買い物がうまくいかない

買物
せめてこの高さなら良かったのに

ネットでお買い物って、みなさんお好き?

あたしは、ちょっと楽しいけれど、選ぶのに時間をかけ過ぎるから面倒。つい後回しにしちゃうよ。
基本的にAmazonか楽天でしか買わなくて、どっちが安いか見比べるだけなんだけどね。
市民オケの重たい仕事が一段落したので、やっと買い物することにした。

「麻の実ナッツ」は毎日必ず食べることにしているけど、食べなくたって健康を損ねるわけではない。
完全に食べ尽くしてから注文する。
Amazonと楽天が同じ値段だったら楽天で買うよ。
ポイ活してるのと、妹のアフィリエイトに協力できるから。

その他の欲しいものは、妹には悪いが全部Amazonで買った。

まず、アップルワイン。

閲覧履歴に出てきたんだっけ。
ぜんそくなどの咳にいいって聞いたことがあって、何年も前から探してたの。

医者からもらった薬はよく効いて、いったん治まったのだけど、このところ寒くなったらまたちょこっと咳き込むのでね。

ただし、飲むんじゃないよ。ストローでその香りを吸い込むだけ。
しかもね、内部を焦した樽に入れるのが本当のやり方。
「これが一番安い」とポチってから使い方を確かめたのが悪かった。

効くのはアップルワインではなく、アップルブランデーだったー。間違えちゃった。
しょうがないなー。きのう届いたけど、まあ美味しくいただいたわ。仕方ないからね。

それからね、ゴミ袋ホルダー。

ゴミ箱が汚れるのがすごくストレス。レジ袋に穴が空いてたら、ゴミ箱の中を洗わないといけないでしょ。
箱じゃなく、レジ袋を引っ掛ける枠だけのホルダーを愛用してる。
ただ、レジ袋だと一番大きい袋でないと引っかからない。

プラごみを分別するようになって、生ゴミ紙ゴミしか入れなくなったら、1週間溜めても袋がいっぱいにならない。
袋がもったいない。でもこれからの季節、捨てなきゃ臭う。

いいの見つけたんだ。広告で。
同じように枠だけのホルダーだけど、ふたが電動で、手かざしするだけで開くの。(動画撮ったのに、なぜかアップロードできず)
無名メーカーだけど口コミも良い。そして、うちのより小さい。これなら小さくて安いゴミ袋が使える。
これを生ゴミ用にして、今使ってるのはプラゴミ用にしよう!

色が黒しかなかったのは残念

それから、入浴剤の「エプソムソルト」。

前回大袋を買って後悔したのだけど、もう無くなりそう。
結局同じ大きさのものをリピート注文したよ。4.5kg

Amazonではこの3つを買ったよ。まとめたら配送料がサービスになる。よしよし。
エプソムソルトが重いからね、宅配ボックスではなく玄関置き配にしてもらう。
基本は宅配ボックスなのだけど、前回うっかり指定を見直さず、ボックスから重たいのを引き出すのがエライ大変だったのよ。

で、仕事が速いAmazonさんはすぐきのう届けてくれたんだけど。
ピンポーン。置き配連絡かな。
あれ、箱を持ってる。「すみません、宅配ボックスが満杯だったので」って。
アップルワインだけしか持ってない。

いやな予感。
メールを確認したら、宅配完了通知が届いてるよ。
宅配ボックスに、ソルトとゴミ箱が同梱されてるデカい箱が入ってた。
しかも一番上の段、頭上から苦労して引っ張り出して、ヒーコラ抱えてなんとか運んだわよ。

置き配指定、失敗したんだな。
ワインは割れ物だから同梱しなかったのかなあ。
ワインを先にボックスに入れてくれたら、重たいのは玄関まで持ってきてくれただろうに。

ついでに、リアルお買い物のことも書こうかな。

ゴミ袋ホルダーを組み立てたあと、スーパーに行ったよ。
前日、業務スーパーで冷凍アボカドが品切れだったので、肉のハナマサへ。
ここでも品切れだったー。毎日食べてるのにー。
生産国は違うけど、メキシコとペルー、どっちも南米。採れない季節?冷凍だから関係ないか。
輸入品が入ってこない?関税はまだ関係ないよな。

しょうがない、割高だけどお近くのスーパーで買うか、と向かったのに。
納豆も目当てだったのに、これまた品切れ。キー!国産大豆でなきゃイヤなのよ。
アタマにきて、アボカド買うの忘れてしまった。

買い物って楽しいけど、うまくいかないね。

本日のオマケ

スキレットの左はスーパーで買った焼きレバー

大好きな料理ブロガーさんがいまして。時々お料理本も出されてるのだけど、新刊をこのほど図書館で借りてね、「オイルサーディンのサガナキ」がおいしそうで早速。

サガナキとは、スキレットのような調理器具。オイルサーディンじゃなく生のいわしでも作れると書いてあったから、ハナマサで買ったいわし丸干しを使ってみたよ。

表紙の右の料理だよ

トマトとオリーブと、缶の油で煮るって。オレガノを振りかけるってのをミックスハーブで代用しようと思ってたのに、掛けるの忘れた。

それでも、鰯好きなあたしにはとってもおいしかったよ。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    いいなぁ、ゴミ箱置けて。
    我が家、極小マンションなので、扉に引っかける
    一択なのよ
    ゴミ袋下を清潔にするって、面倒
    なんか良き方法無いかしら?

    最近、頭のついた生の鰯をめっきり見なくなりました。
    オシャレな料理をって思うけど、結局ただの煮付けになるんだなぁ

    • よはねす よはねす より:

      あー、うちもキッチン狭いと思ってたけどこれでもマシな方なのですね。ありがとう、文句言わないようにします。ゴミ袋下うちもホコリだらけです。朝の洗顔後ふいたペーパーで今まで玄関のたたきを拭いてたけど、こないだからキッチンの床を先に拭くようにしました!

      いわしの煮付け、かっこいい!オイルで煮るよりはるかに健康にも良さそうだし。あたしは魚の煮付け、うまくいかないから何十年もやったことないです。