音楽

おでかけ

オババに会いに行った わけではなく

きのうもダブルヘッダー。午後イチで室内楽発表会を見に行って、夜はオケ練だったよ。1曲めは、あたしが行ってる平日室内楽の幹事オババが出演する。3曲めは、同じく日曜室内楽のお仲間ピアニストがブラームスカルテットを弾いてくれる。4曲めの「ます」は...
音楽

音楽のハシゴ

きのうは月に一度の日曜室内楽だったのである。なぜか今月は休みの人が多くて。トマトさんも岸部さんもお休みなので、ドボルザーク五重奏はあたしと井川さんと山Pの三人だけ。いつも細やかに神経を配る井川さんから「三人だけですが、練習やりますか」と確認...
交流、交際

念願叶ったけど難しかった

きのうは、土曜室内楽に行ってきた。まず1曲めは、シューマンのピアノ五重奏曲。まだ、あたしがピアノしか弾ける楽器がなかったハタチごろだったかな。室内楽をやる仲間もいないのに、いつかやりたいと思って高い楽譜を買った。結局、難しくて弾けるようには...
交流、交際

段取りべただけど、遊びのためならやれた

事の発端は、日曜室内楽の日程が変更になったこと。手帳に書いてあった予定を消さずに、変更された日を新たに加えてしまった。月に一度の練習なのに、7月は2回も行こうとしてたわ。7月は、土曜室内楽もイレギュラーで日曜になってね。練習日が被るから出ら...
交流、交際

読者はつまらないだろうがあたしは楽しいんだ

このブログ。音楽で遊ぶために生きているあたしが書くんだから、音楽ネタが多いし、書きたい。しかし音楽は音楽でも、ジャンルが良くないのかねえ。ピアノなら、まだ少しは人気あるはず。しかし、チェンバロやら室内楽やらの話を書くと、とたんにPV数がガタ...
おでかけ

プロでもミスる

イベントのサブスクサービスSonoligoに登録している。最近、首都圏でのイベントが少ないのだけど、久しぶりにピアノリサイタルがあったよ。このサブスクは無料でも利用できるけど、それだと当然もらえるチケットは少ない。このシステムを教えてくれた...
音楽

チェンバロ発表会二年目 いよいよ本番

発表会場に戻ったら、出演順のくじ引き。昨年は先生手作りの、ハート形の二つ折りの紙にリボンまで付けてくださった可愛い札を引いた。今年もそうだろうと思ってたら、なんとチュッパチャプスを花束のように握られて。あたしは二番を引いたよ。午前のリハーサ...
昭和話

発表会前のランチ の後のコーヒー

きのうは発表会前ランチまでで話が終わってたんだったね。ランチドリンクを付けなかったのは、コーヒー好きさんが探したコーヒー専門店に移動する可能性を残したかったから。食べ終えて「さっきのコーヒー屋さんに行きますか」と振ってみたら、遠慮がちに「コ...
音楽

チェンバロ発表会二年目 その一

きのうは、チェンバロ教室の発表会だったの。一応「発表会」と名付けられてるけど、観客なし非公開だから、「おさらい会」ってところかな。会場は、今まで行ったことがない都立大学駅近く。中目黒駅で乗り換え、までは意識してたけど、何線のどこ行きに乗り換...
お金

金勘定に夢中になってちょっと失敗

もうすぐ、チェンバロの発表会なのである。うちにチェンバロはないのでピアノで練習してるけど、やっぱり本当はチェンバロで練習したい。レッスン教室でレンタルできるので、きのう11時で予約したんだよ。あれ。もう結末読めちゃった人いそうだな。きのう、...