デ・キリコ展

デ・キリコ展パンフレット おでかけ
oplus_34

前売り券を買っていたのだけど、しまい込んでうっかり忘れるところだった。
先日、浜離宮朝日ホールに行ったら巨大な宣伝物があったので「ハッ」と思い出したよ。

この「デ・キリコ展」は朝日新聞社主催だからね。
知る人ぞ知る(知らない人もいるだろう)浜離宮朝日ホールは、築地の朝日新聞社本社の中にあるのだよ。

きのうは予定もなく、暑くも寒くもなく。行ってきたよ。
ネットの混雑情報によると、開館前は行列ができるがそのうち空いて来るとのこと。

最初は自画像がたくさん。甲冑や軍服を身に着けて。
そういえば甲冑の絵が多かったよな、好きなのかな。

違った。甲冑だと思ってたアレは、マヌカン(マネキン)なんだって。

イタリア大使館後援だからイタリア人だと思ってたのに、生まれはギリシャなんだね。
ギリシャ神話を題材にした作品が多いのは、生まれと関係あるのかな。

つい、作品よりも活字を追う方にばかり時間をかけてしまう。
至る所で「形而上」という言葉が出てくる。作品名にもよく使われてる。

ニーチェとかの哲学書を愛読していたそうだ。
なるほどー、言われてみれば荒唐無稽な題材はニーチェを読んでいるような。わかりにくいんだけど奇妙キテレツさが面白い。

なーんちゃってね。ニーチェといったら音楽つながりで「ツァラトゥストラはかく語りき」しか読んだことないよ。
突然、ツァラトゥストラを名乗るニセモノがツァラトゥストラの前に現れて戦いを挑む、なんてアタオカなシーンがあったのを思い出した。

今回、撮影許可されているスポットは1か所だけ。

さて、前売券は2000円で、加えてコンビニ手数料が110円取られる。あれ。当日券は2200円だからうまみ少ないね。
その代わり、特設ショップでのグッズ500円分の割引券もついてきた。

うまいねー。お土産、買わなきゃソンソン。
イタリア製フレーバー付きの酢やオイルもそそられたけど、ちょっとお値段にひるんじゃったよ。

やっぱりキリコと関係あるグッズがいいな。
はい、キリコの絵の中に登場するお菓子の箱。

ネット情報だとお菓子は2種類あるはずだけど、きのうはこれ1種類しかなかった。

絵の中では遠近法使ってるから台形だけど、この実物もひしゃげて作ってるよ。わかるかなあ。

凝ってるよね

中身はビスコッティだよ。

4種のフレーバー入り

鑑賞1時間、お土産物色で1時間で12時近い。混まないうちにランチに行かなきゃ!

あたしが好きな、チーズの店。

上野エキュートの中の、good spoonさん。数年ぶりに来たけど、うっへーと叫びたいぐらい値上がりしてる。

パンケーキ「エッグ&チーズ」が1738円、セットドリンクは330円で計2068円(各税込み)。
ドリンクはコーヒー紅茶だけじゃなくて、カフェラテも選べるのがうれしい。

エッグはわかりやすいけど、チーズはほとんど感じなかったなあ。あ、でもカテージチーズはおいしかった。

本日のオマケ

きのうの夕飯。

冷凍の甲イカを買ったので。

キャベツとセロリの葉と、適当にオイスターソース炒め。

セロリの葉はスキレットからこぼれるほど山盛りだったのに、できあがったらどこへやら。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

コメント

  1. うなゆき より:

    Good Spoon 上野にも有るのね
    値上がりしてますか。
    でもエキュートなら2000円も仕方ない感じです

    で,今日一番気になったのはグリーンの絨毯です❣️
    色も鮮やかで毛足も長くて寝てない
    まだ新しい絨毯かな
    よはねすさん、センス抜群なり〜

    • よはねす よはねす より:

      はい、上野が近いのでここで知りましたが、横浜かどこか遠いところで偶然見つけて「なーんだチェーン店だったのか」と知った次第。
      グリーン絨毯は前の家の時買いました。草原に見立てて、牛のぬいぐるみなんか置いて遊んでましたが、東京に来てからは専ら電気製品の置き場所として床の傷防止に使ってます。これが、撮影バックにちょうどいいんだあ。

  2. にゃんた より:

    キリコと言われて浮かんでくるのは
    ♫こきりこの竹は 七寸五分じゃ長いは袖のかなかいじゃ
    は、コキリコ節。
    ドクターキリコはブラックジャック。
    で、キリコさんが画家さんなのは一応存じているのですが、
    タイトルのデ・キリコ展をみて真っ先に浮かんだのはギックリ腰。
    ごめんなさい^^;

    • よはねす よはねす より:

      ぴゃ~まさかギックリ腰が真っ先とはキリコもびっくりでしょう。
      ドクターキリコ知らなくてこちらこそごめんなさい!