おでかけ

おでかけ

失敗は、忙しいせいではないと思う

サブスクチケットで同伴者に入れてもらって、ゆうべはピアノリサイタルに行ってきた。新橋駅銀座口で18時に待ち合わせ。17時48分に着く電車に乗って、悠々と座って本を読んでたんだよね。まだ着かないなあ。案外遠いなと感じながら本を読んでたら友人か...
おでかけ

90歳宅へおじゃま

弦楽四重奏祭り出演に紹介してくれる人があって。その初顔合わせに行ってきた。90歳の、仲間内では有名なおじいちゃまと実際に会うことになって、かなり緊張した。しかもご自宅の完全防音室で練習ができるので、招いてくださった。しかもご自身の運転でお迎...
IT

真夜中のLINE

毎年12月に、ベートーベンの室内楽祭りをする団体がある。一般人にとっても、12月といったらベートーベンの第九交響曲(合唱付き)があるけどね。今年は第九もやるけど、室内楽のほうでもお誘いをいただいた。四重奏なんだけど、一緒にやったことがあるの...
おでかけ

ピアノ無料コンサート ラフマニノフ特集

きのうは上野の奏楽堂で、ピアノコンサートがあったよ。珍しく、4人の素人さん。発表会というより、きちんとしたコンサートだった。男性は蝶ネクタイにぴかぴかエナメル靴、女性はきらきらのドレス。プログラムに曲目解説と演奏者プロフィールもたっぷり書い...
おでかけ

続「えがおの力」(ケチ話)

きのうも、用事がいろいろあった。丸の内のランチタイムコンサート、またピアノソロ。でもねえ、プログラムが知らない曲ばかりで、それほど勢い込んで行きたいものじゃなかったの。久しぶりに自転車で行こうとしてたのに、ごはんと片づけを優先してたら時間が...
おでかけ

ピアニスト森本隼太

きのうはピアノソロのランチタイムコンサートに行ってきた。森本隼太(しゅんた)さん、なんと今年でまだ19歳。初めてお目にかかる。もちろんタダだから行っただけのことだけど、行ってよかった。開場10分後に着いたら、あたしのようなおばちゃんおじちゃ...
おでかけ

国立台湾交響楽団

きのうは、久しぶりにオーケストラのコンサートに行ってきたよ。室内楽仲間(岸部一徳酷似)がタダ券をゲットしてくれたので、本当は有料なのにありがたく無料で入ることができた。岸部さんは、あたしには必要以上に親切で、親友からよくからかわれる。ちょっ...
おでかけ

眠いのに予定ぎっしり

珍しくリッチなお出かけをしたので興奮したのか、ほとんど眠れなかった、もういいだろうとエアコンを掛けなかったのも敗因だろう。しかし、きのうは涼しくなった朝方に寝ることはできなかった。チェンバロの朝活を予約していたんだ。朝、日の出前に目が覚める...
おでかけ

都民の日、ほか

きのうは10月1日。いろいろありすぎて、どれから書こうか迷うけど、今日のところは「都民の日」からいきますか。都民となって早5年。都民の日を意識したのは今年が初めて。「水の科学館」とか「虹の下水道館(虹のした、じゃないよ。虹のげすいどう)」と...
おでかけ

室内楽合宿2日め

友人と二人とも、ロクに眠れなかった。あたしは、実感としては2時間。友人も恐らくそれぐらい。午前中の演奏枠は、あたしはフリー。そのあいだにブログをざっと書いて、施設を探検した。ここは、ヤマハが作った「つま恋リゾート」というホテル。(現在、経営...