ご挨拶 「了解しました」「ご苦労様でした」 最初に会社で「承知しました」を聞いたのは、せいぜい10年前。社内の人からメールで依頼を受けたときに、あたしとコンビを組んでた派遣社員さんがこう返信してた。いや、社内の人宛てに、そんなにかしこまらなくても。と思ってちょっとびっくりした。あたし... 2022.07.28 ご挨拶昭和話
お金 国民健保、減額してもらった 何度も書いているけど、あたしは早期退職優遇制度に応募して退職した。その時、会社から「自治体によってはこの場合、国民健保負担額が軽くなる制度があるそうです」とひと言説明があった。「自治体によって」は間違いで、厚労省のサイトに書いてあったから全... 2022.07.27 お金リタイア
健康 高血圧に豆もやしがいいそうで 3月に退職して、念願のリタイア生活を送っている。夢だったチェンバロ教室に通いはじめ、アマオケや室内楽にも復活。ちょっと意気込みすぎたようで、時間が足りず練習が追いつかない。っていう自分勝手なグチを、ここにしょっちゅう書いている。が、ここのと... 2022.07.26 健康食べ物
健康 女ですっぴんはヤバい? 先日の発表会で、舞台でコーフンして真っ赤な顔で楽屋に戻ったときの話。マスクを外して呼吸を整えてるとき、応援に来てくれた友人が「よはねす、お化粧してないよ?」と言いにくそうに言うの。うん。41歳からしてない。化粧水もつけないの。友人は賢い人だ... 2022.07.25 健康昭和話音楽
健康 熱中症か睡眠不足かアル○か きのうの話。午前中は順調だったんだけどね。昼ご飯のあと、オーケストラ曲の練習してたらすぐバテちゃって。もっともっと弾きたいけど、椅子に腰かけているのもむずかしい。クッション(カバーの中に古いバスタオル畳んで詰めただけ)を床に置いて、休んだ。... 2022.07.24 健康音楽食べ物
リタイア 求職活動と音楽練習した そろそろ、求職活動しなきゃと心配になってきたところだった。あたしの求職活動は本気ではなく、雇用保険受給のためのアリバイ作りが目的。セミナーを1回受講したの以外は、すべて職業相談。もう5回目ぐらいかな。幸い、午前中で雨は止んだので、テクテク2... 2022.07.23 リタイア音楽
お金 退職後、国民健保通知が来た あれ?健康保険を、会社のから国保に切り替えした時、支払ってなかったっけ。納付書が届いて、振替額の通知かなと思って開いたら、思わぬ高額の請求で驚いてしまった。仕組みを全くわかってないのがいけないんだけど。今年の7月、今月から来年3月までの9カ... 2022.07.22 お金リタイア
おでかけ お出かけするなら、用事はまとめよう こないだ遠くの図書館へ行ったのに、その日返却期限だった本を延長手続きするのを忘れてた。次の日にホームページで、赤字で「延滞」という文字がバーンと表示されてた。わああ。やっちまった。この本返す時、気まずいんだよな。ま、二年に一度ぐらいは延滞し... 2022.07.21 おでかけ音楽
おでかけ きょうのランチタイムコンサートもよかったよ きのうの天気が、雨が降るかもしれないと聞き、最初っから外に一歩も出ない計画だったよ。結局、うちの近所では降らなくて、逆に日差しがない分絶好のウォーキング日和だったからもったいなかった。一歩も歩かないと、お腹減らないねえ。朝ごはんを普段通りに... 2022.07.20 おでかけお金音楽食べ物
健康 トラウマの音楽 けさ、ラジオでかかっていた曲「サン・サーンス交響曲第三番」は、けっこう長い間トラウマだった。三十代半ば、まだ若かったころオーケストラで取り上げた時に、ピアノを担当したの。ピアノは1台を2人で使うんだけどね、仲良しの上手い人が第一、ヘタなあた... 2022.07.19 健康音楽