買物 あたしの優先順位は、日本国家と同じ 昨日の予定は、ふたつもあった。まずは、皮膚科に行ってヘルペス用の飲み薬を処方してもらう。営業時間10時からなので、診察というか相談だけ1分して、調剤薬局で結構待たされたらもうお昼。ほんとは、その皮膚科方面のスーパーでついでにお買い物したかっ... 2023.02.28 買物音楽
買物 春の楽しみいろいろ きのうは、自宅から歩いて行ける室内楽の会に参加してきた。この会に初めて参加したのはもう5年ぐらい前かな。人に誘ってもらって臨時参加しただけだった。その時は自宅から少し離れた場所だったけど、近くに移転してきてくれたの。参加登録者の中には、その... 2023.02.27 買物音楽
健康 希望曲が通ってしまった 来月の平日室内楽の、希望曲を聞かれて。4楽章まである曲の、1・2楽章だけ済んでたのだけど、それっきりになってたのがあって。だって、3・4楽章、難しいんだよ。でも、1と2を合わせてくれたメンバー、当然続きがあると思ってるよな。もし、練習を始め... 2023.02.25 健康音楽
音楽 朝活チェンバロと、朝ごはん チェンバロを習っているけど、うちにはチェンバロがない。ピアノで代用している。意外というか、当たり前というか。代用はある程度はできるけど、ちゃんと弾けるようにはならないんだね。なまじっかピアノが弾けちゃうもんだから、同じようにチェンバロでつる... 2023.02.24 音楽食べ物
昭和話 傷つかないように きのうのブログは「満足」で締めたけどさ。実は、寝るまでに結構もやもやしたんだ。きのうの室内楽では、4月の練習日を欠席することが決まっている。(チェンバロ発表会を優先させることにした)小オーケストラみたいな曲はあたし一人欠けてもそう影響ないけ... 2023.02.20 昭和話音楽
音楽 気合いをゆるーく入れて、ドボルザーク始動 いつもは午前中にブログを上げてるけど、今朝はできなかった。7時のラジオニュースで起こされたけど二度寝してしまって、起きたのが9時過ぎ。毎週楽しみにしている8時5分からの番組「音楽の泉」を全く聴けないほど眠いなんて、あたしにとっては前代未聞だ... 2023.02.19 音楽食べ物
昭和話 スティリアの女 えーと、この次の予定は。日曜室内楽か。この日から、新しい組み合わせがスタートするんだった。ピアノ担当はドボルザークの五重奏、もう1年も前からやりたいと思って少しずつ練習してるよ。難しいから、半年かけて第一楽章だけやる。弾けないところはいつま... 2023.02.18 昭和話音楽
お金 よく遊びよく節約し きのうは、室内楽の日だった。あたしの第二希望が通って、ハイドンの四重奏「ひばり」1曲だけ弾いてきたよ。有名な曲だから、これならみんなやったことがあるだろうと思ったら。案外みんな、第一楽章だけしか知らないとか言ってる。バイオリンさんはダウンロ... 2023.02.17 お金音楽
音楽 「オケ専」とは 音楽仲間から教えてもらった。「オケ専」に登録してると、ボランティアなどの依頼情報が来るんだって。一緒に行こう、っていうんじゃない。いつかお互いヒマになったら、度胸をつけるために二人でこんなことしたら面白いだろうなーって。オケ専?なんじゃそり... 2023.02.14 音楽
音楽 キラキラのあたしと現実のあたし きのうはね、1カ月ぶりにオーケストラの練習に行ったの。最前列、トップの人は固定だけど、その隣に座る勇気がある人が誰もいないのでね、練習の都度、パートリーダーさんが誰かにお願いしてる。今回はあたしがお願いされたから、練習していったよ。楽譜どお... 2023.02.13 音楽