インターフォンが鳴った。
え?宅配何かあったっけ。
覚えがないなあ、面倒な(準国営放送関係とか)客じゃないといいなーと思いながら画面を出したら、警備員のような青い制服で。
「○○署から来ましたsと申します」とか言ってるよ。
ふぇっ?お巡りさん?何か苦情でもあったんだろうか。
最近楽器練習時間が増えたし、GW中は在宅の人も多かったろうから、心当たりが無いこともない。
インターフォン越しで、あたしも耳も少々感度が悪いのでよく聞き取れない。
言い直してもらったら「巡回連絡」に来たって。
説明を1分ぐらい受けてたら、インターフォンの画面も音声も消えてしまった。
あわてていろいろ押してみて、「通話」ボタンをもう一度押したら復活してホッとする。
警察官を名乗る青年は声が高めで優しげで、ほんとにこんな人が警察官だったら凶悪犯と対決できるのかしら、と疑ってしまうような印象。
警察署の前を通りがかると、たまに柔道だか剣道だかの稽古の声が聞こえることがある。
ほとんど怒号で、聞こえるだけで「恐っ」と思うよ。
この人から、あんな声が出るとは思えない。
「巡回連絡カード」とやらを直接手渡したいので玄関まで伺ってよいか、と聞かれ、戸惑ったけれど結局オートロックを開けてしまったよ。
こちとら一応女性の一人暮らしだ。もし警備員っぽい服を着た強盗だったら恐い。
でも、恐いと思いつつも、内鍵も掛けないまま、玄関も開けてしまったよ。
もう一度名乗られ、バッグから警察手帳を取り出し、パカッと開いて見せてくれた。
わーー。実物見たの初めて。少しニヤけてしまったかも。金色の星(?)がピッカピカで、立体なのね。青年の顔写真と名前も付いてる。
こないだ見た映画で高倉健も、職質受けたときチラッと見せてたけど、あれ、開いてたかなあ。
恐怖でいっぱいで、なぜうちに来たのか、目的が何か、聞くことに頭が及ばなかった。
最近、困ったことはないかと問われ。
おかげさまで平和だ。
聞けば、二年に一度住人にカードを書いてもらっているという。
「こちらに住まわれて何年ですか」と問われ、6年半と答え。
その間一度も来なかったけど、あたしが不在だったんだろうと、なぜか都合良く考えてしまうあたし、善良市民だろう?
カードを預かって、室内で書こうと思ったのだけど「できたらここで書いてください」と言われ、ボールペンを出されたよ。
カードには名前ふりがな住所に生年月日。職業に非常時連絡先の欄もあったけど、そこには何も書かなかったけど「書いてくれ」とは言われなかったよ。
記入日と、入居した日付も書いた。
「このマンションでは、分譲と賃貸が半々ぐらいだそうですね。こちらは」
うちは分譲です、割合はわからないです。
「ご協力ありがとうございました」と帰っていかれた。何事もなくてよかった。
きっとこの人、玄関を開けてもらうのに毎回疑われながら申し訳なさそうに住人に頼んでるんだろうなあ。
おつかれさまだよ。
あたしはね、ちょうど図書館に行こうと身支度をしているところだったんだ。
彼がエレベータで下りて行ってすぐ、あたしも下りたら彼は別のお宅のインターフォンを鳴らしているだろうか。
あたしはついでにゴミを捨てたので、正面玄関でなく裏口から出た。
正面玄関側の道の向こうから見たら、彼は玄関の外で誰かと電話していたよ。
目が合ったので黙礼だけして通り過ぎたけど。
後から思った。
行きつけの美容師さんは脚が悪くてね、杖がわりに必ず電動機付き自転車で出かけるの。
店の前のガードレールの内側、歩道に2台の自転車がいつも停めてあってね。
そこで人とすれ違うと、袖やカバンを引っ掛けそうで、とても邪魔なんだ。
でも、直接美容師さんには言いにくくてね。
いつかチャンスがあったら警察に言ったろ、と思ってたのだけど、忘れてた。
というのも、最近自転車を停めてる時間が少なくなって気にならなくなったのもあるな。
それとも、あたしが通勤しなくなって、人通りの多い時間にそこを通らなくなっただけかもしれない。
本日のオマケ

料理レシピを探してるときに「豆鼓」を使った料理が美味しそうだったので、買った豆鼓が。
やっぱり賞味期限まで封を切らないんだよねー。
その美味しそうと思ったレシピが何だったのかすらわからず。とりあえず「塩マーボ-」というレシピを見て、勝手に豆鼓を足して、厚揚げとかぶ葉で作ってみた。
麻婆も普通においしく出来たけど、豆鼓って、浜納豆みたいにそのまま摘まんで食べると旨味をダイレクトに感じられるね。半分マーボ-にしたので、あと半分はおつまみにしたい。
昼ごはんはアーモンドフィッシュとノンアルビールだったので、そのあとスーパーに行ったとき菓子パンを衝動買いしてしまって。オレンジピールとチョコチップ入りを二切れ食べたら夜6時過ぎても全く食欲湧かず。
夕食後に残りの二切れを無理に食べたら、食後ルーティンのヨーグルトさえ入らなかった。



コメント
もう30年かそれ以上前かもしれないけど、当時住んでいたアパートの前の細い道に、夜になると警官の制服を着た高齢男性が待ち伏せしていて、住民の調査をしていると言われたので、質問に答えたのですが、その後も夜に帰宅するとその男性がいて、私のことを覚えていないみたいで、同じことを聞いてくるんです。
年齢から見て、退職した警官かな、という感じで、警察手帳も見せなかったけど、まわりは住宅密集地だし、周辺の住民から変な話も聞かないので、高齢の元警官が趣味でやってるのかな、と思いました。そのうちいなくなりましたけど。
いったんお引き取り願って、○○署に電話して確認した方がよかったのでは、という気もしますね。
やな感じですねー。警察OBってかなり特典があって副業しやすいという噂です。まあキャリア組だけでしょうが。ちょっと認知症入ってるかなって思ってしまうけど、そんな人に制服貸与してほしくないですよね。
きのううちに来た人は、こちらから聞かないのに個人名をはっきり言って、「ご不明があれば○○署へご連絡を」と言ってたので信用しちゃってますけど。
うん、これは怖いね、迷うよね
私は、マンション入居時に警察が来ましたヨ
平日に来ても、皆さん居ないので、土日に廻ってる、って言ってたかな
まあ、20数年前なので、今ほど警戒してませんでしたよ
私ならどうするかな?
マンション玄関まで自分が降りるかな
豆豉、昔買って持て余した記憶が有るよ
回鍋肉を何回も作った気がするなぁ