駄洒落に喜ぶ世代

音楽

市民オーケストラは、いよいよ本番間近。
きのうは総仕上げ練習だったよ。

各駅停車でのんびり1時間、読書を楽しみながら会場に向かうはずが。
たまたま予定より1本早い急行に乗れてしまった。
30分も早く着いちゃうなあ。駅前でコーヒーでも飲んで読書するか?いやいやたとえ100円でも無駄づかい。

心配する必要はなかった。その駅前にはカフェも、ファストフードも、何にもなかった。
早すぎるけど、仕方ないからまっすぐ練習所に行くか、とあきらめたら、団員が3人もあたしの前を歩いてる。

ああ、あの人今日楽器運搬当番だっけ、と思ってたら、また別の二人が横道から出てきた。
追いついて「皆さん、いつもこんなに早く集まっているのですか」と聞いたら「駐車場の関係でたまたま」なんて言ってる。

そうか。あたしは、当番じゃないときは開始時間5分前ぐらいに行くんだけど。
クルマの人は早めに着いてるんだね。
道理で、あたしが着くまでになにか連絡事項の伝達が終わってることがあるわ。

きのうの会場の公民館は、たまにしか使わない。
予約時間ぴったりでないと講堂の鍵を開けてくれないから、何十人もの団員が講堂前の狭い場所にぎっしり立ってる。
おかげで、くだらないおしゃべりがたっぷり楽しめたわ。
全然、早すぎじゃないじゃん。これからはもうちょっと余裕持って行こう。

喋りすぎたせいか、カラカラ天気のせいか、喉が渇いた。
小銭入れを持って自販機を探しに館内を歩いたが、、、自販機が1台もない。
いろんな公民館で練習するけど、そんな公民館があるのか。
喉が渇くかどうかわからないのに、重たい飲み物を自宅から持って行く気にならないしなー。

休憩時間になって、いつものようにオバチャンが飴ちゃんを配ってくれた。
ありがたい。喉をうるおせる。
1台の譜面台に、2個ずつ置いてくれるの。
きょうのは、初めて見るアメだな。デコポンのど飴だって。
ちなみに、ライオン菓子株式会社謹製。
とってもおいしかったよ。

で、休憩時間が終わって、指揮者がみんなに向かっているのに、お隣の上手い兄さんがアメを取ってくれず、譜面台に1個置いたまま。
目が悪いから、見えてないんだろうか。
仕方ないから声を掛けた。
「キャンディ、お納めください」
2回言わないと通じなかったから、ほんとに目に入ってなかったんだろうな。
「あ、ああ」と取って「キャンディ、食べなきゃいきゃんでい?」
唐突の親父ギャグに、思わず爆笑するほどウケてしまった。不覚!

ダジャレを喜ぶ年代になってしまったー。こういう時、もう少し若ければ「さぶっ」とか言うんだろうか。

相変わらずあたしは、毎回弾けないところがある。練習してないから当然だけど。
いいの、上手い兄さんがデカい音でかき消してくれるから、もうそれにお任せする。

しかしきのうは小さい事件。
兄さんが、突然楽譜と違うメロディを弾き始めた。
前列で弾いてる二人も気づいて、弓を止めて動揺してる。

あたしも弓を止めて、いまやってるところの楽譜を指さしたら。

楽譜を一段弾き終わったら、2段ぐらい飛び越した先を弾いてしまったって。
うひゃひゃ!彼でもそんな間違いするのか!思わず足をバタバタして笑ってしまった。

いや、これね、目が悪くなくてもたまにやるのよ。
同じメロディが何回も繰り返される曲では、あるある。

練習が全部終わったあと、隣のパートにいたおじさん(元コンマス)が珍しく声を掛けてきた。
「さっき、足バタバタさせてた?」
N田さんが3段も楽譜を飛び越して、とホントのことを言うしかないけど。

「そう」と言っただけで、ポーカーフェイスを崩さず歩いて行ってしまった。
もっと面白いことが起きたと思ったのかなあ。
そんな、人の失敗で喜んじゃいけないかー。ちょっと、反省。

本日のオマケ

きのうの、昼夜兼用ごはん。ひよこ豆とツナのオイスターソース炊き込みご飯を、2合も作ってしまった。2合でツナ缶100gというレシピ、代用したカツオ缶は80gだったけど、1合で作れないこともなかったかなあ。

オイスターソースを使いたかったのだけど、豆もツナもどっちも缶詰。冷蔵庫整理にはならなかったなあ。

4時に家を出たかったので2時半から作り始め、3時半に食べ終わる。2合も炊いてしまったので、頑張ってお代わりした。

練習が終わったらお腹空くかと思って、カロリーメイトを持っていったのに、10時に寝るまで全くお腹が空かなかった。お米は腹持ちいいねえ。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    ツナとひよこ豆の炊き込みご飯
    これは早速、作らないと!
    バターと小葱で作るでござるヨン

    元のレシピは貝割れの葉っぱしか、使わないのかな。見映えは良いけど、茎はどこに行った?
    と、突っ込む心の狭い私です♪

    演奏中、楽譜のどこかに迷子になるのは、分かるけど、一気に三段も飛び越すなんて
    想像つかないヨン

    • よはねす よはねす より:

      ほう!早速アレンジですね。そうですね、オイスターソースならネギが合いそう!うなゆきさん、センスあるぅ。
      あたしも、カイワレの双葉だけ?と思いました。お互い心の狭い同士ってことで仲良くしましょ。

      たぶん上手い兄さんは、ほとんど暗譜してるんじゃないかと思いましたです。同じメロディが1ページに何回も出るので、次のメロディに飛んじゃった。ま、それにしてもね、本番じゃなくてよかった失敗ではあります。

  2. にゃんた より:

    美味しそうな炊き込みご飯。
    そんな洋風な組み合わせもありなのね。
    うちには、炊飯器もお米もないからできないけど。
    レンチンご飯に混ぜるだけでもいけそうかな。
    炊き込まないご飯。

    • よはねす よはねす より:

      あらま。あたしより徹底してますね、お米離れ。では昨年の令和米騒動も難なく乗り越え?
      でもね、コレ、美味しいかというと正直ビミョーでした。ツナに抵抗があるのでいつもカツオ缶を買うんですが、それがいけなかったかなー。
      でも確かに缶詰だから、汁気をよく切ったらパックご飯に混ぜるだけでもできそう。