あせもかじんましんか

健康

この前の日曜、オルガンコンサートに行ったとき。

ホールに入ったら、ふう、と言うほど涼しくてホッとしたのにね。
演奏中、汗が噴き出て止まらなくなって。
まわりの人たちは、それほど暑そうじゃないの。静かにクークー寝てる人が多かった(笑)。

更年期のホットフラッシュ、最近落ち着いたんだけど、ぶり返したかしら。
腕時計のバンドの下とか、首まわりとか、ぶつぶつと赤くなって、すごくかゆい。
今まで経験したことないんだけど、どうもこれが「あせも」ってやつかも。

お見苦しくてすみません

会社員時代も、エアコンの効きが悪い部屋だった期間もあったけど、あせもは経験したことがなかったよ。
退社してエアコンをケチってるかもしれないけど、我慢してたら何も出来なくて時間がもったいないから、エアコンは28度設定にしてるよ。
・・・・・・これは、もしかして。

昼間出かけて汗をかいても、家で汗が引いたら面倒でシャワーもサボることが多くなったから。
乾けばいいってもんじゃないんだね。
シャワーなら、溺れないからお酒我慢しなくてもいいだろう。
あんまりサボらず、シャワー使わなきゃいけないなあ。

などと、反省しつつ、遅ればせながらあれからほぼ毎日シャワーだけは使うようになった。のに。

あせもが、しつこい。全然治らない。そういうものなの?
物心ついてから、あせもになったの初めてだからわかんない。

もう、皮膚科に行こうかな。
と、きのうの朝準備をしようとしたんだけどね。

ふと、どこもかゆくなかった。ぼつぼつも赤みもない。
これじゃ、医者に症状を診せることできないじゃん。

そういえば、一日中かゆいわけじゃないなあ。
歩いて汗が噴き出たとき、髪が汗で首に貼りついたとき、風呂で体が温まったときならかゆくてぼつぼつも出る。

心当たりなくても出るし。
もしかしたら、これはジンマシンなのか?
就職したとき、ストレスで突然強烈な蕁麻疹体質になっちゃったんだ。
それ以来40年近くじんましんと付き合ってきて。

最近、じんましんが滅多に起きなくなって、忘れてたぐらい。

あとは、今回のかゆみは上半身だけなのも気になる。
いつもは石鹸やシャンプーを使わないんだけど、こないだ美容院でシャンプーしてもらったからね。
またはカラー剤の成分が、少しは地肌に残ってるだろう。
それが風呂に入るたび溶け出して、首や背中や二の腕に付いたのか。
手首には出るけど、胸には出ないんだよね。

若いころ、バストが豊かな友人が「谷間にあせもができる」って言ってたな。
あたしは、あせもはできないけど、わずかな谷間に汗はたまって、服に染み込むのは嫌だった。
いつもブラジャーに小さいハンカチを挟んでたよ。

最近、ブラジャーの必要性があまりなくなってきたんだよ。悲しいことに。
おなかは痩せず、胸から痩せる。というか、削げてきた。ブラジャーではなく、カップ付きインナーで十分。
で、今年の夏はハンカチを挟むの忘れてた。

きのうも結局、かゆみと発疹は出たり治まったり。
治まってる時間が長くなってきた。
少しずつ、治っていくだろう。

そうそう、あたしベビーパウダーが好きなんだ。

あたしは「シッカロール」と呼んでいるけど、だんだんそれじゃ通じにくくなった。
あれはブランド名なんだよね、和光堂の。昔は赤ちゃんの顔写真が、モノクロで缶に付いてたね。
オケで世間話に「シッカロール」と言ったら「懐かしい」なんて言われて。
コンマスは「天花粉」なんて、もっと懐かしい呼び名を使って。たぶん笑いを取ろうとしたんだろう。
さすがに「天花粉」は、うちの祖母しか使わなかったぞ。
祖母と同居してなかったら、あたしのボキャブラリーに天花粉は入っていなかったかも。

ちょっと気になってググったら、天花粉て「キカラスウリ」の根からとるでんぷんなんだって。
それが、水分をよく吸収するんだってさ。
和光堂さんのウェブサイトに書いてあるよ。

ベビーパウダーの缶を、夏になると出すんだけど、今年は出すのが遅れた。
あせもの予防にはなるけど、あせもができちゃったらパウダーは使っちゃだめなんだって。
じんましんだったら、発作が出てないときに使うのはいいかなあ。使いたいなあ。

本日のオマケ

買い物に行ったら、かつおのたたきが「今週の特売」で、うれしくて。「梅なめろう」にしてみた。

梅干しと味噌と長ねぎと生姜と、ぜんぶまな板にのせて包丁で叩くだけ。

箸でツマツマといただき、ビールをあおる。最高。

余ってるキャベツはフライパンで塩蒸しにして、厚揚げと炒めたらキャベツが足りず、冷凍してあった小松菜を足したら具合がいい。味付けは白だしのみ。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    天花粉、懐かしい〜
    今だと、逆に高貴な品のある言い方でござる

    ジョンソンのベビーパウダー、時々、仕事中に使うのよ
    手に汗かいて、グローブが着けれなくなった時とか
    あの、優しい香りが良いよね

    梅なめろう、初めて聞いた
    美味しそう、でも作らないヨン
    だってさ、コレがあったら、ご飯を無限に食べれそう
    危険でござる

    • よはねす よはねす より:

      え、うなゆきさんでも「天花粉」知ってましたか。あたしの年齢でもギリギリだと思ってました。身近にお年寄りがいる人なら、なんとかボキャブラリに入ってるかもね。

      ジョンソンエンドジョンソンですか。あのベビーローションもパッケージかわいいし、香りも良くて高校生なんかオシャレとして持ってましたね。
      なるほど、グローブ用かあ。

      母の漬けた前世紀の梅干しが、おいしいのだけどなかなか使う機会がなくてね。ゴハン食べないもので。梅干しの本を借りたらこのレシピが載ってたのですよ。
      はい、ゴハンが進みすぎること間違いなし、保証します。