音楽

おでかけ

演奏会ハシゴ最終はK大学室内楽

K大学の室内楽サークルの水準が高く、あたしはハマっている。横浜のみなとみらいで行われるのはいつも平日の夕方から夜。今年は17時半開演で、夕飯を食べるヒマがないと思い、弁当持ちで行った。上野の午後のコンサートが思ったより早く終わったので、幸い...
おでかけ

某音楽大学最後の500円コンサート

上野公園内、旧奏楽堂では芸大生によるコンサートが300円や500円でたびたび聴ける。ときどき、上野学園大学(音大です)が出演するコンサートがあるのは知ってた。おととい、それに初めて行くことができた。いつもそうなのかわからないけど、今回は学生...
おでかけ

コンサートはしご 最初はヴィオリラ

退職して以来忙しくて、考えて「一日に用事はひとつだけ」と決めたのだけど。きのうは行きたいコンサートが三つもあって、全部行っちゃった。ひとつめは、近所のホールの予定表の中から見つけた。「ヴィオリラ演奏」っていうの。初めて聞く名前、ヴィオラかリ...
健康

ハンバーガーのせいなのか

土曜夜のオケ練が終わってから、マクドナルドで夜食を摂ったんだ。その時間あいてる飲食店はほかに、居酒屋とラーメン屋しかなくて。そのラーメン屋、昼に入った時はとてもおいしかったんだけど、夜は薄暗い雰囲気がうら寂しくて、入れなかった。たぶん二十年...
おでかけ

フルートアンサンブルからランチ難民

きのうのおでかけは、無料コンサート。自治体施設広場で、30分間だけやってくれる。こういうの、なぜみんなランチタイムなんだろうね。昼ご飯を早めに摂っても間に合わないかもしれない。コンサートが終わってからだと、どの店も混んでる。もしかして、引き...
音楽

音楽事情は続々と

2か月後の、単発室内楽に参加申込をしてあって。組み合わせが決定したよ。1曲の提案に手をあげて、他の曲にも参加できることは示してあった。予定外に割り当てられ参加することになったのは、モーツァルトが一番最初に作曲した弦楽四重奏曲だ。K(ケッヘル...
美容

新しいメガネはオケで快適

大した話はないわよ。市民オケぐらいしか用事はなかったから。そうね、メガネを新しくして2週間たったわ。これが思いのほか具合よくて。今までのも遠近両用にはなってたらしいけど、「近」は使えてなかったみたい。楽譜を見るには度が強すぎるから、楽譜用め...
IT

逃した魚は大きい?酸っぱいブドウ?

きのうは一歩も外に出なかった。出る予定を作ろうとしたのに、失敗したからだよ。サントリーホールの小ホールでね、チェロの堤剛さんとハープ吉野直子さんのリサイタルが昨日あったの。何カ月も前、そろそろ有料コンサートも少しずつ買おうと考え始めたころ売...
おでかけ

雨でもウォーキング モチベーションだらけ

朝起きて。あああ。雨ですかあ。予報はよく当たるなあ。いつもはうちから歩いて行くランチタイムコンサート、サボろうかなあ。でも今回はサボったらもったいないぐらい、プログラムが魅力的なんだよなあ。待てよ。リタイアする前は、「雨の日にウォーキングが...
音楽

やる気回復した

このところ、病院の先生からもチェンバロの先生からも塩対応が続いていた。いや、「塩対応」は言い過ぎか。いつも甘~い笑顔で迎えてくださるのが楽しみだったから、おしるこにやや塩が効いてた、ぐらい。チェンバロの練習、自宅ではピアノを使ってるから、指...