イヌリンで腸活

健康

朝っぱらから恐縮な話題だが、物心ついてからずっと、お通じが調わない。

子供の頃は、便秘か下痢のどっちかしかなかったぐらい。
下痢すると便秘が解消するからほっとしたぐらいだ。

大人になると自分で衛生など気をつけるようになったこともあり、下痢は減り。

主に便秘が治らず、悩みのタネ。
別に、何日続いても苦しいってことはない。
そのあと、硬いのをひねり出す時が大変なのよ。阿鼻叫喚。

洗浄便座は、いいね。軽い浣腸としても使える。職場に設置されたときは天にも昇るほどうれしかったよ。
しかし、何日かうっかり忘れるとそれも効かない。

最近考えるようになったのは。もしかして、苦労するのは食べる量が少なくなったせいか?と。
会社勤めしてる間は3食きちんと食べていたが、現在食欲が減って2食プラス煎餅かアイスなどのおやつ。

その上、糖質制限の流行に乗っかって、ごはん(白飯)を食べなくなった。
材料が少ないからちょっぴりか腸に貯まらず、押し出されないのかなあ。

そんなある日、腸とは関係ない本を読んだ。

あたし、健康オタクなんでね。
音楽と食べることしか興味がないから、それを楽しむために健康でいたいと思ってる。

眠れないのは、あたしの場合老化現象だと思ってる。
50歳までは寝付きもいいし、朝までぐっすり眠ったもん。
今は、毎日のように入眠後2時間か3時間後に目覚めるのが悩み。

で、この本を読んだらね。
糖質制限とか、16時間胃を休める健康法とか、流行の健康法がいけないんだって!
夜中に血糖を上げようとして、交感神経が優位になってしまうそうだ。

うん、睡眠のために夜に糖質は摂った方がいい、ってのはメンタリストDaigoもチラッと書いてた。
ただ、根拠は書いてなくてね。
あの方は、ものすごくたくさんの本を読んで得た知識をネタにしてるだけなので。

で、あたしが糖質を摂るようになったかというと。
ごめん、ご飯炊くの面倒で。だって、和食が嫌いなんだもん。
その代わり、食後にオリゴ糖掛けたヨーグルトとかなら食べてるけど、それじゃ足りないのかな。

本には、糖質だけじゃなくて腸活も大事だって書いてあったよ。
食物繊維を摂るなら、イヌリンを勧めてる。ドラッグストアで買えば経済的だって。

さっそくドラッグストアへ行ったとも。
しかし、広い店舗なのにイヌリンが見当たらない。
店員さんをつかまえて聞いたら、この店で「イヌリン」そのもののようなサプリは置いてないと。
「どういう目的で」と聞かれて、ちょっと恥ずかしかった。
でも、同年代ぐらいの女性だったから言えた。便通をととのえたくて。
便秘がちで、食欲なくて量が少ないせいか、硬くて大変なんですよ。

「それでは、同じような働きのこちらを」と案内されて。
イヌリンではなく、デキストリンだったけど、同様に食物繊維で無味無臭。
「それでは、同じような働きのこちらを」と案内されて。「お客様なら、夜に2袋がいいと思います」

コレです

うーん。税抜き、ひと箱1780円か。思ったより高いじゃん。本のウソつき?
でも、一度試してみるか。
クーポン使って15%引きになったし。

よく見ずに買って帰ったら、ひと箱40本入りだった。
1日2本なら20日分ね。粉末を、飲み物や料理に混ぜて摂取する。

その晩は2本。味噌汁に1本、その後のインスタントココアか何かに1本。
翌日、快調よ。
つぎの日は1本しか飲めなくてね。
その次は、飲み忘れないようにと、朝のコーヒーに1本入れた。
翌日、またも快調。

睡眠まで、かなりいいよ。
金曜から日曜は、図書館新着情報が夜中に配信されるので必ずチェックしてるのだけど、この時だけ便利な中途覚醒の癖が使えず、朝まで眠ってしまった!
一瞬目は覚めたのだけどね、スマホチェックするのが惜しいぐらい眠たかったので、またすぐに眠れたよ。

夜中の1時半に更新されたときに予約を入れたあと、朝起きてからもう一度チェックするとすでに予約が8件にも増えてたりするのよ。
これだから、夜中のチェックはやめられない。

今週の新着図書で、予約したいほどの本はなかったのがさいわい。

で、今そのデキストリン配合食品の箱を見直したら。
血糖値や中性脂肪を気にする人は1回1袋、おなかの調子を整えたい人は1日1回2袋だって。

あらー。1回1袋ずつ2回にしようとしてた。
販売員さんのいう通り、夜2袋にしなきゃ。

ゆうべは汁物作らなかったから、摂りづらかったんだよな。
ビールにも溶けるのかなあ。

本日のオマケ

というわけで、ゆうべはビールだったんだー。

夕飯は、大根のお好み焼き。

大根が余ってたし、ソースを使い切りたかった。

大根はスライサーで超細切り。ネギと卵と粉を混ぜて、薄切り肉を焼いた上にかぶせる。

なに、「ドーナツ状に置いて、あけた中央に卵を割り入れる」とな。生地に卵入れちゃったよ。レシピ無視。

でも、ピザ用チーズを上に足すのは従った。

三口コンロの一番小さい口を、基本的に使っております

ソースの賞味期限、1月いっぱいだったんだけど、使い切れず。次はハンバーグでも作りましょうかねえ。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント