「よはねすさん、愛読書は貯金通帳でしょう」
10年前、会社のエライ人からズバリ当てられましたわ。
お金使うことが嫌いなんですよ。お菓子買うのも罪悪感がある。
確かに、残高チェックっていつもワクワクする。
根が楽天家なので、増えていたら喜び、減っていたら気にしない。
しかし、あちこち分散投資しているからExcelシート使っているとはいえ面倒で、集計作業は3ヵ月に一度しかしません。
特に、株式なんかやってた時は「長期で持とう」と思っても
「今が売りどきか、今が買いどきか」と思うたびに寝付けなくなる。
2013年で株は止めて(持株会だけは継続)2015年から主に投資信託へシフト。
今年6月30日時点の資産を公開します。
・現金 65,526
・M銀行 1,059,403
・郵貯 6,144
・Ⅾ銀行 50,029
・さわかみファンド9,247,335
・ひふみ投信 9,250,446
・鎌倉投信 9,061,176
・セゾン投信 9,715,175
・持株会 1,167,100
・財形年金 2,473,000
計 42,095,346
ああ、検算した人なんていないよね。12円合ってません。
O銀行12円は、ほぼ休眠口座でカウントしてないの。
ま、郵貯も休眠になったから、今度から省略するかも。
で、3ヵ月経って、4社の投信評価額にでこぼこが出るでしょ、
残高が凹んでるところを穴埋め。
タイミングはできれば円安とかコロナとか、市場全体落ちたときね。
今は会社員だから、穴埋め資金は自動的に入ってくる。
リタイアしたらねえ、逆に凸凹の凸を解約して、生活費にするんだろうなあ。年金受給までは、少なくとも。

ライフスタイルブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村
ライフスタイルブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)

セミリタイア生活 人気ブログランキング - ライフスタイルブログ
セミリタイア生活ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - ライフスタイルブログ
ああ、バナー埋め込みができないです・・
そんなすぐに上達しないと思います。
ITオンチのおばさんでした。

コメント