もともと朝型人間だったあたしが、退職したらとたんに朝寝坊になった。
夜は変わらず10時就寝だけどね、中途覚醒がひどいので朝方が眠いのよ。
退職の目的は快楽の追求。
趣味の範囲は狭いのに、時間が足りなくてやりたいこと全然はかどらない。
あとは、睡眠時間を削るしかないな。
朝方の惰眠をやめることにする。きのうは7時に起きた。
ところが、パソコンを設置してあるピアノ部屋はもう室温37℃で。
これをエアコンで下げるとしたら、もんのすごく電気代かかるよ。恐ろしい。
最近覚えたワザは、この部屋の窓と、風呂場の窓を開けて風を通すこと。
風呂の扉に風呂椅子をつっかえさせれば、風で扉が閉まることはない。
これでどうにか34℃までは下がった。
それでもまだ、寝室の方がエアコンの効きがいい。
寝室として使っているけど、実はここ居室じゃなく納戸。
天井に梁が深く下りてて、窓も小さいの。
きのうは寝室にパソコンと楽器を持ち込んで過ごしたよ。
午前中はパソコン仕事と洗濯でほぼつぶれたけど、昼ご飯のあとはすぐ楽器練習に取り掛かることができた。
しかし、どうしても眠い。
昼ご飯にビールが飲みたかったところ、微アルコールで我慢したというのに。
朝方の惰眠は惰眠じゃなく必要な睡眠なのかなあ。
気を失いそうになったので、あきらめて昼寝した。
20分ほどで自然に目が覚めたら、涼しい。雨が降っている。予報のカミナリは来なかったが。
洗濯物は室内干しなので大丈夫。午前中の室温がまるで乾燥機代わりで、ほぼ乾いてる。
練習ははかどった。といっても手ごわい曲で、午後いっぱいその1曲ボロディンの弦楽四重奏曲第2番だけで終わってしまったよ。
楽譜には自分のパートしか書いてない。それだと、弾けたような気がする。
でもYouTubeと合わせると、ぜーんぜんついていけない。
これじゃ、合奏してくれる皆さんに迷惑がかかる。
この曲は、あたしが希望してエントリーしたら採用されたの。
エントリー者が弾けなかったら恥ずかしい。
ん?恥ずかしい、迷惑がかかる。から、練習してるの?
いやいや、違うよねえ。
30年近く前、一度やったときは「なんてすてきな曲だろう」と感動したんだ。
それを、もう一度味わいたいの。
あの時は弾けたと思っていたけど、実はちゃんと弾いてなかったのかなあ。
その時は声を掛けてくれた人が上手だったけど、ある時突然その人が一人だけものすごいスピードを出してみんな置いてけぼりになってね。
「何をイライラしてるんだろう」ってみんなで唖然としたけど、今考えたら、あのスピードが本来の速度だったみたい。
YouTubeでもみんな、その実現不可能としか思えないスピードで弾きまくってる。
そうか。YouTubeって速度落として再生できるんだった、忘れてた。
ゆっくりでできるまで練習したら、気落ちせず楽しく練習できるだろう。
コメント
楽しい練習って難しいのですね
でもよはねすさんのおかげでクラッシクの知識が少しずつふえてます
ボロンディの第三楽章ノクターンは聴いた事ある
今回第二番全部聴いたヨ
勝手にこの辺を苦戦してるのかなぁ、何て思いながら
マルタアルゲリッチさんもいつか生で観たいという新たな欲が。
知らない事っていっぱい有りますね
いやー、うれしい。三楽章がイイんですよね、分かってくれて。長いのに全部聴いて下さって。
うなゆきさんが音楽の素養があればこそ、こんなに理解してくださるのです。あたしのブログなんてただの切っ掛け。
アルゲリッチは絶対ソロコンサートしてくれないのでチケットが更に高額になりますが、あたしもそろそろ冥土の土産に聴いておきたくなりました。
たのしむために日夜努力ですね。
仕事でやむを得ず、よりはずっといい(^^)
そうです。努力すればするほど楽しめるってわかってるんですからね。あとは、何を削るかだなあ。