また、区役所からお手紙が届いたよ。
これに記入して送り返せば、お金振り込んでくれるって。
高額医療は1年に3回以上上限額に達すると、4回目からさらに上限額が下がる。
昨年、資格証更新をうっかり期限切れしてしまったので、減額されないで支払ったことが3回あり。
更新したら、その時の分をちゃんと計算して、差額を返してくれるんだね。
お役所さまがそこまでしてくれるなんて、意外と言ったら失礼かな。ありがたい。
3か月に一度の診療なので、返金はもう二度目かな。
前回は、返送が面倒なのと、ウォーキングのモチベーションになるので郵送しないで、直接役所窓口まで足を運んだ。
今回も、実のところ歩いて行きたいのだけど、郵送にしてみる。
なぜなら、うちに半端な郵便切手が余って、使い道に困ってるから。

郵便料金が、ひんぱんに値上げしたでしょう。
そのたびに、いろんな額の切手が必要になる。
抽選で当たるコンサートとか、あずきバーの懸賞応募とか頑張ったけどね、まだ少し残ってるよ。

役所に行けば歩数は稼げるけれど、同時に自由時間が減る。
往復と、窓口の待ち時間で1時間以上使うよな。
郵送代110円で、1時間を買おう。
84円切手に、2円切手を3枚貼って90円。
あと20円不足だ。
ところで今、切手って何円のがあるんだろう。
よかった。20円切手って、まだあるね。

2円や1円切手なんて、持ってる人は少ないだろう。
84円切手が余ってる人のために、ちゃーんと26円切手なんてのもあるんだ。
しかし、うちに余ってる63円切手のための差額47円切手なんてのは、さすがに無かった。
90円分の切手を貼った封筒を片手に、郵便局へ行って。
20円切手と40円切手を2枚ずつくれと言ったら、あたしの持ってる封筒を見て
「今使いますか」と聞いて、20円を一枚ちぎってくれたよ。親切だなあ!
そのカウンターにちゃんと、水を含ませたスポンジも設置してある。
その場で貼って、郵便局外のポストに入れられた。
ダラダラと長く切手を貼りまくった封筒の写真を撮ろうと思ってたのに、あまりにスムーズすぎて。
「あっ、撮り忘れた」と気づいたのは封筒がポストの中に落ちる音が聞こえた時だった。
役所宛てなんて、そんなかっこ悪い切手の貼り方をするには丁度いい。
でも、さすがに、仲良しだった元部長に、コンサートチケットを郵送するのに使うのは恥ずかしい。
ちゃんと110円切手を買って、貼ったよ。
先週、駅まで出かける時にポストに入れようと思ってたけど、案の定忘れた。
遠い遠い駅で下りて、そこのポストに入れたけど。
部長、変な消印に気づいたかなあ。
きのう、「届きました!」って、長いメールをもらったよ。
これから、返信しなきゃ。
本日のオマケ

先月にも作ったけど、ギリシャ風サバ缶にゅうめん。セロリの葉と、細い軸を使えるので気に入ってる。
最後にグラグラと煮立てて汁を乳化させる。ゆうべは涼しかったからできたけど、こんな料理はもう今季はこれで最後かなあ。



コメント
切手な〜、余って困るよね
組合せて、規定料金以上の切手を貼った事もあるよ
でも、ここ何年は全く使わないで、引き出しの奥に眠ったままでござる
小金持ちのよはねす先生に高額医療補助、何だかな〜
あたしも、悔しいけど余分に切手貼ったことあります。あれ、やっぱり惜しくて送るのやめたんだったかも。1円ぐらいだったんですけどね。1円を笑うものは1円に泣くそうだから。
そして、小金持ち自慢してごめんなさい。もーーしわけございません。高額医療補助がいらないほどの金持ちにはなれてませんでした!補助がなかったらきっと、死ぬまでにお金使い果たします。そして趣味もグンと減らして、いっそうケチケチ生活に励むのであります。