お金

お金のことで頭がいっぱい

けさは、おかね=金融資産のことで頭がいっぱい。幸いなことに、足りなくて「あした食べるものをどうしたらいいんだ」と悩むことではなく。この中途半端に余裕あるお金を、どうやって運用したら少しでも減らさず維持できるか、ってこと。だってあたし、雇用保...
音楽

フィレンツェの思い出

室内楽のご近所サークルで、チャイコフスキー弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」の参加募集があった。それまで題名しか聞いたことがなかったくせに、参加表明を出した。実際の活動日まで1週間を切っていたので急いで楽譜をダウンロードし、それからわき目...
おでかけ

サントリーホール オープンハウスに行ってきた

きのうは、あたしのライフワークともいえる無料コンサートを楽しんできた。サントリーホールで音楽イベント各種が催される。一日遊ぶと体力消耗が不安だから、自転車はやめて電車で行ったよ。よかった。よく遊んでくたくたになった。昼はバビーズニューヨーク...
お金

瞬間風速的に、大台に乗った

きょうは、お金の話。お金は使うことがストレスで、貯まることに喜びを感じるタイプ。人生訓なんかの本ではぶっ叩かれるやつですね。「愛読書は貯金通帳」と常々言ってきたけど、退職してからは残高が減る一方でしょ。見ても楽しくない。逆にストレス、どころ...
音楽

4月からのFM改変に大反対

放送をリアルタイムで楽しむ人って、もうシニアしかいないかなあ。だとしたら、ちょっと恥ずかしい話かもしれない。毎年4月に新番組が出るのは日本の常識だけど、あたしに関係ある放送はNHKFMだけなのね。だから、それに限った話なんだけど。いつもレギ...
おでかけ

エゴンシーレ展でピクニック

展覧会へ行った話の続きを書くね。シーレの絵は個性が強くて好きだったけど、ある本を読んだらシーレという人物はとんでもなく迷惑なヤツだと書かれててショックだった。それでも、死後はこんなに評価されるんだものね。とんでもない性格の人は芸術家になった...
おでかけ

エゴン・シーレ展でご婦人との出会い

展覧会って、朝より午後が混むよね。いや、それは昔の話。今は感染予防として予約制にして入場規制をしている。それでも、午前中の方がより空いてるだろうと、10-11時の間に入場するっていう時間帯で予約した。もっと早い時間帯もあったけど、それまでに...
おでかけ

決算期、お疲れさまです

きのうも雨で、一日中引きこもりだったよ。とは言っても、出かける必要がなかったので心は安泰。これ、リタイア者の特権だなー、と思ってすぐ気づいた。疫病をきっかけに、在宅勤務のシステムが大幅に進歩したからね。あたしの元の職場も、3年前まで在宅勤務...
リタイア

ヒマでも多忙でもなく、ちょうどいい

日曜は雨で、引きこもってた。きのう月曜に、ちょっと止み間があったから、また無印良品に行けたよ。よかった、まだ良品週間継続中。こないだ行ったとき、目当ての紙製ファイルボックスがまったく在庫がなくてさ。プラスチック製品はなるべく増やしたくない。...
健康

雨の日は気をつけましょう

おとといの話になっちゃうけど。土曜の昼、オケ練へ向かうため地下鉄を乗り換えした時。和服に袴をはいて、髪にやたら飾りをつけた女の子が幾人かいたよ。ああ、卒業式か、謝恩会か。顔より少し小さいぐらいの、大きな花の房を頭に挿してる子を見て度肝を抜か...