音楽

おでかけ

N響定期、ハイドンで眠くなり

きのうは数万年ぶりにN響定期演奏会に行ってきた。どうも、貯金額が減ってないのに気づいて気が大きくなってるのと。アリス・紗良・オット様の5年ぶりの来日に立ち会いたくてね。先日のソロリサイタルは休憩なしのおよそ70分間、堪能した。同時にN響チケ...
音楽

普段、話すことのない人たちと

おとといの話。オケの練習は夕方5時半開始。上野で30分コンサートを聞いたあと、直行したよ。目当ては、コメダ珈琲でちょっぱや夕ご飯、まだ4時。日曜だから、思ったとおり混んでる。名前を書いておけば、順番に呼んでくれる。10番目ぐらいかな。結構待...
音楽

チェンバロ300円コンサートと鯉の品評会

きのう日曜のオケ練習もまた夜だった。おかげで、昼間の300円コンサートにまた行くことができた。きのうは上野旧奏楽堂で月2回の「チェンバロ」の日だったのでいそいそと出かけたが。あいにく、4曲とも知らない曲だった。ひとえに、あたしの不勉強のせい...
音楽

自分を認知症という人

日曜室内楽は、半年間同じ顔触れで同じ曲を練習する。ひとり最大3枠に参加できるので、ハズレな曲に1曲ぐらい割り当てられても、ま、我慢して半年間お付き合いする。しかし、たくさんやりたいのに1曲しか参加させてもらえなかった人は哀れだ。友人は、1曲...
おでかけ

映像演出付きピアノリサイタル

かねてから一度拝みたいと思っていたアリス=紗良・オットちゃんのリサイタルに行ってきた。何を拝みたいかって。ずっと変わらない美貌や前下がりボブヘアもさることながら、そのおみ足、あんよである。ステージ上では決して靴など履かない、素足裸足だそうで...
音楽

団内指揮者の練習

日曜のオケ練習、このところ夜しか会場が取れないようだ。夕ご飯の時間とかぶるのは辛いけど、昼間のうちにもうひとつ遊びの予定を入れられるのはうれしい。室内楽練習の仲間にお願いして、あたしだけ30分早く切り上げ退出させてもらった。なんたって、この...
音楽

スーパーウーマンな人

きのうも音楽活動ダブルブッキング。心からやりたいことができて、誘ってくれる人がいて。幸せな事この上ないけど、やっぱり少ーし無理があるね。午後イチで90歳個人宅で四重奏の練習。その四重奏の会オリジナルTシャツを買ったら、発表会チラシがどっさり...
音楽

ドキドキの楽器修理は上首尾

先日、駐輪違反をした日の午後、楽器を修理に出しに行った。楽器屋もキンコーズも、徒歩だと片道20分ほどの反対方向で。両方歩くと歩きすぎになるから、片方は自転車を使ったんだよね。時間も節約できたはずなんだけど。キンコーズでスキャンした楽譜を無事...
おでかけ

三田祭に行ってきた

昨日は勤労感謝の日。学生は基本的に勤労者ではないと思うが、学園祭も複数あったようだね。え?勤労者を慰労するために学園祭をしてくれたの?それはご苦労様。そして、学生よりもっと勤労していないあたしまで学園祭で慰労されてきた。あたしがこの日を楽し...
音楽

素人製作楽器を貸与された

あたしの楽器の調子が悪いって、書いたことあったっけ。調弦しても10分ともたずに狂っちゃうのね。オケだとまあまあごまかせるけど、室内楽だと目立ちすぎる。1楽章終わるたびに調弦やり直すので、みんなに迷惑をかける。ああそうだ、90歳おじいちゃまに...