じゃないほうを選ぶ

人生の分かれ道に立つ1人の女性 おでかけ

きのうの仕事は、もはやあたしの日常となったランチタイムコンサートだけ。

なぜだろうね、ランチタイムコンサートってどこも水曜が多いの。
きのうは文京シビックセンターで、某音大付属中学と高校の演奏だったよ。

ところが、なぜか朝から何度も丸の内コンサートと勘違いしてね。
「コンサートが終わったら何食べよう」と考えて出てくるのは丸の内の店ばかり。

ちがう違う。シビックセンター近くの店を考えなきゃ。
・・・・・・って考えてたはずなのに、あわて気味に家を出てずんずん向かったのはなぜかやはり丸の内で。

1kmも歩いたところで、やっと気づいて軌道修正。
たどり着いた会場は開演40分も前、お客さんはまだ2人ぐらいしか来てない。
しょうがないから、置いてあったチラシを見る。

声楽なんだか合奏なんだかわからない。
どちらにしても、そそられる内容じゃないなあ。
始まるまで待つには長すぎる。先にランチの場所探そう。

シビックセンター内のカフェはもうすぐ改装休業しちゃう。今のうち行っておこうか?
あっ。こないだもらった50円割引カード持ってくるの忘れた。悔しすぎて入れない。

さんざん歩いたけど、飲食店の数がそもそも少ない?空きテナントが目立つ。
どうしようもなくて、結局サイゼリヤに入る。

あら、ここもQRコード読みこみオーダーに替わったのね。
伝票にメニューコード書くのでびっくりしたのがついこの前だった気がする。ついて行くの大変だよ。

で、いつもならランチパスタにするんだけど。
またまた、どうしてもそそられない。健康的朝ごはんを抜いて来ているのに、
もういいや。いつもなら絶対選ばない、ハンバーグにしよう。

ライスは小サイズ

そして、たまにはデザート付けちゃおう。
いつもなら絶対ティラミスだけど(写真がすごくおいしそうなの)、そういえばこないだからプリンが食べたかったんだよな。
スーパーの安いプリンじゃなくて、もっと美味しいのが食べたいの。

デザート食べるならコーヒーも欲しい。
いつもなら絶対つけない、ドリンクバーも付けるぞ。ランチメニューにすれば100円で付けられるのか。

イタリアンプリン、固くて期待以上においしかった

エスプレッソはとてもおいしかった。
カップの半分までしか入らないから、2回続けてボタンを押して2杯分、余裕で入ったよ。
泡だってないからエスプレッソの気がしないけど、これが100円だなんてサイゼリヤ優秀すぎる。
さらにお代わりしてカプチーノ。こっちはたっぷりの泡ミルクがうれしい。でもコーヒーの味はエスプレッソの方が好きだな。

ジュースには興味ないけど、あとで見たら炭酸水なんてのもあったんだね。
ただの氷水で食事しちゃったけど、今度ドリンクバーを使うことがあったら炭酸水もらおう。

女子高生グループは、色とりどりのジュースを汲んできた。
ああ、ソーダ水のグリーンがきれい。メロンソーダかあ。
メロン嫌いだから今までなら絶対選ばなかったけど、メロンの味なんてしないもんね。
今度チャンスがあったら、これも選んでみよう。

楽しく食べ終わって、さっきのコンサートがどんな楽器なのか確認しようかとも思ったけど。
完全に終了撤収してる時間だ。未練がましい。

いろいろこだわりの強いあたしだけど、ちょっぴりそれを壊してみた。
ふと、こんな本があったなーと思い出したよ。

気の向くまま行動してみる、それだけなのに読んでて気持ちいいんだよね。
あたしも、こういう生活に近いかも。できたら、こんなふうに楽しく書く文章力が欲しいなあ。

本日のオマケ

きのうの夕飯、また作りすぎちゃった。

大根おろしも食べたかったけど面倒になった

ラム肉で柳川鍋。ごぼうが余ってたので。太いからあと7センチぐらい、まだ残ってる。

サラダにも先日作ったごぼうサラダの残りを盛って、ごぼう祭り。

最近肉食べてないな、と思って朝からラム肉を解凍しちゃったんだよね。予定外にランチにも肉を食べてしまったけど、まいっか。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    やっぱり、脳を刺激しないとダメなのね。
    分かっているけど難しい。
    テーブルにあるの、ハジカミ❓
    三杯酢の薑、大好物です
    これ見ると、夏間近と思うのであります

    • よはねす よはねす より:

      いやー、うなゆきさんは職場が変わったばかりだし、刺激たっぷりでしょう。あたしこそ脳がいつもサボろうサボろうとするので、ときどき突っついてやらないと。

      はじかみ生姜あたしも好き。今までは普通の酢に漬けてたけど、今年は梅酢に漬けてみました。これがあるときはワインじゃなく、ビールですね。

  2. にゃんた より:

    お決まりにはお決まりなりの、そうじゃない方にはそうじゃない方なりの楽しみってある。
    どちらでも選べるって自由があるのが大事。

    プリン、なんだか急に卵か濃くて硬めプリンってのが主流になってきてもちろんそれも好きなんだけど、少し前に流行った突っついたら崩れそうなくらい柔かプリンってのも食べたくなるんだよなー。

    • よはねす よはねす より:

      いっとき、ふるふる柔らかーいプリンも流行ったことありましたよね。わたくし、歯を使わないものならみんな固い方が好きで。だってカロリーも濃縮してる気がするから。
      でもあまり大声では言えないんです。水ようかんみたいに薄甘いのじゃ満足しないみたいなこと書いて、インスタ炎上させかけました。