ソーダストリームが3か月しかもたなかった

食べ物

先日、フルートさんから頼まれた現代曲の返事をしてなかった。
ふと心配になって手帳を見たら、実践日がもう明日、火曜に迫っていた。
今になって「弾けませんでした」なんて言えない。
見切り発車で「左手だけでよければ行きます」と言った手前、練習しなきゃ。

それに加え、1か月後の合宿でやる曲も大量。

必死のパッチで練習してたら喉が渇いた。
というより、練習に飽きたら喉が渇いたような気がする。

高齢者は、喉の渇きに気づきにくくて熱中症になってしまうというよね。
今のところ、その心配はいらないみたい。
気分転換に、いつでも炭酸水が飲めるから。

夏に、何を飲む?
あたしは甘党だけど、喉が渇くたびに甘いものを飲むのは良くないって思ってる。
小学校の肥満児同級生が毎日コーラを飲んでると聞いた時から、恐ろしいって思ってたよ。

高校同級生は成人して大酒呑みになり。
彼女はビールが飲みたいけど、さすがに分別のある人なので昼間はノンアルビールだそうだ。

林真理子さんは、カロリーが心配なのでペリエって書いてたな。

そのオシャレな響きに感化されて、最初はペリエを買ったけど。
あまりのお値段に、すぐにひるんで。
ドンキホーテとかのディスカウントストアで炭酸水を買うようになった。

しかし、買っても買ってもすぐなくなる。重いから買いに行くのがとても大変。
通販は苦手。宅配ボックスから持ち上げるのも、段ボールの始末も。
一番いやなのは、ペットボトルのゴミが大量に出ることだった。
それに、どうも友人たちと比べるとうちの近所は炭酸水が高いらしい。

で、初期費用は必要だったけど、ゴミが出ないのと電気を使わないのが気に入って、やっとソーダストリームを導入したんだ。

2020年10月、初期費用13200円。
2022年11月、ガスシリンダーのみ1924円。
2023年7月 ガスシリンダー値上げ2379円。
2024年2月 同。
2024年9月、2025年5月。

2020年から22年まで、2年ももったね。勤めてて、昼間家にいなかったからだよ。
退職したら好き放題飲んで、本当に有り難いと思った。

こないだ、炭酸の出が悪くなった。
あれー、もうなくなった?まさかー。替えたの、割と最近じゃん。
調べたら前回5月に替えてる。3か月しかもたないのはおかしい、ってんでボトルが緩んでるのかと本気で確認したよ。

そうじゃない、普通に使い切っただけだやっぱり。
無理もないか。夏になってから、毎日600から800ccぐらい飲んでるよな。

無印良品から、炭酸水を詰められる保温・保冷ボトルが売り出されてね、5月に買ったんだ。
それが600cc入るから。
毎日それを飲み干して、外出にも持って行けば家ではそれ以上注ぎ足して使ってるしね。

3か月分、ペットボトルで買うとしたら約60円×90日=5400円か。
ガスシリンダー2380円より3020円高い。
あ、でもソーダストリーム本体に、専用ボトルも定期的に買い換えが必要。
プラス、無印のマイボトルが2990円。
元が取れるのはずいぶん先のことだ。

それでも、買物やゴミ捨ての手間が大幅に減った。
それに、ペットボトルからマイクロプラスチックが溶け出して体に入ってしまうという説もある。
もう、ペットボトルには戻りたくないね。

本日のオマケ

生ハムが、たった1枚残ってたのよ。残しといてよかった、こんなレシピがあった。

アボカドと塩昆布と白だしとオリーブオイルを、フライパンでパスタと絡め、器に盛ったら生ハムを乗せるってえの。かんたーん。

あとは、タコセロリ。

元レシピはタコパセリ。パセリは大好物なんだけど、スーパーで品切れだった。代わりにセロリの葉を使ってみたよ。セロリも大好物、おいしい。

どっちもスパークリングワインに合うなあ。

納豆は合うとは思えないでしょ。でもタレの代わりにバルサミコ酢を混ぜたから、なんとなく自分にとっては違和感なく飲めた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    か、金持ち〜
    私、水道水を気にせず飲む人間です
    マンションなんでタンク水だけどサ
    他、散々に、無駄使いしてるけど、
    なんか水にお金をかけれないのよ

    相変わらずのが少食でござる
    因みにサ、食べてる時間って、どれくらいかしら?
    私、最近、早食いの大食いになって、チョイ反省してるのヨ

    • よはねす よはねす より:

      いやー水が一番健康的なんでしょうけどね、水もお茶も昔からなぜか嫌いなんですよ。うなゆきさんが水がお好きなのは職業上も好ましいことで、よかったですね。

      きのうは朝早起きしたらお腹が空いてね、珍しく朝7時から残り物の豚しゃぶなんかサラダに付けて。
      昼はいつもの柿ピーや煎餅に、そうだノンアルビール飲んじゃったんだ。
      夜にパスタもしっかり食べたら今朝の体重が何年かぶりに50キロ超えてギョギョギョですよ。でも体脂肪が逆に最低だったのはなぜ。

      食べてる時間かあ。朝と夜は、1時間ずつかかってますね。食べながら何か思いつくとメモを書いたり、行儀悪い食べ方してます。
      夕飯は、このあとだいたい豆乳ヨーグルトにキウイと、甘味料の代わりに黒豆煮なんかをかけて食べてます。なので、少食に見せてるだけで実は違うのです。