きのうの関東地方は雨の予報だったね。
オケ練に行くからいつもなら憂うつなんだけど、きのうはちょっとだけ希望があったよ。
GUで雨天対応スニーカーを買ってあったんだ。
冬なら、雪対応ブーツを履く。
しかしこれ内側にボアが貼ってあるから、冬以外に履くのは厳しい。
濡れても惜しくない古びた靴とか、真夏なら開き直って裸足にサンダルで歩いたりで何年もしのいでた。
どっちにしても、気持ち悪い。
梅雨入り前なのにしばらく雨が続く予報と同時に、GUの広告記事が入ってきたので早速。
なるほど。普通なら通気用にぽつぽつ開けてある穴がなく、のっぺり。
税込みで2990円だからね。そう思うと一層、見た目が安っぽい。
でも、これで何年間も困っていた問題が一応片付いた。見た目は妥協しよう。
これで、今まで雨用に履いていたスニーカーを捨てられる。捨てなきゃ。
この写真だとうまく隠れてるけど、けっこうすり傷だらけなのよ。2年間、真夏以外毎日よく履いた。お世話になりました。
午前中は予報と違って晴れ間が出たのに、出かけようとしたらぽつぽつ降って来た。
いつもなら癪に障るけど、ちょっとだけマシ。
初めて長靴を買ってもらった子どものように喜ぶほど無邪気になれないすっかり大人になってしまったことよ。
きのうは弦分奏。N響メンバーの先生の指導はユーモアを入れてくださって、とても楽しい。
しかし、管楽器がいない分、自分の音も周りの音もよく聞こえて。
あたしだけ調子っぱずれな音程を出しているのがバレバレ。
こんな曲、よくみんな弾けるよな、と感心してる場合じゃない。
お隣の女子に嘆いたら「後からこのパートに移ってきたから大変でしょ」なんて慰めてくれるけど、いつまでもそんな言い訳してちゃだめだよね。いい加減そろそろ追いつかなきゃ。
たぶん。練習しなきゃいけない曲が多いのがキャパオーバーなのかもな。
とはいっても、こんな難しい音程の練習ばっかりしたって楽しくないよ!
・・・で練習が足りないから、うまくならない。悪循環わかってるけど。
本日のオマケ
練習しなきゃな、と思いながら帰ってきたけどもう夜7時。
めんどくさいけど、ほたてを解凍しておいたから料理しないと。
一度作った気がする、ねぎとほたてのこっくり炒めbyサントリー。
大葉をみじん切りにせよと書いてあったけど、せん切りの方がいいんじゃないかなあ。
大根おろしにはいつも乾燥めかぶを入れてたけど、最近どの店も細切りがなくなって、ふやけないから固い。今回は海藻サラダを入れてみたよ。
オマケのオマケ
順番が狂ったけど、出かける前の昼ご飯も披露しよう。
1尾だけ残ってたオイルサーディンを食べ切り。
人参スティックは、業務スーパーのフムスをディップにして。
腹5分目にしかならなかったので、このあとフムスをクラッカーにのせてたっぷり食べた。
コメント
GUスニーカーも白色なのね
先のゴム部分が擦れたら どうなるか報告待ってます
私もね雨靴探してます
持っているのは今の職場には合わないのよ
フムス 美味しいよね
数日前、作るつもりで茹で小豆を買ってきてそのまま、頑張って作ってブログに載せないと
うん、白色というかキナリ、ほぼベージュですね。擦れた報告了解です。雨降ってくれないと報告できないから、一層雨雨降れ降れですね。
んで、フムスをあずきで作るっていうことかな!?練りゴマを混ぜるんですよね?ちょっと想像がつきませんよ。ぜひがんばって、見せてくださいね~(@^^)/~~~
雨用のシューズっていうと、中学校の時履いてたクラリーノのスニーカーを思い出すな。
平時はパンサーってのが主流でした。
フムスは外で食べるものというか食べれるところを見つけたら嬉しいものって意識だったよ。最近業スーとかで冷凍が売ってるって話は聞いてた。
自分でも作れたりするものなのね。
ええークラリーノといったらランドセルか、せいぜい中学生の学生カバンだと思ってました。通学靴ならまだしも、スニーカーもあったんですか。スニーカーも、合皮だとかっこいいですもんね。
業スーのフムスは冷凍じゃなくて、常温のパックです。日持ちするし缶切りなどなくてもすぐ食べられるから、非常食兼用で常備してます。作るとしたら水煮のひよこ豆と練りゴマ買ってくるな。クミンも必須だった気がしますね。
ぼぬフムスって緑色のイメージだったんだけどそういうわけでもないのね。
「ぼぬ」って何だろう、って10秒ぐらい考えましたけど。「ぼく」かなあ?
緑のフムス、あったらおいしそう。で、ちょっと検索してみたらほうれん草を混ぜたり、グリーピースで作るフムスも出てきましたよ。あながち小豆フムスも無いわけじゃなさそうですね。