住民税非課税になった

色々な税金に潰される女性 リタイア

健康保険料通知書が来た。

あれー、無収入でも健保って払わないといけないんだっけ。

まあ、年間で23,000円程度、あたしには微々たる額といえるけど。

通知書に「送付理由」欄がある。
新年度保険料は、均等割り額が7割引きの「非自発的失業者」 だそうだ。


(※均等割とは、国民健保に加入している人が所得の多寡にかかわらず負担する料金)


ほほう。馘切りで辞めた影響が、まだ使えるんだ。そりゃよかった。

でも、まだなんだか割り切れない。
bingに聞いたら教えてくれた。

A 国民健康保険は、病気やケガなど、もしもの時のために、加入者みんなで保険料を出し合って助け合う制度ですので、生活保護に該当しない場合は、国民健康保険の加入者として収入のない方でも保険料をご負担していただくことになります。


これは横浜市からのお答え。

BingAIが最近よく口を挟んでくるけど今回も親切な横やり?。

無収入の場合、国民健康保険料は年間20,000~25,000円になります。 ただし、7割の減免制度を利用することができます。この減免制度を利用すると、年間5,000~7,000円程度になるようです。

ありゃー。あたしの料金、7割減免されて23000円って、高くないかい?
さっき「微々たる額」なんて自慢気に言っちゃって、すいません。急に惜しくなった。

BingAIは、出典も示してくれるのか。
「年間20000~25000」の出どころはこっち

そして「軽減制度」の根拠はこっち

でもね、この二つを読んでも、どこにも「年間5000~7000円程度になる」なんて書かれてないの。
Bingが誤解して勝手にそう計算した?

健保についてはしょうがないね。払いますよ微々たるじゃなく微妙な額www

健保限度額認定証の更新

このお知らせに「限度額認定」更新にも触れてあった。
そうだ、高額医療を受けるときは毎月この認定証を印籠の如く病院に示すんだけど、こないだ「もうすぐ期限が切れますよ」って教えてもらったんだ。

なんでも郵送を勧める役所だけど、ホームページを見たらこの更新については役所窓口に行く必要があるそうだ。


役所は混んでたのに、番号札を引いたら1分しか待たずに呼び出された。

前年度の住民税で、この適用区分も変わる。
区分表をもらったらあたしは今回からめでたく「住民税非課税世帯」が適用されてた!

納税者のみなさんありがとう。あたしはとうとう、住民税を1円も支払わないのにこんな立派な庁舎にお邪魔してお世話してもらえる身分になったよ。

すっかり気をよくして、帰り道に楽譜屋さんに寄った。

全品2割引きのサマーセールをやってるんだ。
こないだふらっと立ち寄った時チラシをもらってた。

ベーレンライター社の付箋もらった!

欲しい楽譜の候補のメモを持って乗り込んだけど、チェンバロ用楽譜はあんまり多くないなあ。
それでも、1冊3000円代のを2冊見つけて、買った。

なんか勘違いしたみたい。レシートを見たら4940円と3220円。合わせて8000円とちょっと。
そこから2割引きで6578円。
でも、消費税が10%で税込み合計7235円。

うへー。2割引きといっても消費税で有難さが半分だよ。
無収入者からでも否応なくむしり取る消費税なんか大嫌いだー。

帰ってきたら、まだ1時半。
一応ピアノに向かったけど、ほとんど何も弾かないうちに居眠りしてる。

夏だから?トシだから?寝不足だから?
2時間ぐらいしっかり昼寝して、起きてきたら思い出した。

あした、特別オケの練習がある。
先週、あたしが練習所に裸のまま忘れていった楽器を預かってくれた人に、お礼の品を買おうと思ってたのに。

やっぱり、一日に三つの用事はあたしのキャパシティを超えるのか。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. にゃんた より:

    ま,払わないで済むものは払わないにこしたことはないよね。
    ぼくも今まで,住民税非課税世帯だったんだけど、60超えた途端いろんなところからお金入ってきてるから、これがどれくらい免税になるのかちょっと不安…という贅沢な悩み(^^;

    • よはねす よはねす より:

      ほんとぜいたくな、富裕層ならではの悩みですね。
      それだけ収入があると、いろいろ手続きも面倒そうな気がするので、あんまりうらやましいとも思えなかったり。
      そのうち貯金残高が減ってきたら、この自分の頭をポカポカと殴りつけたくなるんでしょうが。