無印良品て根強いファンがいるよね。
特に、収納に関する本なんか読むと1冊まるごと無印良品製品の紹介ばっかりだったりする。
確かに、目新しい商品にはいいものがあるのは認める。
目のつけどころがいい。よく考えられてる。
ただし、あたしの趣味とはあんまり合わない。
地球環境のために衣料や食品にオーガニック製品を積極的に取り入れてるのは、あたしの趣味と合う。
あたしが唯一買い続けているのは、コーヒーだよ。
オーガニック且つカフェインレスという条件で探すと、無印が一番安くて買いやすい。
きのう10月24日(金)から、無印の会員なら全品1割引となる「無印良品週間」が始まった。
おお、ちょうどコーヒーの在庫があと少ししかない。行かねば。
あたしが行くのは、上野の丸井店。
ここで気をつけなければならないのは「マルコとマルオの10日間」というセールが時々あることだね。
よく、無印良品週間とぶつけられることが多い気がする。
張り切って無印セール初日に行ったら「明日からマルコとマルオセールですがいいですか」と、店員さんが教えてくれたことがあったよ。
親切だなあ。
あー、ちなみに「マルコとマルオ」セールはカード会員だけの特典で、土曜からの10日間なのね。
無印は「週間」という名付けだけど、いつも金曜から翌々週の月曜まで、セールは11日間。
その初日に行くのが、品切れも少なくて混雑も少ない。
今回は、無印とマルコは重なってなかった。
11時、開店と同時に入店したい。
これが12時になるともう長蛇の列で、商品を探すどころじゃなくなる。
首尾良く11時5分前に着いた。
開店を待つお客さんは10人ぐらいいるけど、列を作るほどではない。
ちょっと割りこんで扉の前に出てみたら、貼り紙が。
なぬ。「無印良品には、この入り口から入れない。地下2階の入り口に並ぶように」だって。
丸井をビルをぐるっと回って、直接地下に降りる階段に行ったら、もう無印の店員さんが案内札を持って誘導してる。
ひゃー。もう結構、列が長くなってたよ。
これ、今回からかなあ。今までもそうだったのかなあ。あたしは初めて気づいたよ。
腕時計の秒針を見ていたら、11時15秒前から入れてくれた。
目指すはコーヒー。
え、えっ。いつもの棚に、コーヒーがないっ。
置き場が変わったのか。
焦ると余計に見つからない。込んでたら一生見つけられないと思う。
あ、あそこだー、と突進したら、ドリップタイプだけしかないよ。はあ?もしかして品切れ?
棚の裏には紙パックの液体コーヒーベースがある。
そこにも、あたしの欲しいコーヒー豆や挽いたコーヒーがない。
店員さん、今の時間なら何とか声をかけられる。
「コーヒーはここだけですか」と確認して、よーーく見たら一番下の段に欲しいのがあったわ。
実は、セール前日に無印からメールが来てたのよ。
あたしがお気に入り登録してるコーヒーの「在庫が少なくなりました」って。
ほんとに、売り切れかと思った。買えてよかったー。
大袋ふたつだけ抱えて、レジに出した。
たぶんきのうの最初の客はあたしだよ。
いつもなら、会計を終えたらすぐレジを離れて、バッグに詰めるのは別の場所でやる。
モタモタしたら、店員さんは休めてうれしいかな。
それとも、「次のお客様をお待たせしては申し訳ないからさっさとどいてくれ」って思ってるのかな。
あたしなら、きっと後者だな。
それにしても、コーヒーの棚いつ移動したんだろう。
だいたい2か月に一度買ってるけど、少なくとも5年は同じ場所だったと思う。
まさかセールだから移動したんじゃないだろうね。
セールを狙っている人、今度からセール前に偵察に行って、欲しい商品の棚の場所を確認しておくことをお勧めするよ。
本日のオマケ

ラタトゥイユの残りにグリーンピースをたっぷり足して、パスタにしたよ。
ブロッコリーにはさらにかいわれブロッコリーをのせて、「おきあみ」をまぶしてみた。
あたしはエビ類が嫌いなんだ。特に桜エビが一番嫌い。見た目も食感も。
ところが、この本のお勧め食品の中に「オキアミ」があってね。

特に夏の間は料理が面倒で。生野菜を切るだけで精一杯。たんぱく質はせいぜい茹で卵。缶詰やチーズに頼る。
そんな老人は、せめてきなこやかつおぶしなど「ちょい足し」するように、っていう中に「オキアミ」もあったのね。
オキアミはエビじゃないと思ってるけど、見た目はエビだよなあ。今まで食わず嫌いだったけど、ちょっと試しに味見してみようか。
売り場がどこだか分からないぐらい縁がなかったけど、スーパーで普通に小袋を見つけた。
商品名は「素干しアミエビ」、名称「乾燥オキアミ」、原材料名「ツノナシオキアミ(岩手県産)、食塩」
「ツノナシ」がいいね。桜エビのあのヒゲの食感が特に苦手だから。
見た目も、これほど小さければ虫・・いや、無視できそう。老眼になって良かったぞ。
うーん、ちょっと生臭いのだけは好きになれない。でも、こんなちょっぴりでも栄養になるならせめてひと袋は我慢して食べきろう。
気に入ったのは、アスタキサンチンが豊富らしいってこと。わざわざサプリを摂ってるほど気になる成分なんだ。

コメント