またまた、旧奏楽堂のミニコンサートに行ってきた。
毎月第1・第3日曜は300円でチェンバロを約30分聴かせてくれる。
ほとんど毎回、あたしのオーケストラ練習と重なってしまって行けないのだけど、最近オケが夜に活動することが増えて、チェンバロが聴けてうれしい。
夜、といっても昨日はいくつもの理由が重なって、かなり早く行かなくてはならなかった。
コンサートから直行するために、楽器を担いで行ったよ。
いつもはチェンバロの鍵盤や楽譜が見えるほど、ステージ直近席を確保する。
きのうは楽器が他のお客様の邪魔にならないよう、後方の空いている席を選んだ。
遠くからでも、奏者の表情がよく見えるのはとてもよかった。
プログラムはこちら。
1曲め、スカルラッティのソナタから作品番号K.380を。
K.は「カークパトリック」と読む。スカルラッティの作品を整理した人のお名前。
ややこしいのは、スカルラッティには作品番号が2種類あること。
L.がつくのは「ロンゴ」番号。
ソナタだけで550曲もあるというのに番号が2種類じゃ、あたしには一生覚えきれない。
もう、ハナから覚えようという気も起きない。
と、またもや言い訳が長くなってしまったが。
どんな曲だかわからず聴きに来たのだけど、幸い、知っている曲だった。
いつも教室で本物のチェンバロも触っているけど、ここのチェンバロはかなり違う音。
何度か聞いてるけど、こんな繊細な音だったっけ。楽器までの距離によって違うふうに聞こえるのかな。
それとも、この奏者が繊細に弾くのか、曲が繊細だからか。
いや。二段鍵盤なので、行進曲風なメロディでは二段分の音を出してがっしりした音も出してくれた。
奏者の顔つきも連動してがっしりするから面白い。
教室の一段鍵盤だと、二段分の音も出せるのだけどレバーを切替えないといけないので、曲の途中で瞬時に切り替えるのは難しいんだ。
続いてヘンデルの組曲2番。
ヘンデル、大好き。一番有名なのはハレルヤコーラスだな。
あのコーラスを含むオラトリオ「メサイア」は、なぜ年末に演奏されることが多いんだろう。
そりゃまー、「メサイア」ってもちろんイエス様を讃える曲だからクリスマスにふさわしいけど、そんな曲何万とあるよね。
えー、ごめん横道にそれた。組曲はハレルヤとなんの関係もない。
スカルラッティほどじゃないけど、ヘンデルの組曲もたくさんあって、好きなくせに何番がどの曲とか全く覚えられない。
きのうはハズレ、あたしが楽譜を持ってない、知らない曲だった。
ちょっと、うとうとしてしまった。
最後は、奏者の先輩・バロック声楽専攻の歌唱にチェンバロ伴奏。
けっこう長くて、終わりにまたうとうとしてしまった。
終わった瞬間に目覚めて、何食わぬ顔で他の客と一緒に手を叩く。
奏楽堂はね、うちから歩いて30分ぐらいのところにあるんだ。
Tシャツ1枚という、11月らしからぬ服装で行ったのに、席に着いてしばらくしたら汗が吹き出してきた。
演奏中、暑いから目が覚めたようなものだよ。
左右にお客がいない席でよかった。遠慮なく、ひとりでせわしなく汗ふき続けてた。
終わって外に出たらびっくりよ。地面が濡れてる。たった30分の間に雨がけっこう降ったようだ。
まだビニール傘を差してる人もいた。
でも、100メートルも歩いたら地面カラカラに乾いてるの。
奏楽堂の真上だけ降ったみたい!
オケ練習前にPayPayを教わる
電車に乗って、オケ練習へ向かった。
電車の中で、スマートウォッチが振動する。10000歩達成!って靴のイラストが浮かぶ。
へー、と見てたらあれあれ。歩数がどんどん増えていく。
電車の振動もウォッチは歩いたと思ってるんだね。
電車の長距離移動が多いあたしは、今までかなりズルをした歩数を記録してきたに違いない。
電車の中で読んだ本はこちら。
節電プログラムのおかげでぺいぺいポイントがかなり貯まったのだけど、新しいモノ苦手なのでメリットがよくわからず。
請求書を支払うとき、コンビニに行かなくてもこれで支払えるのはいいな。
しかし、「本人確認」しないと「ぺいぺいマネーライト」になって、請求書支払いには使えないだと。
うーん。やたらマイナンバーカードを繋げるのは抵抗あるんだよな。
練習所に早く着いたので続きを読んでたら、後から同じパートの人が一人来た。
本を見ながらポイント利用設定をしようとしてたんだけど、これ公式本なのに、そして先月刊行の真新しい本なのに、本の通りにスマホ画面が表示されないのよ。
あたしより5歳ぐらい上の人だけど、ぺいぺいはわからないながらも相当使ってるんだって。
ポイント、別にウォレットに入れなくてもそのまま使えるよ?ここ、次はここ押して。
と教えてくれたら、やっと「ポイント利用が有効」になった!
どうして本はこの方法書いてないんだろう。読解力不足なだけ?
コメント
不思議な楽器ですね
下の段を弾くと上の鍵盤も動く。でも逆は無いのね
どういう仕組みかしら
私のイメージするチェンバロのですよ音です
軽くて可愛く跳ねる音ですね
うん、昨日も暑かった11月なのにね
今年は暖冬というのが嬉しいお知らせです
仕組み、先生にちゃんと説明してもらったのに覚えてない( ;∀;)このYouTubeよりも、奏楽堂のはもっと軽い繊細な音でした。
今年暖冬。それはいい知らせをありがとう。暑がりだけどそれでも暑いほうがいろいろラク。
てか、うなゆきさんお仕事中じゃないですか?いくらあたしのブログが面白いからって(違うか!)無理しないでくださいね。
国民年金の納税通知書が来た時、PAYPAYで支払えるってことだけは何となく知ってたので、お近くのでデイリーマートにその紙もってってこれPAYPAYで支払いたいんですけどって言ったらその支払いはここではできませんって言われて、もう一軒セブンにいっても同じ感じだったので、どういうこと?っておもって年金事務所までいってPAYPAYで支払えないんですけどって言ったら、請求書払いのやり方を教えてくれました。
ありがとう、年金事務所の人。
へーへーへー。コンビニ店員さんならPayPayのこと何でも知ってそうなのにね。使用方法の指導は業務外だからしないのかしら。
年金事務所まで行っちゃったの、お疲れ様でした。現金で払っちゃえば簡単だったでしょうけど、一度覚えちゃえば他にも使うことあるかもしれませんしね。それとも年金事務所まで走る目的が欲しかったとかかな(;^_^A