仕事漬けの一日

音楽

きのう、すごかったよーあたし。

読み終わった本だけ、早く返さなきゃって図書館に午前中に行ったけど。

そのあと、ぶっ通しでパソコンに向かってて、気づいたら昼ご飯も抜いてて6時になっちゃった。

ごはんなんか、1食や2食抜いても取り返しはつく。
しかし、座りっぱなしってホント体に良くないねー。
体が固まっちゃって、腰がいたたたたたー

仕事だって、こんなに集中したことあっただろうか。

市民オケの役員会で、エキストラ人数の確認と。
ハープ奏者はプロだけど、今回「お友達価格」でやってくれるという情報があり。
協奏曲をやるのだけど、練習時にソリストの代わりに弾いてくれる代ソロさんへのお礼も必要とわかり。

昔の記録を掘り起こして、代ソロさんへお幾ら支払ってたかを見て、交渉係さんたちに連絡して。

さらに、引継書を見てたら、予算表だけでなく日々の出納帳も今年度分を作らなきゃいけないとわかり。
気づくのが遅すぎた。

もう、新年度のお金が動き始めてるから、会計係さん自分で作っちゃったかなあ。
今までの出納帳に「代ソロ」という項目がなかったから、それを追加して、ちゃんとExcelが作動するか確かめるのに、すっごく時間が掛かっちゃったんだ。

土曜にもらった、前回演奏会DVDも当然見るヒマない。
トップ奏者から、アンコール曲のボウイングが届いたけどメールタイトルしか見てない。
・・・てか、あたしにその楽譜届いてないんだけど。パートチーフに連絡して、再送してもらわなきゃ。

その上、こないだの室内オケ「本番」の動画は送られてくるし、日曜室内楽来期の申し込み忘れてた。期限、いつだっけ。

そうそう、きのうはサントリーホールのオープンハウスだったんだよね。
一日中、大ホールも小ホールも無料イベントをやってたの。
お天気もよくないって予報だし、最初から諦めてたけど。
雨、そんなに降らなかったな。

川崎でも、気に入ってるアマオケの無料コンサートがあって。
これもまあ遠いから諦めついた。

スーパーのいろいろ特売も行きたかったけど、買わなくたって1週間分以上の食料はうちにあるでしょ。我慢我慢。

そういうわけで、朝ごはんも生クリームにココアパウダーとプロテインとナッツ少々を食べたっきり。
いつもなら何度もコーヒー淹れたりするのに、全く「休憩」が頭をよぎることはなかった。

しかし、チェンバロの練習だけはどうしてもしておきたい。
先生からせっかく教わったこと、復習しなきゃ忘れちゃう。
普段6時以降は音を出さないんだけど、きのうは延長して30分だけ練習させてもらった。

そのほか、きのうやり残したことが山積み。今日も、大忙しだ。

本日のオマケ

そういうわけで夕飯は、あるもので、レシピなど確認しないで作れるもの。
カレーライスー。

久しぶりすぎて、カレーの外箱のレシピを何度も何度も確認しながら、やっと作ったぜ。

食べ慣れたSBゴールデンの辛口、のはずだけど、久しぶりに食べたら「こんな味だっけ」と思う。

子どもの頃、親が作るカレーは具ばっかりで、具のまわりに薄ーーくルウが絡みついてる程度だったのね。いつも、「ルーだけご飯に掛けて食べたい」って思ってたんだ。

ゆうべは存分にルーだけお代わりしたら、やっと満足した。でも、なんかひと味もふた味も違う。

今日は、寝かせたカレーを食べるのが楽しみである。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    カレーのは盛り付けがキレイ
    具材同士をキチンと寄せて、ルーの海に配置してますね。お上品ですワ

    会計係、思ってる以上に大変ですね
    そんな時には限って、すべき事、したい事があるのが、人生の妙味でござる

    • よはねす よはねす より:

      盛り付け褒めていただいてありがとう。でも、たまたまですわ。お玉でごろっとすくって、ルーが足りなかったから後から足したの。

      全くまったく、イヤというほど人生の妙味を噛みしめたでござるよ~