ウォーキング教室からラム肉ラーメン

おでかけ

区の主催するウォーキング教室全3回の2回め。

前回は参加者が奇数だったので、二人組で行うとき余ったあたしは先生と組んだの。
先生と真正面の席に座ったからだな、と思ったから、今回は端っこの席に座った。

欠席者もいたけど、助っ人で呼んだ体育科の大学生が3人加わって、またしても参加者が奇数。
二人組を作るとき、またあたしがなぜか先生と組まされた。
なんだか問題児いや問題おばちゃん扱いされてるような気がしちゃうな。
被害妄想かな。

この教室の目的は美ではなく健康。
美しく歩くのではなく、体型を整えるのでもなく、膝や腰、そのほか全身が痛みなく、傷めない歩き方を学ぶ。
手の振り方などに気を付けて二組に分かれて歩く。A組が歩くのをB組が観察し、気づいたことを教えてあげる。
見られながら歩くと緊張してナンバ歩きになっちゃうけど、それでもいいんです!と先生は励ましてくれる。

みんな首から名札をぶら下げているのだけど、男子はよく名前を呼ばれる。
あたしも2回ぐらい呼ばれたけど、、、先生目が悪いのかな、2回ともまったくカスってもいない違う名前で呼ばれた。
まあいいや。今後会うこともないだろう。

きのうは靴も靴下も脱いで、足について学んだよ。脚、大腿骨なんて片足1本なのに、足先片方だけで28個もの骨があるんだって。
手でげんこつを握るように、足の指をぐっと曲げると、指の根元から1センチぐらい手前に5個の関節が盛り上がる。
先生の足はそれがゴツゴツとくっきり盛り上がっててびっくりする。
我々生徒はなかなか骨が出ない。足の裏から押してやると、やっと浮き出てくる。
これ、おもしろかった。

普通に立っているだけで、ほとんどの人は指先が床から浮いている。浮かないように指で地面を押さえること。
毎朝、足の隣同士の指をつまんで上下交互に10回ずつ動かす。足をつかんで足首を内回し外回し各10回。

小指が傾いて寝ているから、これでほぐしてみよう。
爪が小さくなっている人、なくなっている人も生えてくるそうだ。

ひも靴の履き方も教わった。履く都度、ひもはゆるめてからフィットさせて結ぶ、ってわかってるけどほとんどやらないよね。
先生は紐をほどかずにチャックを開けて履き脱ぎできる靴を履いてらっしゃる。
今度スニーカーを買うとしたら、あれがいいんだろうな。

・・・買う気ないってバレた?
ごく普通で目立たないデザインだけど、可愛くも何ともないからなあ、つまんないんだよ。

靴の選び方、ごちゃごちゃ書いたけど面白くなかったので消して。

次回、最終回は質問を受け付けるという。
中敷きの調整方法、聞いてみようかな。

お昼ごはんに移動

午前中はこの講義で、そのまま午後の室内楽に行く予定だったの。

その前の腹ごしらえ、こないだ探して見つからなかったあのラーメン屋に、今日こそは行く!
忘れ物はないよな、と見まわしてからラーメン屋に行って、食券買って席に着いたら、背負ってた楽器を店員さんが取って安全な場所においてくれた。
この区役所内には音楽練習室もあるんでね。
楽器を持ったお客さんがきっとよく来て、慣れてるんだろう。

そこで初めて、気づいた。首から名札を下げっぱなしだった。
ウォーキング教室から退出するとき回収してたはずなのに忘れちゃった。

そっと名札を外してから、届いたラーメンはこちら。

煮干しスープつけ麵。ラム肉と、巨大メンマが載ってます

あたしが病気を発症しかけたとき、無理して参加した音楽イベントがあったんだ。さっきの教室があった役所の、別の部屋で。強烈に楽しかった思い出は、ちらっと書いたことがあったかな。

そのとき見つけて大いに気に入った店、もう一度行きたいと願い続けてたのに見つけられず、調べ直してやっときのう行けたってわけ。

麵の量は一番少ない「並」にしたのに、スープよく絡んで足りなくなっちゃったよお。最後は素うどんならぬ素ラー?素うどんだっておつゆぐらい入ってるのに、つゆなしラーメンは寂しいぞ。

で、お腹いっぱいだけど別に苦しくなったわけでもないのにね。夜になってもまったくお腹が空かなくて。

せめて納豆だけでも食べようと冷蔵庫から出したけど、無理。一口も食べる気がおきない。ヨーグルトだけでも無理だ。

というわけで、絶食。朝になってもまだ食欲湧かない。あーせっかくの金曜、ワインを楽しむ日なんだから、回復するまで絶食して胃を休めるぞ。

というわけで、オマケはいつかの夕ご飯。

キャベツとパプリカがあって、オイスターソースの期限切れを使いたくホイコーロー。ちなみにこれもラム肉。最近そういえば肉食べてないな、と思ったのもこれにした動機。

炒めるとフライパンにくっつくのがいやで、水で蒸すように作ったら汁気たっぷりになっちゃった。

作りたてが食べたかったのでルーチンの大根おろしはサボり。

食べ始めたら味は濃い目で部屋も料理も熱く、我慢できずビール開けました。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    つけ麺タイプのラーメン、ほぼ食べた事無いのよ
    スープ、なくなったら私なら暴動起こすかも。
    食欲が無い、ってのも未知の世界ですよ
    この有り余る食欲をよはねすさんにお分けしたい

    • よはねす よはねす より:

      暴飲暴食はよくやってました。意地汚いんですよ、食にもお金にも。だから食べ放題大好き、そのあと食欲なければ食べないでいればそのうち治る。
      うなゆきさんは節度守って飲食します?食はともかく飲で節度超えても食欲なくさないのかあ、きれいな飲み方なのか、肝臓が異常に強いのかどっちでしょう。

  2. にゃんた より:

    それは…
    計画性の欠如^^;
    つけ麺のスープ、麺より先に使い切っちゃうって初めて聞いたや。
    ごくごく飲んじゃうくらい美味しかった?それとも元々少ないのかしらね。

    ざるそばでそんな事態が怒ったらちょっとおこ。

    • よはねす よはねす より:

      つけ麵というか、ラーメン自体滅多に食べないものでね。計画性が必要なんて知らなかった(TT)普通にどっぷり浸して食べてたんですが、もしかして江戸っ子の蕎麦喰いみたいな食べ方するべきだったのでしょうか!?
      ざるそばのつゆが足りなくなったら、蕎麦ツウから指差して笑われるんでしょうねえ。