腑抜けの一日に聴力確認

健康

どうもだめだー。メイとひどく仲たがいして、どうにか仲直りしたことはしたんだけど。
きのうは一日中家にこもって、メイのことばかり考えてたよ。
雨が降る、って予報だったから、元々一切外に出ない覚悟でもあったけど。

きのうは9月3日以来の、夏日に届かない気温だったんだってね。あ、東京の話だけど。
朝方は湿度が100%ぐらいだった、と予報士さんは言ってた。

でも、家の中は暑い。外の気温が28℃なのに、冷房も28℃設定で一日中かけてたよ。
湿度は53%ぐらい、除湿機もつけなかったのに、うちおかしいのかな。

日曜に、脚が筋肉痛でね。心当たりがなくて、不思議だなと思ってたの。
きのうはさらに痛みがひどくなって、やっと思い出した。土曜夜にティンパニを3階まで上げたり、下ろしたりしたからだ。
そうすると、ますます外に出たくない。雨はほとんど降ってなかったし、いろいろ買い物もしたかったけどガマンした。

ひとつ忘れてたわ。燃えるゴミを出すのを。
けさ5時に起きて、出してきたよ。うん、4時前から目は覚めてたから、睡眠はいいの。お勤めしてるわけじゃないし。
寝巻からワンマイルウェアに着替えて思い出した。このウェア、今週末の合宿に持っていくつもり。今週は着ないでおこうと思ったのに。
それでゴミだけ出してきて、すぐ部屋着に着替えた。

きのうは合宿用の曲を久しぶりに練習したんだ。全然弾けてない部分がたくさんあって焦る。
土曜と日曜室内楽の練習に、最近かかりきりで。

と言っても、練習に取り掛かったのは午後3時ぐらい。やる気スイッチが入らなくてね。
PC見てると、ネット記事が次から次へと読みたくなる。

あなたは「脇の下に挟んだ電子体温計のピピッと鳴る音」が聞き取れるでしょうか。
って記事を見て、すぐクリックした。
先月コロナ感染したとき気づいたんだ。聞こえるときと聞こえないときがある。
音の出る部分を脇の肉で塞いでしまってるのかなあ。
記事を引用するよ。

 人間が聞き取ることのできる音の高さを「音域」といい、20ヘルツ~2万ヘルツといわれています。一般に耳の老化は高音域から始まるので、1万7000ヘルツ以上は20代から聞こえない人が出てきます。そして60代になると音域は、10代の頃の半分以下に当たる1万ヘルツ未満しか聞こえなくなる人が少なくありません。
 電子体温計のピピッと鳴る音はおよそ8000ヘルツ。これが聞こえないと、聴力がかなり落ちているということ。すでに加齢性難聴が起こっている可能性が高いです。その半分の4000ヘルツが聞こえないくらい聴力が低下すれば、秋なら鈴虫の鳴き声が聞こえません。
自分の指をこすり合わせてみて
カサカサという音が聞き取れるか
 加齢性難聴の進行度を知るものとしては「指こすり試験」があります。乾いた親指と、人さし指と中指の先を軽くこすり合わせると、カサカサという音がします。この音がだいたい2000ヘルツ。腕をピンと伸ばした状態で指をこすり、カサカサという音が聞き取れればOK。
 ですが腕を伸ばした位置では聞こえないという方は、すでに加齢性難聴が進行して、会話にも支障が出始めているはずです。
▼「指こすり試験」で聴力をセルフチェック
1)鏡の前で、左右どちらかの耳の横に片腕をピンと伸ばし、耳元から50~60センチメートル離れた位置で指をこする
2)腕をピンと伸ばして聞こえない場合は、少しずつ腕を縮めていき、聞き取れる位置を確認する。もう一方の耳も同じように行う
 実は中等度難聴と診断した55歳の男性の方は、この指こすり試験も聞こえませんでした。もし指をかなり近づけないと聞こえないようでしたら難聴が相当進んでいます。早めに耳鼻科を受診した方がいいでしょう。

やってみた?どう?
あたし、耳元10センチぐらいまで近づけないと聞こえない。すごくショック。
耳は悪い方だと昔から思ってたよ。でもそれは聞き間違いがひどい脳のせいだと思ってた。聴力検査で引っかかることはなかったもん。
でも、これで観念せざるを得ないね。そういえば、モスキート音(蚊の鳴く声、いや羽音)で耳年齢がわかるサイトってのもあるよね。
いつか、自分の年齢の標準が聞こえなくてショックだったサイトが、お気に入り登録してたのに見つからない。
ショックで消した?バカバカバカ。
今探した他のサイトだと、だいたい40歳相当までは聞こえるんだよね。
甘く作ってあるのかなあ。

本日のオマケ

昨夜のごはん。そういえば最近肉食べてない、と思った。肉が食べたい肉肉。

というほど肉々しい料理でもないや。80グラムぐらいしか残ってなかったラム薄切り肉と、じゃがいも玉ねぎだけで作れるクミン炒め。

元レシピはワタナベマキさんの「鉄分ごはん」、豚もも薄切り肉と紫玉ねぎだよ。

この料理のどこが鉄分豊富なのかわからないんだけどね。鉄分豊富な食材は地味なので、スパイスを使ってマンネリを防ぐんだって。

で、鉄分はビタミンCと組み合わせると吸収効率がいいそうだ。じゃがいもは加熱してもビタミンCが失われないところがいいよね。

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. うなゆき より:

    まあ、念の為に耳鼻科受診すれば良いけど
    コレ、超超簡易試験やで
    一喜一憂する方がストレスになりそうでおじゃるよ

    あとね、医療・介護の現場では、話しかける時
    決して大きな声で無く、私達女性は低めの声でゆっくり話す
    特に、大切なのは、最初に相手の名前等を呼んで、注意を惹きつける、って指導されます

    • よはねす よはねす より:

      一喜一憂の必要ない?うれしいですぅ( ;∀;)

      舅姑がヨメの声が聞こえないのは声が高すぎだから、って聞いたことがありますね。でも孫とか幼稚園児の声は聞こえるんだよね。

      同期男性(もう60歳近かった)に話しかけたとき全く聞こえてないらしく、名前を呼んだら初めて聞こえたらしいって経験思い出しましたわ。

  2. にゃんた より:

    ぼく目がかなり悪いからきっと代わりに耳はいいんだろうって思ってたんだけど(根拠なし)、この間なんか音がこもる様な症状があったので、耳鼻科に行ってその辺も検査してみたら年相応に衰えて高音が聞き取りづらくなってる様ですねーって言われたのが地味にショックでした。
    音がこもる方のは、気のせいですってことになったけど(^^;

    まぁなんというかそうゆうもんなんだよ、きっと。

    • よはねす よはねす より:

      まあなんというか、ご愁傷様です。根拠はあたしも知らないけれど、よく小説か漫画で目が不自由な人は声の聴き分けが得意とかいう話ありますよね。あと、香りを頼り料理するそうですから、嗅覚も敏感かもよ。