よはねす

健康

希望曲が通ってしまった

来月の平日室内楽の、希望曲を聞かれて。4楽章まである曲の、1・2楽章だけ済んでたのだけど、それっきりになってたのがあって。だって、3・4楽章、難しいんだよ。でも、1と2を合わせてくれたメンバー、当然続きがあると思ってるよな。もし、練習を始め...
音楽

朝活チェンバロと、朝ごはん

チェンバロを習っているけど、うちにはチェンバロがない。ピアノで代用している。意外というか、当たり前というか。代用はある程度はできるけど、ちゃんと弾けるようにはならないんだね。なまじっかピアノが弾けちゃうもんだから、同じようにチェンバロでつる...

セリアからハーゲンダッツでお楽しみ~

きのうの用事は、無農薬野菜が届いて始末することぐらい。天気もいいし、もうひとつ用事作っちゃおうか。百円ショップセリアにお出掛けしたよ。ちょろっと読んだ家事本で紹介されてたの。お風呂で石けんを収められるケースが、洗面台掃除用スポンジも入れられ...
リタイア

頑張らず、楽しいことだけ

あー、楽しかった。きのうブログを書いてから、初めての場所、郵便局に自転車でちょうど開局5分前に着いて。そこから遠くの図書館まで、また初めての道を通って。無事に帰ってきたよ。ホッとして、近所のスーパーでハーゲンダッツを山ほど買った。って、6つ...
健康

用事は一日ひとつまで

元々、朝は弱いほうではなかったのに。退職してからというもの、冬になったら全然早起きができなくなった。目は覚めてても、あったかい布団から出られないんだよね。夜中に2~3時間中途覚醒するもんで、明け方以降に深い眠りがやってくるせいもある。「早起...
昭和話

傷つかないように

きのうのブログは「満足」で締めたけどさ。実は、寝るまでに結構もやもやしたんだ。きのうの室内楽では、4月の練習日を欠席することが決まっている。(チェンバロ発表会を優先させることにした)小オーケストラみたいな曲はあたし一人欠けてもそう影響ないけ...
音楽

気合いをゆるーく入れて、ドボルザーク始動

いつもは午前中にブログを上げてるけど、今朝はできなかった。7時のラジオニュースで起こされたけど二度寝してしまって、起きたのが9時過ぎ。毎週楽しみにしている8時5分からの番組「音楽の泉」を全く聴けないほど眠いなんて、あたしにとっては前代未聞だ...
昭和話

スティリアの女

えーと、この次の予定は。日曜室内楽か。この日から、新しい組み合わせがスタートするんだった。ピアノ担当はドボルザークの五重奏、もう1年も前からやりたいと思って少しずつ練習してるよ。難しいから、半年かけて第一楽章だけやる。弾けないところはいつま...
お金

よく遊びよく節約し

きのうは、室内楽の日だった。あたしの第二希望が通って、ハイドンの四重奏「ひばり」1曲だけ弾いてきたよ。有名な曲だから、これならみんなやったことがあるだろうと思ったら。案外みんな、第一楽章だけしか知らないとか言ってる。バイオリンさんはダウンロ...
リタイア

やりたいこと全部できた

予定がなんにもない、珍しい一日だった。久しぶりに、天気もいい。図書館の本も1日1冊のペースで読めてる。1冊だけ返しに行った。図書館へ行くには、信号のない交差点をたくさん渡る。そのたびに、右、左と見て、もう一度右を見て渡る。この渡り方は、ケロ...