音楽

音楽

ベートーベン四重奏から第九

きのうは午後イチに四重奏の練習で、90歳宅へ行ってきた。前回はおじいちゃまに運転。送迎させてしまったけど、2回めだから自力で行かなきゃ。前回待ち合わせより15分早く着くように電車を検索したら、前回と違う路線しか出てこなかったよ。ターミナル駅...
IT

音感が良くなる奇策?

今まで、自分の練習を録音して確かめるってほとんどしてなかったのよ。スマホアプリの使い方がいまいちあたしには理解が難しくて。どれほど音程が悪いかって自覚してるつもりだけどやっぱり録音が最強だわ。きのうは個人練習もがんばって録音してみたら、メン...
音楽

室内楽 大練習会@西早稲田

きのうは。平日室内楽の、月に一度の練習日。1回たった500円の参加費だけど余剰金が貯まったのもあり、外部のホールを借りて発表会形式で開催することになった。場所は昨年9月と同じ、西早稲田の「コンサーツ・ラボ」というところ。昨年は静岡で大災害と...
おでかけ

ワイン付きコンサート

きのうに引き続き、新橋へお出かけしてきた。妹の知り合いが出演するコンサートが汐留であったので、また新橋でドキドキの待ち合わせ。なんとか巡り合えた。コンサート前の夕食も楽しみ。最初は「イタリアンかなーパンケーキかなー」と考えていたけど、たまた...
おでかけ

失敗は、忙しいせいではないと思う

サブスクチケットで同伴者に入れてもらって、ゆうべはピアノリサイタルに行ってきた。新橋駅銀座口で18時に待ち合わせ。17時48分に着く電車に乗って、悠々と座って本を読んでたんだよね。まだ着かないなあ。案外遠いなと感じながら本を読んでたら友人か...
音楽

市民オケからピアノ発表会とサブスク情報

おととい派手にすっ転んで右肩周辺が痛いのだけど、きのうのオーケストラには影響せず、普通に弾くことができた。しかし、楽譜用メガネを持っていくのを忘れた。トップサイド当番だから、トップの方の楽譜をあたしがめくって差し上げなければいけない。めくり...
音楽

ランチタイムオルガンコンサート

サントリーホールで毎月1回、無料のオルガンコンサートがある。いつもは木曜だけど、なぜ今回は金曜だったのかな。往復はがきでも申し込めるけど、あたしはネット予約。チケット引換番号番号をメモして、あとは電話番号下4ケタを窓口で言えばいい。と、ネッ...
音楽

チェンバロ楽譜を探して疲れた

チェンバロの新しい楽譜を買うように先生から前々回レッスン時に言われてたんだ。スカルラッティの「60のソナタ」の上下巻が全音楽譜出版社から出ているのでいいから、そのどっちの方がいいと言われたのを。その時は「わかりました」と返事したのに、うちに...
音楽

あちらを立てればこちらが立たず

来年取り組む曲を決めるだけで、3日ぐらいかかっちゃったんだ。友人が「承諾の返事がない」と1日以上待ってたら、アニーさんはすぐ返信したのに友人にメールが届いてなかったのだった。あたしも、たまにあるよ。一度読んだはずなのに、ゴミ箱までひっくり返...
健康

室内楽組み合わせで残業

かなり先のことだけど。来年2月から半年間練習する曲の参加申込が始まっている。親友の申請した曲、バッハのピアノ協奏曲は却下された。人数が必要で編成が難しいから、という理由。しかし友人は、ピアノと弦楽四重奏版でやりたいのだ。それで、修正案が幹事...