おでかけ 1日1種目三回戦 part2 ブラームス室内楽はもちろん最後まで聴きたかったけど、それよりもチェンバロコンサートを優先した。豊洲から上野への乗り換え案内が不思議だった。新富町/築地で乗り換えって。新富町の構内図を見たら「出口4」が築地に近いのね。豊洲駅でN井さんからのメ... 2024.07.10 おでかけ音楽
おでかけ テレビ公開収録に行ってきた 一度は応募期間を過ぎてしまい、二度目は抽選に外れてしまった。三度目の正直で「題名のない音楽会」の公開収録に当選して、きのう行ってきたよ。今回は、バッハコレギウムジャパン(という名の合奏団体)とその主催者鈴木雅明さんと、息子の優人(まさと)さ... 2024.07.09 おでかけ音楽
おでかけ 1日1種目三回戦 part1 先日は1日のおでかけで3種目こなしたけど、きのうは音楽だけで3つ楽しんで来た。まずは豊洲に行って、ブラームスの会。あたしも好きだけど、もっとブラームスが好きな人がいるんだね。10年以上、ブラームスだけの室内楽演奏会を開いてる。でもあたしは今... 2024.07.08 おでかけ音楽
おでかけ バイオリンの会で再会 きのうはバイオリン発表会を聴きに行って来たよ。室内楽仲間の中で、「我こそは」というバイオリニストがソロの腕を披露する会。すばらしい腕前ぞろいなので、できるだけ行くことにしている。1曲め、時々あたしにも声を掛けてくれてカルテットを組むOさんは... 2024.07.07 おでかけ交流、交際音楽
おでかけ バレエの生伴奏 普通だったら「生伴奏つきバレエ」って書くかな。実のところ、バレエを見に行ったんだけど、目的は伴奏を聴くほうが主。だって、指揮者が。ウチのオケが何度もお世話になってる先生だったから。演目はロメオとジュリエット、プロコフィエフ作曲だよ。うちのオ... 2024.07.04 おでかけ音楽
おでかけ 鈴木秀美公開リハーサル 28日(金)プロオーケストラのリハーサルを公開してくれるという。電話予約が必須だけど、当日行ってみたら名前も言わずに通してくれた。朝から土砂降りの日でね、少し気が重かったけど行って来たよ。半蔵門線・都営新宿線住吉駅から歩いて5分ほど。楽器を... 2024.06.30 おでかけ音楽
おでかけ ウォーキング教室からラム肉ラーメン 区の主催するウォーキング教室全3回の2回め。前回は参加者が奇数だったので、二人組で行うとき余ったあたしは先生と組んだの。先生と真正面の席に座ったからだな、と思ったから、今回は端っこの席に座った。欠席者もいたけど、助っ人で呼んだ体育科の大学生... 2024.06.21 おでかけ健康
おでかけ ランチタイムコンサートからポプリ屋さんへ きのうは久しぶりに、丸の内のランチタイムコンサートに行ったよ。毎月1回あるのに、最近なぜ行けなかったのかは思い出せない。今回はピアノソロ。予定曲目が絶対に聴きたいやつだったのですごく楽しみにしてたのに、現地で配られたプログラムはかなり変更さ... 2024.06.20 おでかけ見栄張り買物音楽
おでかけ W大学弦楽オケその2 日曜、市民オケの練習後。迷っていたけど、W大学弦楽オケの演奏会に行くことにした。土曜にも行ったけど、あれよりも20年以上前に設立された別団体。「律ゾリステン」と、立派な名前がついている。なんとかゾリステン、と名のつく楽団は時々聞くけど、初め... 2024.06.18 おでかけ音楽
おでかけ W大学弦楽オケ 先日行った、ロシア専門アマオケのプログラム挟み込みチラシで知った。「W大学クラシック弦楽合奏団」なる組織があるそうだ。若い人が多いオケには、入るチラシも若いオケが多かったよ。知らないオケがたくさんあるんだなー。また趣味が増えちゃって、忙しく... 2024.06.16 おでかけ音楽