迷える子羊になったわけ

音楽

いよいよ明日、市民オケの総会なんだ。
あたしが作った決算書と予算を提出して、団員の審議を受ける。

議事、予算案、備品一覧は団長から全員に、今月の8日にとっくに配られている。
正確にいうと、団長から各役員・パートチーフに配られ、うちのチーフからパート員に配られたのが11日。

しかし、決算報告書は、それに間に合わなかった。
監査係から指摘を受けて、2回ぐらい手直しをしたのでね。

団長に確認して、あたしから各パートチーフに直接配ったのが13日。

それから、待てど暮らせどうちのパートに、チーフから配られて来ないのよ。

けさ、いつものように夜中に目覚めたらね。
1時半に、チーフから一斉メールが入ったの。

「今週末は、練習後に総会が予定されています。引き続き出席をお願いします」
って、時間と場所と曲目だけ?
うぉーい、決算報告書が付いてないよー。

彼、昔から忙しそうで、メールは深夜ばかりだったのだけど、60歳を過ぎた今でもそんな働き方なんだろうか。
チーフの仕事は嫌がらず、10年以上は続けてくれてるけど、いつも連絡が遅いのが困るんだよね。

市民音楽祭に、室内楽練習がかぶったので「出られません」と、聞かれる前に申し出てよかった。
元王子も参加しない気満々だったのに、出欠を問われるのを待っていたばかりに、欠席できず組み込まれちゃったって、言ってたよ。

と、人の悪口なら言えるあたしも、ひとのこと言えないかな。
チーフからパート員への展開、まだかなーと思ってたんだから、こないだの練習時に聞けばよかったのに。

そんな反省をしながら起き出して、チーフを通さずにパート員に直接配布したのが3時半。
「直前で申し訳ございません」とは書いたけど、13日に各パートチーフに送ったメールの転送の形にした。
これで、受け取ったみんなは「チーフが配るのが遅かったのね」ってわかるはず。
いや、逆にあたしが意地悪なやつって思われるかな。

ところで今週の月曜に、事務局長から衝撃のメールが来た。

団長が退団届を出したって。

市民音楽祭まではなんとか参加したけど、がんの再発で手術の予定があって、後任もなかなか決まらずこうなったんだそうだ。

役員限定メールだから、団員がそれを知るのは明日になってからだ。
総会や役員会の司会はいつも運営委員長だったのだけど、彼女もいきなり「退団届」を提出して、現在ポスト空席。
副団長も、数年どころじゃないかなり長い間空席なんだ。

総会が紛糾したら、いつも団長が穏やかにうまーくまとめてくれたのに。
団長不在で、いったいどうなるんだろう。

紛糾するのはいつも、役員を降りたいという人の後任が決まらないのと。
会計予算が厳しく追及されるの。
昨年は「こんなに繰り越し金が多額な必要があるのか」って。
あたしの前任者は、うまーく「これは団長と相談して、オケの躍進のためにこれぐらい必要だということになったのだ」と収めた。

うう。今年は団長がいないから、この手が使えないよー。恐いよー。
団長に頼り切っていた我々が悪いのだけど、迷える子羊状態だよ。

本日のオマケ

夕飯に子羊を焼いたのは、シャレでもなんでもなく偶然だよ。

金曜、思い切りワインを楽しみたく。肉料理に合うというセージもまだたくさん残ってる。スーパーに行ったら、骨付きラムが1パック売れ残って半額シールが貼ってあったんだ。

子羊、可愛い~とか普段言ってるくせに、大喜びでかじりつけるんだよねー。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    カンパニュラ、長くよはねす先生に尽くしてくれるね
    きっと、明日の総会を心配してんだろうなぁ
    大丈夫、我ら、おばちゃんズは落ち込みもするけど
    次から次に事件が起こり、そうそう長く記憶に留めなくて良い仕組みになってる筈…
    でも、健闘を祈ってるで〜

    骨付き肉ってさ、将来食べれなくなる料理の筆頭の気がする
    だから私も、鶏と豚だけど、せっせと食べてるよ
    リブ肉の骨膜が綺麗に剥がれて時の爽快感が良いよね!

    • よはねす よはねす より:

      なんて健気なカンパニュラ。でもね、うなゆきさんの応援が身にしみてありがたいのです。そうですよね、予算考えてる間にもちょっとした事件がたくさんで、悩んでる時間も少なくすみました。そういう意味で、ヒマって良くないなとも思えます。

      そっかー!将来、食べられなくなるなんて考えもしませんでしたよ。これからも半額シールを探してパトロール続けますわ!