きのうは、東京芸大美術館の「大吉原展」を見に行ってきた。
こんな展覧会があると先月に知って、楽しみにしてたけど。
天気が悪かったり忙しかったり忘れてたり。
開催期間終わってないかと心配したけど、5月19日までだった。間に合った~。
混雑情報を見たら、12時から13時ぐらいが空いてるって。
みなさんお昼ご飯を食べる方を優先するから?
例によって、気づいたら11時半。
あたしも食べる方を優先して、上野公園内のレストランにまず入った。
2月の日曜に、妹と入ろうとしたら満席で諦めたところ。
平日のこんな時間ならどうだ。
誰もいないようなのに「ご予約されてますか」と聞かれどぎまぎする。
いいえ、と答える後ろから次々にお客が来て、その予約客をひととおり案内してから、やっとあたしも通してもらった。
「当店モバイルオーダーのみとなっております」
外看板にもそう書いてあったね。
これ、事前にネットからオーダーしてテイクアウトしに行くことかと思ってたんだ。
店内でスマホからオーダーする、って意味だとやっとわかった。
こういう観光地はお値段張るのは仕方ない。
パスタ単品で、一番食べたいのが一番安くて(税込み1400円)ホッとした。
オーダーから15分ぐらい経ったかな。そういえばお水も来てないや。
そこへ、パスタが届いたので「あの、お水はセルフサービスなんでしょうか」と聞くと
「そこです」と水差しとコップのテーブルを示され「どうもありがとうございます」
すぐそこだったのに、死角で席から見えなかったのよ。
あとで、モバイルオーダー用QRコードの札を見たらそこに「水はセルフ」って書いてあったわ。
水を汲んで、あらためてパスタを見てニヤッとする。
きのうに続いて、またペンネだー。左手で食べやすい。
キャベツとあさりとケイパーで1400円。きのうの小柱の3倍ぐらい、アサリは入ってた。
ここは、テラス席が広くて気持ちよさそうなんだけど。
たまたま、きのうは風が強くて、急に4月並みに冷え込んだのでね、屋内にしてもらった。
でもあとからきた白人カップルはテラスでパスタを取り分けてたよ。
あちらの方は屋外大好きだよね。
外国でもモバイルオーダーって普通にあるのかな。
こういう観光地じゃ、飲食店の店員さんも英語が話せると便利だよなあ。
またこのごろはお客の方も、店で英語しか使わないのが当たり前になってきてるそうだね。
日本は観光しか資源がないからなあ。あたしには辛い時代になってきた。
いや、「昔はよかった」って意味じゃない。あたしが老害ばあさんになってしまった、ってことよ。
昔、江戸時代。
貧しさのあまり吉原に娘を売るしかなかった親も、売られた娘も悲惨。
しかし、吉原は夢を売る商売。少しは明るい面も見せないと。
いよいよ大吉原展へ移動
国内外からたくさん集めた資料は膨大で。
1時間見たら、腰が痛くなってしまって、ときどきベンチで休ませてもらった。
だんだん混んできて、人が移動するのを待たないと見られない。
ほんとうはもう少しじっくり見たかったんだけど、さらに1時間かけて見たら体が疲れて、もたなくなった。
全部で2時間、堪能した。
日本橋から浅草吉原に移されたとか、22回も全燃したとか毎年3月だけ桜を植えたとか歴史もおもしろい。
CGで再現した街並みはいいね。当時吉原に遊びに来た男性になった気分が味わえたよ。
花魁たちの残っている絵はほとんどみんな、浮世絵みたいな似たような顏。
ほんの数枚だけ写真があったけど、まあ伊藤つかさの若いころみたいなものすごく可愛い人がいたよ。
最近の展覧会は、写真撮影が許されるものがあっていいね。
今回は、辻村寿三郎の人形と模型。
へとへとになって、それでも図書館には1日も早く返したいので12000歩歩いた。
楽譜プリントと両替もするつもりでいろいろリュックに詰めて行ったのに、もう思い出しもしなかった。
本日のオマケ
前日のかつおのたたきの半分を残して、これにしたよ。
「イタリアンなメカジキのソテー」っていうレシピを参考にしたけど、写真は比べないでー。ミニトマトがないから、ケチャップを載せてみた。
似ても似つかぬ料理になったけど、カツオが好きなあたしには充分おいしい。
アーモンドスライスがないから粒のアーモンドを包丁で半割りにした。
納豆の在庫があると思ってたらなかった。買いに行かないと。
コメント
ウ!このお店は公園の階段上がったとこかな。
味は美味しいけど 店員さんの手際がよく無いイメージでありんすよ。
吉原,今でも町名として残っているのにびっくりしたなぁ
そう!外観写真撮り忘れたけど、その通りです。あんなお高いお店、うなゆきさんも入られたのね。店員さんの接客態度に差が大きかったです。あんなに空いてるのに案内が雑な、いかにもバイトさんって方もいましたね。
えーー吉原って地名あるんですか。吉原神社なら見つけましたが。千束あたりが元吉原なのかなと思ってましたです。
大吉原展、なんか過ごそうね。
面白そう。
地名は残ってないんだっけ。
土手の伊勢屋の近くに吉原大門があるよね。
地名としては千束か。現代の遊郭があるところ。
昔、洗足の女子大に行ってきたって言ったら、え、そんなお店行くのって。
せんぞく違いだって^^;
大学回りはお仕事です。
とにかく広くてすごかったです。入場料2000円は高くなかった。洗足も吉原もお詳しいんですね(#^^#)伊勢屋って知らない、と思ったら「土手の伊勢屋」でひとつの単語?なぜかあのへん、天丼屋が多いですね。