末期高齢者の見本を見た

入院中の男性患者 健康

室内楽のお仲間、元大学教授の話。

先月の発表会を最後に、音楽から引退すると宣言されていたの。
体調がお悪くて、発表会当日午前中のリハーサルにも出られなかったんだって。

そのとき、今月からの半年間で取り組む曲とメンバーはもう発表になっててね。
教授やあたし、トマトさん、アニーさんともう1名で1曲やるはずたっだ。

教授、この曲にやる気満々だったのに。
代わりに入ってくれる余裕のある人はいないから、どうしましょうねえ。

面倒だからみんな放っておいたら、教授が「漢方薬が効いて健康を取り戻したのでやっぱり続けます」と。

あら、よかったわね。
と思う間もなくまた「昼間個人練習中に症状が出て不安になり、参加をお断り」と真夜中にメールがあり。
その7時間後に「先ほどのメールは配慮がなさすぎと反省したので取り下げます
練習前日に「体調悪化のため参加が難しくなりました、迷惑を掛けるので音楽活動はこれまでとさせていただきます」

うーん。迷走してるねえ。
振り回されているようだけど、でも気持ちはわかるよ。
音楽したい情熱は持ちながらも、自分の体調が安定しないから不安なんだよね。

母も、そうだったもん。
まだ70歳ぐらいだったと思うけど、旅行に誘ってもらって申し込んでも、体調が不安で直前にキャンセルするの。
それも、何回も。
しかも、誘ってくれた人への連絡は「はがき」で。
「ごめんなさい」とも書かず、「体調が悪いのでやめます」って、自分の体のことばかり書いてた・・・んじゃなかったっけ。
そのはがき、実はあたしは見たことがなくて妹から聞いた話なんで、記憶違いはあるかもしれない。

教授のほうが、まだみんなに謝っているからかなりマシだよ。
あたしも将来、これぐらいに体調不安が出てきたらきっとこうなるんだと思った。

いい見本を見せてもらったから、せめてあたしは迷走しないように心がけよう。

で、きのうがその練習日。別のお仲間から貸していただいた楽器を返すために持って行ったようなもの。
その曲以外はピアノ担当になったんでね。

ピアノ曲の練習室に入ったとき、スマホに教授からのメールが入った。
「昨日予想していたより体調悪くないので参加させてください
さすがに、ひっくり返りそうになったよ。

楽器持って来ててよかったあ。
もう、こうなったらさ、教授は「お豆」扱いだよね。
体調がいい時だけ、遊びに来てもらえばいい。
来ても来なくても関係なく、教授以外の我々だけで遊ぶようにしよう。

妹宅でテレビという珍しいものを見た

きのうは、練習会場近くの妹の家に立ち寄ったんだ。
昨年指導していただいた指揮者先生がN響定期演奏会で棒振りしたときのテレビ放送を録画してもらってたの。うちにテレビ無いんで。


大画面で、先生の顔を駆使した指揮がバッチリ見えて、最高だった。あたしが見ていたころのテレビはこの4分の1ぐらいの大きさだったからなあ。顔が実物大で見えるなんてびっくりした。

本当は、N響の演奏を耳で聴いて感動するのが王道だけど。
指揮者の顔を見ると、その十倍ぐらい強く感動できるんだよ。

客席で聴く人、かわいそうに。オケに入ってみてごらん。指揮者の顔を見たら、100倍酔いしれることができるよ。

練習は12時からなので、その前に昼ご飯を食べる必要がある。
自分の分のパンかなにか買っていくつもりだったが妹はスーパーのお寿司を用意してくれた。
ウニもイクラも入ってる特上だあ!
食べ終わったら「プリン食べる?」って。

一瞬遠慮しそうになったんだけど、きっとわざわざ買って用意してくれたんだよね。
「エヘ」と返事して、出してくれたプリンは宇治抹茶味!
こんなの、スーパーにあるの?
前日夜に突然「明日行く」とメールを入れたら、その時外出先にいた妹が帰りがけに東京で買って帰ってくれたんだって。

ああ、こないだ妹が来たときあたしは缶ビールに乾き物しか出さなかったよ?
かたじけないねえ。でも、ごちそうさま。

写真撮るの忘れて残念。でも、ちゃーんと味わったから。

本日のオマケ

寿司の写真があれば載せないところだったけど、あまりに色気がないので、いつかの夕ご飯。

長ねぎとカマンベールのグラタンは、danchuのレシピだよ。バターを入れた湯で長ねぎを15分茹でるって。

豆もやしを茹でるとき一緒にねぎも入れたので、バターはグラタン皿に入れたとき乗せた。

ブロッコリーの茎を薄切りにして、食べるラー油で和えて。

普通のラー油と塩だけでも、ザーサイみたいな味になっておいしいよ。

お酒はぬる燗。せっかくお道具持ってるのに、お湯を沸かすのが面倒であまり使ってない。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    お豆扱い 分かるような、分からんような。
    焦っているのかな
    発信するのにいっぱいいっぱいで
    受け手の事、考えれなくなるのかしらん

    可愛い徳利さんヤ〜
    でも、これ上部が蓋みたいになってるのかしら。
    でもそしたら、注ぐ時に溢れるか。
    謎の形態でござる

    • よはねす よはねす より:

      どきっとしました。「お豆」って意味がわかりにくくて、読み手に伝わらないヨと言ってくれたのかと。教授のことですかね、発信者って。一応毎回、混乱させたお詫びも付けてはくれてるので情状酌量してあげる気にはなります。

      酒器は、、そう、お酒を注いである部分が徳利の蓋になります。徳利を、この花瓶みたいなのから取り出せて、花瓶に熱湯を入れて徳利を浸けて燗ができるんです。
      ちょっと珍しいでしょ。合羽橋で見つけたんです。

  2. にゃんた より:

    教授、仲間に迷惑かけるのが本当に心苦しいんでしょうね。
    多分根っからの善人。

    うにといくらの後のプリン食べる?に落ちはうにに醤油かければプリン味ってのを想像したけど、あれは逆だっけ。プリンに醤油かけたらウニの味だったかな。

    • よはねす よはねす より:

      そういえば教授、普段はいつもニコニコしてる。でも、音楽上の意見を譲らず大トラブル、グループを崩壊させたこともありますよ。人間、いろんな側面があるものですなあ。

      そうだ、あれはカスタードプリンの話でしたね。すっかり忘れてました。今度プリンを食べることがあったら忘れず試したいです。