいっぱいあったんだね。60歳以上とか65歳以上とか、年齢制限に幅があるから要注意。そういう施設は東京にかた...
おでかけ

いろいろ優秀なK大生

とにかくお金持ちの子女、のイメージ通り、K大女子学生の衣装は華やかだ。しかし、半年前はみんなもっとふわふわどっしり豪華だったけど、今回は全体的にずいぶん軽くなってる。よく考えたら、この暑さだものね。みんな、シミーズみたいなおっとこれ同世代以...
おでかけ

K大室内楽に行ってきた

きのうは、半年ぶりにK大学室内楽の発表会に行ったよ。もうコロリーナも5類に移行したけど、やっぱり事前に名前だけはGoogleフォームで登録しなきゃならない。前回求められた電話番号はいらなくなった。今回も、発表会情報を探すのは苦労した。ブック...