teketって何ですか

電子チケット IT

きのうは楽しいオーケストラ練習日。
今回本番で振ってくださる指揮者との初練習だよ。

といっても、6年ぶり、もう三回めぐらいで団員の名前も数人覚えてくださっているほど仲良し。

難しい曲で、みんなヒイヒイ言ってるのに加えあたしは途中でパート交代があったハンデを持っての練習。
練習所に着いて目が合うと「途中からの参加大変でしょ」と言ってくれる人は社交上手。
なるほど、話題ってこうやって作るのか、と感心する。

もうひとつの心配ごとは、この日の練習後に役員会があること。
新年度での第1回役員会、財務係のあたしは会計係さんとどういう連携をする必要があるんだろう。

新しく会計係になったのは、以前のパートでのトップ奏者、吉田美和激似。
吉田さんもまた、目が合うとすぐ「異動大変でしょう」と言ってくれる。
大変です!と素直にお答えしたら「ごめんなさい」なんて。
いえ、吉田さんはなんにも悪くないですから!
吉田さんはトップ奏者、彼女が異動するわけにはいかないんだもの。

彼女はキャリアウーマンだったけど、やっと退職されたので「何か係をやります」と手を挙げた立派な人。
で、安心してたんだけど、実はまた仕事を始めちゃったんだって。
あたしはほぼ毎日空いてますから、できることがあったら言ってください。

彼女の仕事は団員からの入金や会場の支払いなどの出納チェック。
あたしは演奏会ごとの収支を見て、次期演奏会の予算を策定するんだって。
なんだか、役割が反対のような気がする。あたしは単純作業が好きだし、吉田さんは頭がいいんだもの。

初練習はとても楽しかった。
まだ弾けずにヒドイ音をいっぱい出したけど、初回だから先生も目をつぶってくださっている。

つつがなく終わり、十数名で役員会。
議事進行は初就任のフランス人形さん。
お子さんがまだ小学生という、役員の中で最年少だけど、やる気にあふれてて頼もしい。

議題のひとつ、チケットの販売方法について。
今まではホールに預けておいて、前売りも当日もお客さんはそこで直接買うことができたのだけど。
ホールが建て替えのため閉鎖になってしまって。
アウェイのホールでは、前売り券を預かってくれるところなどない。

teket導入の意見があるが、可能か不可能か。可能なら誰が担当するか問題。

意見ある人たし数人がすらすらと発言を始めるけど、あたしは全くついて行けない。
思わずさえぎって口を出した。
「てけっと、ってなんですか」

向かい側に座ってるプログラム係男子が「イーチケットのことですよ」とにっこり教えてくださるけど。
「イーチケットって何ですか」と聞くしかない。

スマホで購入して、入場時にその画面を見せるのだって。

ははー。サントリーホールのオルガンコンサートは、ホールから届いたメール本文を見せて入場するな。
アマチュアオーケストラでも、事前申請し帰ってきた承認メールを見せるところがある。

でも、あたしが今まで買った有料コンサートでそういうの、あったっけな。
プログラム係さんは「今、お芝居でも何でもそういう売り方になってきてますよね」とみんなに同意を求める。

結局、teketについて行けないのはあたし一人みたいだけど。
それでチケットを売ったことのある人が「とても大変だった」という。
だいたい、うちのオケの客層が高齢者ばかりなのよ。
オケのボリュームゾーンが65歳ぐらい、お客はその友人か親世代。

JRの切符のように、紙のチケットしか知らない世代にイーチケットはハードルが高すぎる。

ということで、teket案はこの場で決めるには時間が足りなすぎるので別の場で改めて議論しようということになった。

議題はほかにもたくさんあって。
この演奏会の後の練習予定が真っ白の状態で、早く決めてほしいと思ってたけど。
曲目が決まらないとトレーナーさんも呼べない、日時と会場を決めるだけでも大変。
役員会に出て初めて、いかに役員の仕事が大変かわかったよ。

本日のオマケ

きのうの夕飯。

練習がんばったし、役員会で緊張したからごはんは作らなくていいことにする。

楽器背負って周りに迷惑だけど、そのままスーパーでレバニラ炒めと豆もやしとブロッコリーを買って帰った。

もやしとブロッコリーを洗って茹でるだけで1時間ぐらいかかるからね。血圧対策で、もやしは欠かすことができない。

レバニラは予定にはなかったけど、見た瞬間「食べたい」って思ったんだ。体の欲求だから従う。

しかしもう少し何か食べたい。煮豆パックに、まとめ作りしてあった味噌汁の具と、瓶の底にちょっぴり残ってたパッサータを全部混ぜて煮た。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    テケット 何かなと思ったけど
    スマホチケットの事ですね
    以前、発券番号でコンビニでチケット貰うというのがあったけど
    今は、メールでQRコード送られて、入り口で見せるヤツですよね
    今の時代、これが主流と思ってました
    ソノリゴ、美術館・有料庭園とかも、この方式や〜

    でもサントリーホール、池袋芸術劇場 横浜みなとみらいホール 東急オーブは
    いまだに紙チケット方式かな
    正直、面倒です

    ピア・イーチケも複数枚購入して LINEとかで分割送付出来て便利

    テッケトでお願いしたいでござーる

    • よはねす よはねす より:

      そうなのか!あたしのよく行くサントリー、芸劇、みなとみらいがたまたま遅れてるのね。だからオケでテケットしたい意見が出るわけだ。
      あたしはLINEしてるけど、したくない人けっこういます。きっと足並み揃うのもそんな遠い未来じゃないんでしょうね。ついて行けた方が人生楽しそうなんですけどね、はああ(ため息)

  2. うなゆき より:

    チケット、今は過渡期ですね
    QRコード 紙 どちらかだけとか どっちでも良いとか
    でも、ピア・イーチケで購入出来るメリットは大きい
    複数人で行く時、まとめて購入して
    メール・LINEで分割送付出来るメリットは大でござーる

  3. にゃんた より:

    へー、teketってTYPOじゃないのね。
    そんなのあるんだ。しらなかったよ。
    JRの硬券がなつかしーねー。

    • よはねす よはねす より:

      これはこれは、またあたしの知らない横文字を・・・TYPOっていう仕組みが何かあるのかと思いましたわ。Google先生に「タイプミスのこと」って教えてもらいましたけどね。
      JRで、えきねっとにしたら新幹線利用率がガタ落ちしたって記事を見たものでね。
      硬券っていう言葉知らなかったです、なつかしいなあ!自販機すらなかったとき、駅員さんに「○駅まで子ども1枚」っていうと、たくさん並んだ切符から1枚引き抜いて渡してくれましたよね。ノスタルジーだー。