結局、年金っていくらがおトクなの

ちょっと古くてごめんね。昨年10月、60歳になった月に送られてきた「ねんきん定期便」の話。

前年、59歳になったときは豪華分厚いものだったけど、ジャスト還暦はこれまで通りのはがせるハガキが届いた。

59歳で退職して国民年金に切り替えたから、見込み額が減ったのはしょうがない。
年間197万から194万に下がった。

去年、そのときに読んだ大江加代さんの本で
「年金収入(+その他合計所得)が200万円以上だと、後期高齢者医療費が2割負担(以下なら1割)」
と書いてあった。(これは「単身者の場合」なので、注意してね)

けっこう高額な医療費が必要な持病があるから、これはあたしには大問題だ。
200万を超えないように注意しよう、とか思ってた。
これだけ減額になったら、その意味での心配は少ないか、とか思ってたんだけどね。

その後、年金関連本を読んでも、これに触れてる本が無くてさ。
しょうがなくて厚労省サイトをのぞいた。

後期高齢者の医療費の窓口負担割合の見直しについて 令和4年10月1日から、75歳以上の方等で、一定以上の所得がある方は、医療費の窓口負担割合が変わります。 ・課税所得が28万円以上かつ「年金収入+その他の合計所得金額」が単身世帯の場合200万円以上、複数世帯の場合合計320万円以上の方は、窓口負担割合が2割となります。  ※現役並み所得者の方は、10月1日以降も引き続き3割です。  ※窓口負担割合が2割となる方は、全国の後期高齢者医療の被保険者全体のうち約20%の方です。 ・ご自身の負担割合が2割となるかについては、令和4年9月頃に後期高齢者医療広域連合または市区町村から、令和4年10月以降の負担割合が記載された被保険者証を交付しますので、そちらを御確認ください。   

えっと、じゃあ2割になるかどうかは75歳になってからじゃないとはっきりわからないの?
受給をたくさん繰り下げて年金をたくさんもらって医療費を普通に払うのと、ちょっぴりの年金で我慢して医療費をオマケしてもらうのとどっちがいいのかが知りたいのよ。
65歳までには理解しないと。

あまりにもわからなくて探したら、「東京都後期高齢者医療広域連合」っていうサイトがあった。

3割負担の対象である「現役並み所得」の対象とは、どのような人ですか?
回答
同じ世帯の被保険者の中に、住民税課税所得が145万円以上の所得者がいる方が対象となります。ただし、住民税課税所得が145万円以上の所得者がいる世帯でも、以下の1・2いずれかの条件を満たす場合は、3割負担の対象外となります。
1.賦課のもととなる所得金額が基準額以下
昭和20年1月2日以降生まれの被保険者および同じ世帯の被保険者の方の、「賦課のもととなる所得金額」の合計額が210万円以下となる場合は、3割負担の対象外となります(申請不要)。
賦課のもととなる所得金額とは
2.基準収入額適用申請による認定
下表の収入判定基準を満たし、お住いの市区町村の担当窓口に基準収入額適用申請を行って認定された場合は、3割負担の対象外となります(申請月の翌月1日から適用)。
収入判定基準(1月から12月までの収入で判定)
世帯の被保険者数1人の場合:収入額が383万円未満(ただし、383万円以上でも、同じ世帯に他の医療保険制度に加入の70歳~74歳の方がいる場合は、その方と被保険者の収入合計額が520万円未満)
    2人以上の場合:収入合計額が520万円未満

だめだ。脳足りんには理解不能。
もう少し、食い下がってみる。
あたしは高額医療を受けてるので、そっち情報へのリンクがあったのでクリックしてみた。

1か月の自己負担限度額
2割負担の人:6000円+(10割医療費-30000円)×10%、または18000円の低い方。ただし年間上限144000円。
1割負担で、住民税課税される人:1カ月18000円、ただし年間上限144000円。

あら。高額医療を受けてるあたしにとっては、結局いっしょなのね?
高額医療制度のある日本ばんざい。
しかも、来年から3年間は年金もゼロ完全無収入、医療費は月8000円で収まるんだ。

じゃあ、どうしよう。
年間生活費、どうも300万ぐらいなのよね。
75歳まで年金を我慢したら300万×15年=4500万の貯金が減るのか。
死にはしないけど、けっこう怖いなあ。

で、今回来たねんきん定期便を再び見る。

普通に65歳で受給したら194万円、70歳まで遅らせたら270万、75歳なら357万。
いちいち計算しなくてもちゃんと表示されてるのがうれしいね。

ほう、最大限度まで遅らせても、ぎりぎり385万未満か。2割負担だ。

結局、どっちを選んでもそんなに損得には影響しないんだ。
どっちが安心か、65歳までにじっくり考えよう。
長生きしたら、体か認知症かどこか不自由になるだろう。
1年357万も年金があったら、至れり尽くせりの施設に入ることできるかな。

思い切り、あたし個人の事情ばかり並べて申し訳ない。これ読んで得する人ってあたししかいないよね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. にゃんた より:

    いえいえ、わかりやすい解説ありがとう。
    医療費控除についてはぼくは全然考えもしなかったや。
    そういうアドバイザー職ってのもいいんじゃない(^^)って無責任なことを言ってみる。
    75まで年金待てば一番お得そうだとは思ってるんだけど、べつにだからって75まで年金もらっちゃいけないって決めるもんでもないしさ、今の手持ちで暮らせるだけ暮らしてみて、あ、やっぱり手元に残しておきたーいってなったら、そこからもらい始めるってのでいいんじゃないの。
    気楽に行こー。無駄使いって出来る性格でもなさそうだしさ(^^)

    • よはねす より:

      そうですなー。言われてみたら、あたしの性分としても、お気楽に、手続きはギリギリまでサボって、こりゃまずい!生活苦しい!ってなったら年金申請するのが合ってる気がしてきました。
      無駄遣いね、嫌いなはずなのに、それで300万もつかっちゃうのが我ながら納得いかんのです。