音楽仲間のカズちゃんは、あたしの知らないグループでいろいろ音楽活動をしている。
特に名前の付いている会ではなく、ただ知り合いが知り合いを呼んで集まる不思議な団体がいくつもあるんだよ。
7月に初めて、そこに呼んでもらったときは10人も集まった。
終了後あたしはオケ練に急いだのだけど、用事のない人は近所のカズちゃん邸に呼ばれて、打ち上げしたらしいの。
その場で突然言われたので、行ける人は5人ぐらいだったみたいね。
その次も呼んでもらったけど行けず。
今度、また12月に開催するんだって。今度は、行ける!
最初、カズちゃんから「12月16日、あいてる?」ってだけお問い合わせが来たの。
これ、けっこうイヤよね。何をやるんだかわからないのにアポだけ入れたくないでしょ。
でも、気配りのカズちゃんが聞いてくるってことは、悪い話じゃない。
空いてます、って言ったら「ほんま!?」と大喜び。
で、今回は最初からカズ邸でクリスマスパーティ付きと言われて、そりゃもうあたしも大喜びよ。
あとから、考えた。
なにか一品ずつ持ち寄る?でもみんな楽器抱えて食べ物も持つのって難易度高い。
じゃあ、いっそのこと会費制にしてもらったら気兼ね少なくなるかな。
カズちゃんもそれを喜んでくれたよ。
おととい一緒にランチしたとき、スマホを見せてくれた。
ケータリングの会社を知ってたみたい。
それはよかったけど、今回9人も集まるんだって。
ひえー。カズちゃんち、そんなに入れるの?
今回、最初からパーティ付きとわかったらそりゃ全員行きたいわねえ。9人も入れないからどうしようって困ってるよ。
じゃ、立食だ立食。紙コップと紙皿でいいからね!
で、その次の問題、音楽の曲決めね。
アレとコレと、ソレもいいね~とたくさん候補が出る。
皆さん楽譜や音源を送ってくれるの。
へえ、どんな曲だ。そもそも、あたし弾けるんだろうか。
メールに書かれたURLから即座に楽譜が見える。
で、PCを置いたチェンバロのカバーをバッとめくれば鍵盤が現れる。
すぐ、その場で弾いてみる。
おお、弾けるぞ弾けるぞ。この曲、オッケー。

なんだこの幸せ。
インターネットなんて影も形もなかったころから、あたしも皆さんも音楽をやってる。
あの頃は、世の中にやっとコピーというものが出てきたぐらいだ。
高ーい楽譜を遠くまで行って買ってきて、せっせこコピーして、郵送して。
レターパックなんかも知らなかったなあ、あのころ。
あたしは、いい時代に室内楽を始めたものだ。
こんなに気軽に楽しめるんだから、みんな、もっと室内楽においでよ。
本日のオマケ

なんかもう、栄養バランスをあまり考えるのが面倒になってきた。きのうは朝ごはんに、毎日食べたいものをほぼ摂れたから、あとは好きなものだけでいいってことにする。
グリンピースのリゾットには玉ねぎしか入れてない。たまたまエノキを買ったら根元がきれいだったから、切り株のステーキにしたよ。ちょっと崩れたエノキもリゾットに混ぜ込んで。

コメント
キャ、素敵なクリスマスになりそうですね。
九人も呼べるなんて、豪邸です♪
音楽も良いけどさ、よはねす先生の日常の一コマ写真に目を奪われます
クレヨン柄のメモ帳、趣味が良いわ。
タイマーかしら、年季入ってるわ。
あ〜 よはねすさんにYouTubeの写真と同じ
シルバーのカツラをプレゼントしたいヨン!
今日も一日出ずっぱりなのでログインせずスマホから返信で失礼しますよ
メモ帳、JRの臨時出店で見つけた時小躍りしました
褒めてくれてうれしい
タイマーは母の愛用品、相当な年季物です
カツラいいな!いただいたらカズちゃん邸に被って行きます!!