口唇ヘルペス

健康

水ぼうそうに罹ったことがある人は、ヘルペスや帯状疱疹が出る可能性がある、と聞いている。

子どものころ、あたしも水ぼうそうはやったことがある。
子どものうちに罹ると軽症で済むからと、その昔罹った子がいるとわざわざ移してもらいに行く慣習すらあったよ。
今でもそんな慣習、あるのかなあ。6歳までに80%の人は罹る、ってネットに書いてあったけど。
ワクチンがあるそうだけど、受ける子どもは少ないんだろうか。

帯状疱疹は、10年ぐらい前に結構重症なのをやった。
でも、それまで一度も起きたことがなかった口唇ヘルペスが、それ以降たまに出るようになっちゃった。

発表会の前日の夜、ごはんをひと口食べた時に異変に気付いた。
土曜だよ。困ったな。医者に行けるのは月曜だ。

発表会で、本番ではマスクを取る人が多くなってきた。
でも、ヘルペスがどんどん巨大に成長してきて、外したくない。
集合写真を撮るときだけは外したけど、本番中はマスクして演奏したよ。

友達は「ストレスで出るというけど」と心配してくれた。
疲れると出るのは間違いない。抵抗力がなくなったところを見計らってウイルスがのさばるんだね。
あたしの場合、寝不足にならないように朝、一生懸命に二度寝するよう努めたのに。
こりゃ、「本番までに上達しなかった」ってプレッシャーかな。

「ストレス」っていうより、「プレッシャー」と言った方が深刻さが軽くなると思うんだ。

ヘルペスがよく出るようになったら同僚がいい医者を教えてくれた。会社の近くの個人医院。
発疹が出たらすぐ飲む薬が、よく効いて早く治ると。

2年近く前にもヘルペスが出たんだけど、運悪く土曜だった。
地元の皮膚科を探したけど、どこも土日は完全に休み、月曜に行くしかなくて。

その時、飲み薬をください、とお願いしたら難しい顔をして断られた。
「発疹が出てから1日以上も過ぎたら、飲んでも効かないので化膿止めだけ出します。今度、起きそうだなと前兆を感じたらすぐ来てください」

あたしは、自分の体の痛みには弱いほうだと思っているけど(いつもどこかが痛いのカユイの、さわぐほう。)、ヘルペスは白くふくらむまで気づかないよ、無理だー。

会社の近くの医者は、かなりゆるいみたい。厳しいこと言わずに処方してくれる。
だから、きのう月曜になるのを待って、診療時間が始まるころ着くように行ったよ。
自転車だと、朝起きて漕いで行っても開始時間から大きく遅れちゃう。だって寒くて早起きできないんだもん。
時間をお金で買いましょう。久しぶりに通勤時間帯の電車に乗ったわ。

しかし。せっかく電車賃かけて行ったのに、臨時休業だって。
呆然としてたら、後から来た患者さんがエレベータから降りてきた。
「臨時休業だそうですよ。困っちゃいますねえ」とため息まじりに伝える。
先生、ご病気なんでしょうかね。
「もうけっこうおトシですからね」
でも、1日しかお休みじゃないなら、あの流行りやまいではなさそうですね。

すごすごと駅まで引き返し、ダメ元で地元の皮膚科に行ってみた。
一応、拡大鏡で一瞬診てくれて、やっぱり渋いお顔をなさる。
発疹が土日とかだと、困っちゃうんですよねえ。と、先生におねだりしてみたがダメだった。

「前回は化膿止めしか出しませんでしたが、今回はヘルペス用の軟膏を出します」
飲み薬とどちらにするか、先生も迷っておられたが、両方を一度に出すことはできないんだそうだ。

「だから、今度時期をずらして来てくれたら飲み薬出します」
へ?それは、ありがたい!常備しとけば、気づいた時にすぐに飲めるもんね。
先生、そんなに融通を利かせて大丈夫なの。ほんの少しだけ申し訳ないけど、それが一番。

実はね、会社近くの医者と、ここの医者と、両方から薬出してもらって、半分は次回のために保管しておこうって画策してたんだよ。
それも、同僚が教えてくれた荒技。

あんまり、こんなところで公開しちゃいけないことかもしれない。
読んでくれた人、ありがたいけど、あまり周りに言いふらさないでください、お願い。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. にゃんた より:

    いつでも先生が見てくれるわけじゃないから、お薬は自分でなんとかしておかないとね。
    ぼくはかかりつけの心療内科、いわゆる軽いうつの薬、1ヶ月分はもうためてある。
    特にコロナの時期は先生も家族の都合で休み取るかもしれないから余分に保つようにしておいてっていってた。
    だからきっと誰にも怒られない。

    • よはねす より:

      そう、なぜか金曜夜とか、土日に具合悪くなること多い気がしてしょうがないです。そう言ったら、ウマい手を教えてくれました。
      そうか、心療内科も融通利かせてくれるのですね。お医者様は、みんなこうでなくちゃ。