オケの仲良し夫妻のオットは、メアドにもその名を使ってるほどのショスタコーヴィチファン。
たくさん貸してもらったCDを早速かけてみたんだけど、プレーヤーが読み込んでくれなくてね、残念だなあ。
ネタができないので代わりに、先日なぜかアップできなくてボツにした過去記事を載せてみるね。
その夫妻が誘ってくれて、ショスタコ演奏会に同行させてもらったんだ。
2024年6月26日(水)浜離宮朝日ホール。
ピアノ入り室内楽演奏会に行って来た。
ピアニストは、かの有名な牛田智大くん。
弦楽四重奏団はひばり弦楽四重奏団?なんて聞いたこともない、と思ったらかの有名な漆原姉妹のバイオリンだ。
チェロも、かの有名なN響主席の辻玲さん。
ビオラだけ申し訳ない勉強不足でお名前を覚えていなかったが神奈川フィル首席等ご活躍の大島亮さん。
ここの、チェロ辻さんのしんにょうは本当は点ひとつ。無理にその字を探して使ったのが、更新できなかった理由みたい。普通に変換して出る点ふたつのしんにょうに変えたら、更新できたよ。これは妹の助言のおかげ。いもうとー、ありがとー。
あたしは、漆原姉妹のお姉さん啓子さんのファンだ。
あたしの一つ年下で(啓子さんもし年齢隠してるんだったら申し訳ございません)、あたしが積極的にクラシックを聞き始めた頃、ビニャフスキコンクールで最年少で優勝して一躍有名になられた。
当時インターネットなんて概念もないころ。
彼女の演奏会に行きたくて、所属事務所ジャパンアーツに入会したのに、演奏会情報って全く送られてこないのね。
結局リサイタルには行ったこともなかった。
その後市民オケに入団して、啓子さんをソリストに呼んで欲しいとリクエストしたんだけど。
お子さんがまだ3歳で小さいので、という理由で断られちゃった。
啓子さんがまだ独身のころ、ハレー・ストリング・カルテットという四重奏団を組んでたことがあるね。
かなり活躍されてたけど、あたしが関心の薄いハイドンばかり取り上げるので、これも行ったことなかったかも。
なぜかハレーを復活させず、新しいカルテットを組んでたのも初めて知った。
これはイベントのサブスクsonoligoの情報。
前売りが芳しくないイベントは、直前になると無料でチケットをいただける。
有料会員はもう少し前からいただける。
思惑が実って、有料会員の仲間から今回も誘ってもらえた。ありがたや。
しかし、そのわりにプログラムをよく見ていなかった。
・グバイドゥーリナ シャコンヌ
・ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第8番
・ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲
グバイドゥーリナは、今の今までグバイドゥリーナだと思ってた。
名前しか知らないな、と思ったのに名前すら知らなかったってことだ。
ショスタコの弦楽四重奏といえば8番。らしい。そういう話を、最近耳にした。
だから、きっとどこかで聞いたことがあるだろうと思ったら全く知らなかった。
ショスタコのピアノ五重奏も、曲名だけは大昔から知っているのに、やはり実際に聞いたことがなかった。
1曲め、グバイドゥーリナがピアノ独奏だとも気づかず。
現れた牛田くん、小学生のころのイメージしかないのに、グランドピアノの屋根まであと10センチぐらいの長身になっててびっくらこいた。
完全に現代音楽。譜メクリストさん使うけど半分は暗譜してるな。全身の体力を使う、大変な曲だこりゃ。
2曲め弦楽四重奏、ショスタコ15曲のうち最高に有名だというのに、これまただめだ。
初めて聴いて引き込まれるというわけにはいかない。
同行者は「第1楽章のファーストバイオリンと、第3楽章がいい」なんて教えてくれたけど。
どこが第3楽章なのかと構えて聞いてたけど、全5楽章、切れ目がなかったー(TT)
うーん、たぶん何度も聞いて、覚えたら楽しめるようになるのかもしれない。
休憩時間にロビーに出た同行者夫妻のオットが、戻ってきて「ロビーの花の匂いがものすごい」というのであたしとツマもロビーに出てみた。
こんなデカい花が、一ファンから届いちゃうんだー。
しかし残念なことに、花先10センチまで鼻を寄せないと香りがわからない。
ツマも、オットと同様ロビーに出ただけで香ったという。
もしかして、こないだ買ったポプリの香りを一日中嗅いでるからそれに慣れちゃったのかなあ。
3曲めのピアノ五重奏も、有名な割に聞いたことがほとんどなかった。
真ん中あたりに一か所ぐらい、なんとなくなじみのある部分があった程度。
バイオリンは超絶難しそうだけど、ピアノはちょぼちょぼ弾いてばかり。あたしでも弾けるか!?
これ、作曲者が自分でピアノを弾くために作曲したんだとプログラムに書いてあったよ。
アンコールのピアノ五重奏は有名な曲だといいなあ。
と思ったのに、また知らない曲だ。ボロディンがピアノ五重奏曲も作ってたなんて、知らなかったわ。
ロシアは共通だけど、これなら聞きやすい。でも、有名じゃないんだよね不思議と。
今回いただいた席は1階だったけど後部の端のほう。
啓子様のご尊顔は、ハッキリとは見えなかったのだけど、きっと間近で見ないほうが幸せなんだろうと思う。
若かりし頃の、記憶の中の映像を貼り付けたつもりで見つめていた。
本日のオマケ
この日の、前日のラム切り落としの肉じゃが。演奏会前に急いで食べて出かけた。
ホウロウ容器で保存すると、そのままガスコンロにかけられて便利・・・というのは電子レンジを持ってる人から見たら変な発言なんだろうな。
大好きな紅生姜をのせ忘れたのが痛恨の極み。
コメント