年に2回の定期演奏会を、楽しみにしているのはKO大学の室内楽。
うちからは片道700円ほどの電車賃がかかる、少々遠いところだけど行きたくなる。
入場するには、一応事前登録が必要なのだけど、前回は気づかず行ってしまったらその場で名前だけ聞かれて入れてもらえた。
今回は気をつけたけど、なかなかそのページにたどり着くのが大変でね。
インスタにURLは書いてあるけど、そこから直接リンクはしてないのよ。
トシヨリならではの艱難辛苦を乗り越え、きのう行ってきたよみなとみらいへ。
ホールへ上がる途中から見える海が好き。
そしてホールに入るとこんな感じ。
プログラムは、有名なのと無名なのがほどよく組み合わせられている。
最初からディズニーですかあ、と少々がっかりしたんだけど、ピアノ・バイオリン・チェロの三重奏の編曲がとてもよくて。
もちろん演奏もよかったよ。
この団体ね。
初めて行ったとき1年生だった男子の隠れファンだったんだけど、彼が卒業してしまってかなり寂しい。
初めて見る今年の1年生が多いな。出演者24人のうち13人が1年生だ。
そして、ビオラがたった一人しかいないの。
だから、室内楽と言えば普通弦楽四重奏なのに、今回は1曲しかなかったよ。
みなさん上手だけど、無名の曲をよく探してくるね。
残念ながら、せっかくの腕前だけど眠くなってしまった。
一番すごかったのは、メントリ。
そう、大根を切ったら角を削り取る。と、長時間煮こんでも煮崩れしな・・・
それは料理界の常識だ。
音楽会の常識では、メントリってのはメンデルスゾーンのピアノトリオ第1番のことなのであーる。
うひゃー楽しみ!と、かぶりついて聞き始めたら、あれっ。違う曲だ。
やっと気づいた、これは第2番。そんな曲があることすら知らなかった。
でもね、知らない曲なのに、一瞬たりとも眠くなんてなる余裕がなかったのよ。
特にピアノが本物だ。この男子、3年生だけど、今までここまでの腕前と気づかなくて、もったいないことをした。
それまでの皆さんへの拍手と全く違うお客の反応。
音楽が終わるや否やの大拍手。露骨すぎじゃないかと冷や冷やしちゃったよ。
余計なひとこと。
この会場には飲み物の自販機がないのね。忘れてたわ。
冷水器だけあったので、ボタンを押すと噴水のように飛び出る水を直接口に入れた。これ、何十年ぶりだろう。
それがまたちっとも冷水じゃなくて常温でびっくりしてたら、だんだん冷たくなってきた。
うげー。古い水は飲まずに吐き出して、冷たいところだけ飲んだ。
次回は重たいけどサボらず、マイボトルを持って行かなきゃ。
本日のオマケ
17時半開演のため、またも昼夜兼用ごはんを、できるだけ簡単に。
肉のハナマサの新商品を買っておいた。
イタリアのギョーザ?トルテッローニ。
この暑さはありがたい、ほんの1時間ほど冷凍庫から出しておいただけで半解凍される。それを無理やり耐熱容器に押し込んで。
焼きめが欲しくて、最後にアルミホイル外して焼いた。ここまで焼かなくてもよかったか。
コメント
ウオ〜
レンチンではあーりませんか!
よはねすさんには珍しいでんな
曲によって、拍手の熱量がそんなに違うのね。
ピアノ男子、嬉しかっただろうな。
演奏後、仲間から冷やかされたりしたのかな。
他の皆さんも、来年に向け頑張ろうと決意したのかな
ア〜、若いって良いザンス
はい。レンチン専用商品を間違って(確認せず)買ってしまったのでした。で、半解凍を皿に押し込み、グリル焼きでございます。あともう1種類残っています。いつ食べようかな。
いやー、ピアノ男子うますぎて、「これぐらい喝采を浴びて当然」と思ってるかもしれませんよ。なにしろあのKOボーイですからね、いろんな人がいるんだなあと思いましたです。
みなとみらい、出展者で立ってたことも横浜マラソンで並んだことも、何よりその辺は毎週走ってたコースでもあるな。
とても懐かしー。
KOはSFC繋がりかな。
みなとみらいって、どこをとってもオシャレなところですね。こんなところで働いたり遊んだり、なにをやっても楽しかったでしょう。
SFCって何だろう。ググったらKOの藤沢湘南キャンパス?
学生さん皆さん日吉にも縁があるから、近いところで立派なホールと言えばここなんだろうな、と思ってます。