きのうは、石田さんと待ち合わせして弦楽アンサンブルの練習に行ってきたよ。
月に一度の練習日、石田さんは先月初めての参加だったのに、あたしと一緒に時間を間違えてしまって。
彼女にとって、きのうが実質、初めての参加だったの。
練習室は駅直結ビル内なのだけど、けっこう複雑な造りで、エレベータを選び間違えると永遠にダンジョンにはまってしまう。
あたしなら、道に迷うことは日常茶飯事、店の人に聞くなりしてなんとか自力で行く(これを自力と言って良いのかは別として)のが当たり前。
わざわざ待ち合わせするってのが不思議に感じたけど、でもまあ頼られるってうれしいものだね。
同じビルの別フロアの食堂に行きましょうって時も、改札で待ち合わせしたよ。
今まで2回待ち合わせて、2回ともかなりお待たせしてしまったので。
今回こそは先に着くようにしようと、当初予定より15分ぐらい前に玄関を出た。
マンションのエレベータの、「1F」のボタンを押して、「今日は忘れ物ないよな」と頭の中で持ち物点呼をする。
ハンカチ、ちり紙。手帳、ペンケース。交通ICに小銭入れ・・・うっ。楽譜を入れた記憶がない。
1Fに着いて、そのまま居住階ボタンを押して上がる。
楽譜は背負った楽器のケースに入れるから、いったん楽器を下ろさないと確認できないの。
玄関で確認したら、やっぱり入ってなかったよー。
同じミスを何度繰り返すんだろう。
今までこんなことなかった気がするんだけど。
いやわからないぞ、コロナ前は二人で一台の譜面台を見てたから、相手の人の楽譜を見せてもらえば何の問題もなかった、ってだけかもしれない。
行く場所ごとに必要な持ち物のチェックリストは作ってある。
最近、慣れてしまってそれを見なくなってた。
ま、気づいたのがマンション内だったから、まだ最小被害で済んだ。
計算あまり狂わず、石田さんが来るより10分前に待機できたよ。
石田さんたら、まずお菓子をくれた。
ブラックサンダーっていうざくざくクッキー。
練習が12時からだから、お腹空いたら休憩時間に食べて、って。
優しいなあ。
こういう、ちょっとしたプレゼントをあたしはしたことがない。ケチ以前に、全く気が回らないの。
正直にいうと、ブラックサンダーは美味しそうで気になってたけど、買ったことはないんだ。
いつも原材料を確認しては、「だめだー」と棚に戻す。
なので、やっと実食できる!って、うれしかったんだ。
練習は、あんまり楽しくない。
団内指揮者さんはアマチュアだから、彼のやりたい音楽は頭の中にあるけど、それを上手く棒や言葉で伝えられない。
一生懸命伝えようとしてくれるけど、どうも意味が分からないんだ。
やっぱり、ここが素人とプロの差だよな。
これで、あと2回練習したら本番演奏会だって。
入場料は取らないし、来るのはたぶん内輪ばかり。
こんな演奏だから、それがちょうどいいのだ。演奏が崩壊しても、知ーらない。
帰りもあたしは自己中。
さっさと片付けて、一人で駅に向かう。
休憩がなかったので、ホームでブラックサンダーをおいしくいただいたら、そこへ石田さんが登場。
来た電車はたまたま二人分座席が空いてたので、並んで座る。
あたしは楽器を棚に乗せた。石田さんは足下に置いてる。
「降りるとき忘れないようにネ」って言われて、「実は2回も忘れたことがあって」と告白。
そんな失敗、山ほどあるんですが、呆れられるからあんまり言わないほうが良いヨと言われたことがあって。
今日も楽譜を忘れそうになったのに、そのことさえ忘れてたから言わずに済んだよ。
本日のオマケ

骨のために、ししゃもを食べる回数を増やそうとしている。冷凍で、12匹で300円ぐらいだったかな。それなら、スーパーの惣菜コーナーで焼いて売ってる5匹120円の方が手軽。いや、こないだは100円だったからびっくりして、初めて買ってみたらお手軽で二度びっくりしたんだ。
骨のために厚揚げもなるべく食べるようにし始めたところ。だいたい味噌汁に入れちゃう。今回は聖護院大根とあおさのり。
右上は前日に作った里芋のツナサラダ、朝ご飯にも食べたのにまだこんなにあってうれしい。アウトドア用スパイス「ほりにし」が気になってて、全くのインドア派だけどこれに使ってみたら、まあ評判どおり美味しいね!
冷凍のモッツァレッラの賞味期限が近いので特別価格、最近トマトも安くなってきてうれしいカプレーゼ。でもバジルソースがないので、塩とオリーブオイルとパセリを振った。



コメント
ほりにし、やっぱり美味しいのね
かれこれ10年以上、売れ続けてるものね
買いたいけど、今の塩を消費してからだわね
忘れ物、やっぱり増えますよね
若い時みたいに、赤っ恥かいた! って思わなくなった分、神経が図々しク、変な方向に太くなった自覚がありまする
あっらまー、ほりにしって10年も前からあったんですか。キャンプが流行しだしたのも、そのころでしたね。
そう、うちはやっとマキシマムを使い終わったので、思い切って買えたのですよ。
忘れ物増えたのって、うっすら認知症の始まりかもーって自覚ならあります。恥は相変わらずかきっぱなしです(涙)
荷物を棚に上げてはダメってのはお仕事時代かなり厳しく言われました。
かならずPC入ってたから、忘れるとかなりややこしいことになっちゃうからね。
PC入ってるから重いのに( ; ; )
ブラックサンダーは神。昔レースで低血糖起こしかけてたのを救われたことがあります。
あー、お仕事PCは絶対NGですね。自分だけの被害、責任じゃなくなっちゃう。それで地獄を見た人、うちの社でも2人いたなー。あ、ひとりは電車じゃなく、残業後の宿泊所が怪しかったらしいのですが。
ブラックサンダー、やるじゃん!これからはあまり目くじらを立てないようにします。