音楽 リハーサルが上手くいった 今日、日曜室内楽の発表会本番。きのうの通常練習は実質的に、今日のためのリハーサルってことになる。まず、ミーティング。始まる前に、チェンバロ教室のチラシをメイに渡すことができたよ。彼女はバロック音楽が大好きだからね。ヴィヴァルディの協奏曲レッ... 2025.07.21 音楽
音楽 通奏低音、実習の予定 先月のチェンバロレッスンで、先生から営業されていたの。教室のバイオリンコースの先生の、イベントがあるんだって。ヴィヴァルディの有名なバイオリン協奏曲の各パートをみんなで弾きましょうというのね。その、通奏低音をチェンバロ先生が受け持つのだけど... 2025.07.20 音楽
交流、交際 あたしのイメージがディズニーだと? 5日も前の話で恐縮だけど。松本記念館で遊んだ、帰り道でのこと。そのあとオケ練に急ぐため、みなさんがまだワヤワヤしてるところお先に失礼したのね。遠くに見えるバス停にバスが停まって、行っちゃった。時刻表よりずいぶん前なのに。これは、バスが相当遅... 2025.07.18 交流、交際音楽
音楽 知らない間に役員会があり こないだのオケ練は、定演後最初の練習。その演奏会に都合がつかずに半年休んでいた人たちが、ずいぶんたくさん復帰してきたよ。見つけるたびにうれしくて、「あっ、○○さーん久しぶり-」と復帰を喜び合った。そして、今度の指揮者はまだ30歳ぐらいのイケ... 2025.07.17 音楽
音楽 10人でも楽しく遊べた 松本記念音楽迎賓館、が正式な名前。パイオニア創業者松本さんの私邸が、庭園やら事務室や会議室、音楽ホールも3つもある館になった。長いから、このブログでは松本記念館と略させてもらってる。きのう、また行ってきたんだよ。フルートさんのお友達の企画で... 2025.07.14 音楽
音楽 難曲アメリカと、ハイドンと きのうは、土曜室内楽に行ってきたよ。ここは1回遊んだら、それだけで解散しちゃう。万一ヘンな人がいても、また演奏に大失敗しても、その場限りのお付き合いだから、気楽に遊べるの。とはいえ、やっぱり自分の上限までは弾きたいじゃない?少なくとも、せっ... 2025.07.13 音楽
音楽 土曜室内楽の練習も、間に合わない 今度の日曜に、松本記念館で遊ぶ内容が確定して、ホッとしたのもつかの間。その松本記念館の前日に、土曜室内楽があって。今回、3曲参加する。そのうち1曲は、日曜室内楽発表会に出す曲。メイ、アニーさん、井川さんと示し合わせて、闇連を兼ねて集まる。あ... 2025.07.10 音楽
音楽 松本記念館でやる曲が思い出せない もう、何ヶ月経つのか思い出せないぐらいずっと前。仲良しフルートさんから、「また松本記念館のチェンバロで遊びませんか」と誘われてたんだ。彼女のお仲間、バイオリンの男性を二人連れてくるって言ってた。また新しいお仲間が増える。大歓迎!その時予定し... 2025.07.09 音楽
音楽 ブラームス、何とかなりそう 闇練の話が途中になってたね。続きを書くよ。妹のマンションの施設を借りて(岸部さんも同じマンションなので、彼が手配してくれた)土曜にメンバーが集まった。車かバスでないと行けない、へんぴな場所。あたしも住んでいた所だからあたしは問題ない。ムーミ... 2025.07.08 音楽
音楽 いつもよりは無駄にせず済んだオルガンコンサート きのうはパイプオルガンのミニコンサートに行ってきたよ。芸大修士課程2年の女性の、立派な演奏が30分間だけど300円で聴ける、当ブログではおなじみの旧奏楽堂。そういえばこのコンサート、今までテノール歌手以外の出演者ほぼ女性だけだった気がする。... 2025.07.07 音楽