都民の日、ほか

奏楽堂チェンバロ おでかけ

きのうは10月1日。
いろいろありすぎて、どれから書こうか迷うけど、今日のところは「都民の日」からいきますか。

都民となって早5年。
都民の日を意識したのは今年が初めて。

「水の科学館」とか「虹の下水道館(虹のした、じゃないよ。虹のげすいどう)」とかで、入館はもともと無料だけどこの日は記念品をくれるんだって。
公式ホームページでは何をくれるのかわからなかった。
画像検索したら、金属製バッジみたいなのが出て来た。

あたしはドケチなので、実用的でないものならいらない。
防災用ポリバッグとかなら駆けつけていただくところだ。

そのほか、都営の公園とか動物園も入場無料。
うちからは上野動物園が近いのだけど、日曜でしょ。
動物園に行くなら、平日がいいなあ。

それに、きのうは上野の奏楽堂でチェンバロミニコンサートだったの。

あ、タイトル詐欺しちゃったかな。
タイトルに「チェンバロ」って書くと、このブログ訪問数激減するもので(;^ω^)

奏楽堂ついでに動物園に通りがかったら、立て札があったよ。
「都民の日につき入場料無料」って。

ぞろぞろと、ノーチェックでみなさん入っていく。
都民じゃなくても誰でも入れるんだね。すてき。

ほかにも、開園記念日(3月20日)とみどりの日(5月4日)も全員無料だって。
小学生はいつでも無料だけど、こどもの日は中学生まで無料。

老人週間か開園記念日か都民の日、もし平日でヒマだったらいつか行ってみようと思う。

思いながら、目当ての奏楽堂に入ろうとした。

うっ。忘れてた。小銭入れを。
予約がいらないから気軽だね、と気が緩んだ。入館料300円は現金のみ。

クレカ、交通ICとかⅮポイントカードじゃだめだよねー、と未練がましくカード入れを見つめ、落胆しながら10メートル戻りかけた。

あ。現金、あったわ。手帳に非常用お札がはさんであるんだ。

きのうはスケジュールが過密だったから手帳を持って歩いてたんだ。
よかったー。入れたー。

毎度同じような写真になってしまうけど、仕方ない

プログラムは、大きく数えると3曲。
平均律第1巻と、フランス組曲の5番なら中学生のとき習ったからうれしい。

弾いてくれたのは芸大チェンバロ専攻1年生。

国立大学って貧乏学生ってイメージだけど、芸大は違うね。
きのうも、お育ちの良さそうなお嬢さんだった。

しかし、1年生?入学半年で、どうしてこんなに上手に弾けるの。
入学する前に、個人レッスンを相当しっかり勉強したんだろうなあ。
芸大には付属高校もあるから、そこで勉強したのかなあ。

中学生で習った時には考えもしなかった装飾音がたっぷり、センスよく付け足されてる。
こないだの室内楽合宿でも、あたしがやったことのあるターフェルムジークにかっこいい装飾を付けてる女の子がいたんだ。

楽譜にも、いろんなトリルを付けるよう指示がついてるけど、ほんとはそんなもんじゃないんだよ。
楽譜にないことをいかにオシャレに足せるかが腕の見せ所だと思う。

中学の時は、とてもじゃないけど無理。楽譜で指定されたトリルがまず弾けないんだもん。
トリル無しで弾かせてもらってた。

今通ってるチェンバロ個人レッスンでは、楽譜指定の装飾はきっちりできるようになった。
先生はお世辞まじりに「完璧」とほめてくださるけど、ぜんぜん物足りない。
先生がお手本で弾いてくださるのは、そりゃもう別世界が広がるんだよ。お花畑が見えそうなぐらい。

先生みたいに弾けるようになりたい、と言ってみたら「追いつかれても困る」なんて笑いに持っていかれたけど。

そうだよね。最高レベルの音大の院まで出た人と同じようになるには、オケとか他の遊びやってる余裕なく勉強が必要なんだろうな。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    小銭は大切ですよね〜
    私もお賽銭用に100円玉は常に持ち歩いてます

    昨日は都民の日という事も知らなかった
    日曜日でなければ 上野動物園、良いですね 
    もう10年位行ってない

    奏楽堂の写真、素敵です
    ワックスの効いたピカピカ床にクラシックなピアノとシャンデリア
    木材に施された飾り彫
    優美ですネ

    • よはねす よはねす より:

      いつでもお詣りできるようにですか。エライなあ。あたしは普段は自販機用です。
      1日はお詣りもする予定だったのに、小銭入れは違うバッグに用意しちゃってたのです。
      水族館も何十年ぶりかわからなかったけど、動物園も50年ぐらい行ってないかも。せっかく近くなのにパンダを一度も見たことがないのです。

  2. にゃんた より:

    会社に入った時、隣に座ってた1年先輩の人が東京都出身で10月1日は何があろうと休むって人だった。ちょっと変わった人だった。国際基督教大学出身の英語お化けだった(陰口かな)
    東京芸術大学は国立なんだよね、国立音楽大学は私立だけど(^^)

    • よはねす よはねす より:

      ふうむ。その時代、「何があろうと休む」ってよくできましたね。そういう雰囲気大好き。いい会社、って思いませんでした?
      あら。国立音大は私立ってよくご存じで。あ、あの沿線にお住まいだったからでしょうか。