リタイア

お金

不労所得2000万円の人

会社の後輩だけど定年を迎えた人がもうすぐ退社する。噂が聞こえてきたよ。親がマンション2棟も持ってるから、もし相続したら年収2000万円にはなるらしいと。月割りにして166万か。それを聞いて、まず思ったのは「どうやっても使い切れないじゃん」豪...
お金

投信解約と、退職金運用不要のいいわけ

あたしは今、5社の投信を持ってるんだけどね。そのうち1社の成績が芳しくないので、先週、解約を申し込んだんだよ。電話でしか申し込みができないから、どう引き留められるか戦々恐々としてた。あたし、電話が苦手でね。電話じゃなくて対話でもそうなんだけ...
お金

ハローワーク問題

むかぁしむかし、その時代の会社員の女子は、結婚と同時に退職するものじゃった。あたしの同期の女性も、お見合いがめでたく整い、25歳で退職した。「退職したら、失業保険がもらえるんだって?」「そんなみっともないこと、しないわよ」へぇー。失業(今は...
リタイア

カンレキ!

ハッと気づいたら。きょうは元日だった。きのう、お屠蘇買えなかったから。第九聴けなかったから。ちょっぴりすねてる。例年、ラジオもテレビもきのうはベートーベンの第九しかやらない日じゃなかったっけ?準国営のFM放送でさえ、なんか軽いDJのおしゃべ...
リタイア

休みなのに

きのうから冬休みだよ。今年のカレンダーだと、年末年始休暇短いんだってね。指折り数えてまで待ち遠しいとか、長くていやだとか、あんまり考えないほう。でも、なーんか、やりたいこと、この短い間にやり切れない気がしてきた。体の老化で、動きが鈍くなって...
リタイア

夫の定年を望む人

2018年の、少し前の本を読んだよ。保坂隆著「精神科医が教えるちょこっとずぼら老後のすすめ」団塊世代の夫の85%以上は定年を楽しみにしているが、妻は40%近くが「夫の定年が憂うつ」笑!その世代だと、妻は専業主婦である割合が多いだろうね。妹を...
お金

投資信託、なんにもわかってなかった

あたしの金融資産は、ほとんど(8割以上)投資信託にしているよ。興味はあって、本をよく読んでいるつもりだったけど、結局、簡単なものしか理解できないからその本のお勧めどおり、直販系4社に分散しただけ。それがね。今はやりの「インデックス投信」じゃ...
リタイア

クリスマスプレゼントは吉報

年末ですねえ。お勤めの皆様、在宅と出勤を当番で交代してますか。うちはしてます。来月のスケジュールを申請調整するために、チームメイトさんの予定を見たら。あれれ。1月も2月も、数えるほどしか出勤日がない。3月に至っては、月末だけしか出勤しない。...
リタイア

セレブはチェーン店なんて行くの?

現在、リタイアまでカウントダウン中。残り少ない勤め人生活で、後悔しないようにランチで会社周辺で行ってみたかった店巡りを今のうちにしとかなきゃ。ついつい、ね。気ぜわしいとか、食欲が湧かない日は大手コーヒーチェーン店のサンドイッチで済ませる日が...
リタイア

イベント嫌い。

本日金曜日は、地元図書館の新着図書発表があるので、目覚めと共にチェックしたよ。その中の「遅く起きた日曜日にいつもの自分じゃないほうを選ぶ」というタイトルの本が気になった。子供の頃からね、日常が好き。学校のセレモニーとか運動会とか参観日とか、...