おでかけ

3.11

一昨日、11日月曜の話。市民オーケストラに指導に来ていただいているトレーナー先生が、前回の練習でチラシを持ってきた。震災の記憶を伝えるステージがあるので、よかったら来てくださいと。あたしはこの先生の指導が大好きで。少しでも先生が喜んでくださ...
交流、交際

小さい揉め事も楽しみのうちなのかも

おととい日曜の話の続き。室内楽3曲めは、モーツァルトが最後に作った弦楽四重奏、K590。プロイセン王第3番とか、プロシア王第3番とかの愛称が付いてる。プロシア王に捧げるために3曲セットで作られたうち最後の曲。「王に捧げる」とモーツァルトは言...
音楽

日曜だけど、土曜室内楽(ワルグチ注意)

なんと呼んだらいいんだろうな。先月、数年ぶりに参加した原則土曜室内楽サークルで遊んできた。土曜は、部屋の予約が取れなかったんだって。だから、2回め参加はきのう日曜になった。きのうは、日曜室内楽での仲良しさん井川遥激似も初参加。会場に向かって...
おでかけ

演奏会ハシゴ最終はK大学室内楽

K大学の室内楽サークルの水準が高く、あたしはハマっている。横浜のみなとみらいで行われるのはいつも平日の夕方から夜。今年は17時半開演で、夕飯を食べるヒマがないと思い、弁当持ちで行った。上野の午後のコンサートが思ったより早く終わったので、幸い...
おでかけ

某音楽大学最後の500円コンサート

上野公園内、旧奏楽堂では芸大生によるコンサートが300円や500円でたびたび聴ける。ときどき、上野学園大学(音大です)が出演するコンサートがあるのは知ってた。おととい、それに初めて行くことができた。いつもそうなのかわからないけど、今回は学生...
おでかけ

コンサートはしご 最初はヴィオリラ

退職して以来忙しくて、考えて「一日に用事はひとつだけ」と決めたのだけど。きのうは行きたいコンサートが三つもあって、全部行っちゃった。ひとつめは、近所のホールの予定表の中から見つけた。「ヴィオリラ演奏」っていうの。初めて聞く名前、ヴィオラかリ...
お金

臨時給付金、もらえないのね

住民税非課税ならもらえる給付金があるのね。その名は「令和5年度住民税非課税世帯等に対する家計支援臨時給付金」。ただしこれは昨年7月の話。あ。うち、住民税払ってないよ。と思ったけど、支給されてない。よく調べたらわかった。令和4年3月末で退職し...
おでかけ

浅草はビールの街

浅草は好きな街。行政区分でいえば台東区なのだけど、隅田川をはさむ対岸墨田区吾妻橋も「こっちまで浅草」とみんなが呼ぶ。恨みはない。アサヒビールファンのあたしにとっては吾妻橋もひっくるめて「わたしの好きな浅草」と呼びたい。浅草なら、どの店に入っ...
お金

外食するようになって、食費の変化

今年に入って、平日ランチは外食を楽しむことにしたんだ。12月末で金融資産の洗い出しをしたら、意外と残高が減ってなかったんでね。あたしは63歳になったら年金が受け取れる。繰り上げも繰り下げもしないで受け取るつもり。それまでの間、生活費は貯金を...
健康

ハンバーガーのせいなのか

土曜夜のオケ練が終わってから、マクドナルドで夜食を摂ったんだ。その時間あいてる飲食店はほかに、居酒屋とラーメン屋しかなくて。そのラーメン屋、昼に入った時はとてもおいしかったんだけど、夜は薄暗い雰囲気がうら寂しくて、入れなかった。たぶん二十年...