室内楽の世界は、シニアだらけだよ。
メインゾーンは70歳前後だな。
子育てや仕事も落ち着いてきて活動し始めて、10年も続けてたら幹部か幹部候補生ぐらいにはなる。
ただし、その前に親の看取りが残ってるよね。
Y下さんが予定表に入力しないわけ
こないだの日曜も、あたしと同い年のY下さんが急遽欠席した。
親の葬儀直後の片づけやら手続きで、近畿地方に帰ってた。
そこのサークルは、毎月の出欠をネット上のスケジュール帳に入力することになっている。
Y下さんだけが、いつも入力してなかったの。まさかネット使えないわけじゃないだろうに、って不思議だったんだ。
で、ハッとした。5月ごろから「急遽田舎に帰らなくてはいけなくなり」とか、欠席が何度かあったんだよね、彼。
もしかして、この半年間、いつ急に欠席になるか危ない状態だったから予定入力ができなかったのかもね。
みんなの終活
そんな話をしてたら、わらわらと「うちも母を昨年父を今年見送って」「うちは父を散骨したけど母一人札幌で面倒を見られないので施設に」とか、誰も彼も何かしら抱えてた。
しばらく終活の話で盛り上がった。
井川遥似のお父様は散骨の希望を叶えてあげたけど、お母さまは絶対いやとおっしゃるのでナイショだったんだって。
お母様は墓守がいないので共同の永代供養を考えていると。
岸部一徳似は、遠い姻戚が7人兄弟で、相続の手続きが現在困難を極めているとか。
トマトさんは子供がいないので、親は墓に入れたが今後どうしようとか。
I原さんの場合
オケでもいたよ。
I原さんは、ダンナ様が倒れられ、介護が大変ということで1年ぐらい休団していたの。
ようやく復帰されたのでみんな喜んだよ。
たまたま帰り道に一緒になったので「ダンナ様は、施設に入られたのですか」と聞いたら。
「実は亡くなったの」と言われ、心底びっくりしてしまった。
だって、I原さんも70代中盤、まだ亡くなるようなお年じゃないのに。
ちょっと胆石で入院しただけなのに、お薬手帳も医者に渡したのに、毎日飲まなくてはならない薬に気づかず飲ませてくれず。
ちょうどコロナだもんで、I原さんはお見舞いにすら行けず気づくのが遅れた。
そのせいでダンナ様は半身不随となり、そのまま亡くなってしまわれた。
I原さんも子どもには恵まれなかったけど夫婦仲はよくて。
あまりのショックで、I原さんは体重が35kgまで減り、一時的に記憶喪失にまでなったそうだ。
一年ほど経ち、いつまでも泣いていてもいけないと、頑張ってオケに復帰してくださっている。
自分ももちろん危ない
きのうは歯医者に行って、もれなく買ったビール6缶パックを背負って歩いたらバランス崩して、また転びそうになったよ。
青信号がチカチカしはじめたので思わず急ぎ足になって。
学習しないおばあさんっていやあねえ。
本日のオマケ
反省しつつ、きのうの夕飯をオマケにしよう。
・雲白肉(うんぱいろー)
歯医者近くの図書館で借りたレシピ本に載ってたの。
もう10年も前の本なのに、あたしが借りた直後に予約が入って2週間経たずに返すことになった。
歯医者、次回は年明けになっちゃうんでね。
本はS&Bが出してるので、「おかずラー油」を使った簡単レシピ。
ほんとうは豚ブロック肉を茹でてどうたらこうたら、かなりめんどくさい凝ってるんだけど、あたしはしゃぶしゃぶ用ラム肉をさっと茹でただけ。
んでもって更にS&Bより桃屋の方がおいしそうだったので桃屋のを買っちゃった。
何年も前にインスタで見た、素人さんが作ってた盛り付けが素晴らしかった。
きゅうりのリボンで籠のような立体を作って、肉に乗せてた。それはタレも本格的だった。
本ではきゅうりににんじんリボンも混ぜてたけど、あたしは手抜きで本格的にきゅうりだけで勝負だよ。
肉の茹でるのには、先日作ったおでんの残り汁を使った。
さらに肉を茹でて残った汁で味噌汁にした。
脂が浮かんで味噌汁が冷めなくて、おいしかったよ。
コメント
このピーラーで薄く切る技
初めて知った時は驚きでしたよ
初めに思いついた人、エライ❗️
フムフム 今回は桃屋のタレ
グッと親近感が湧きます
そうそう。普段野菜の皮をむかないあたしも、このためにピーラーを持ってます。
桃屋がこれを世に出したときブームになりましたが、なんだか体に悪そうと思って買わなかったんです。今回買う時にS&Bのと原材料を比べたらよほど体に良さそうで。安い素材でもコレさえかけたらおいしく食べられるのでありがたし危険だし?
雲白肉は映えるよね。
昔から名前の響きが好き。
豚さんは食べないけど。
きゅうりの薄切りピーラーでやればいいと思ってるのについスライサーをつかっちゃう。
そして怪我をする。
いつまでも学びのないおばか( ; ; )
えー。「昔」からご存じだったのですか。さっすがー。あたしはたぶん2年以内ぐらいですよ。名前が読みにくいのと、見た目が映えるのと、このラー油さえあればたぶん誰が作ってもおいしくできるのと、あ、あとピーラーは必須です( *´艸`)
にゃんたさん仕様にするなら、おろし生姜に普通のラー油かなあ。ツナ缶もきっと合うと思います。でもこれからの寒い季節向きではないか。いや、富裕層にゃんた氏ならば暖房ガンガン焚いて召し上がれ。