旧友とデート

おでかけ

基本的に、あたしは友達がいらない。
音楽仲間は気の合う人とやりたいし、音楽以外のプライベートな話もできる人がうれしいから、それほど変人でもないと自分では思ってる。

そのほかの人と、わざわざ時間を取って食事に行ったりオンラインでおしゃべりって、できたら避けたいな。

数少ない例外のひとりS子ちゃんは、小学校時代すぐ近所に住んでいて、現在ハワイ在住。
このところ、およそ2年に1回ぐらい里帰りの際あたしに連絡をくれる。
ほんとはさ、オケの曲の練習が全然できてないからやらなきゃいけないんだけど、お誘いがあったらそれを口実に練習はいくらでもサボる。

夜はオケ練だからランチだけ、という約束をして。
ランチの間、楽器を駅のコインロッカーに入れようと思ったが、前日に探したらコインロッカーが見当たらないんだよ。
しょうがない、ランチのあと楽器を取りに家に戻ろう。

出かけようと準備している所に、彼女から連絡がきた。
「食事の後、一緒に地元に行って買物しようかと思ってる」だって。
幼なじみのS子の実家は、あたしのオケ活動とも同じ場所。
何十年も済んでるハワイよりも、こっちの馴染みの店のほうがどこに何があるかわかるんだってさ。

あらー。そしたら、楽器は担いで行ったほうがいいかしら。
そしたら、彼女の泊まってるホテルに置かせてくれるということになり。助かるー!

約束したきのうは、あいにくの雨だったね。
でも、彼女が取ったホテルは上野、地下道の出口から1分しか外に出ないで済む。
上野は地下道が発達しているからありがたい。

S子ちゃんに確認したら、彼女も羊料理は大丈夫だって。
行ってみたかった喜羊門に付き合ってもらった。

羊肉のクミン炒め
S子ちゃんは羊肉の土鍋煮込み

蒸し暑くて、二人とも冷たい飲み物を飲んでいたのだけど、途中からすごく寒くなってきた。
長い時間ダラダラ居座ってるから、追い出すために冷房でもかけたのか?って疑うほど。
あったかいものでも飲みに行こう、とS子ちゃんから言われ、同じビルの中の星乃珈琲へ移動。

もうお腹はパンパンだったのだけど、S子ちゃんはモンブランケーキに目を奪われている。
そうだ、三年前に会ったときも一緒にモンブランを食べたね。
あたしもモンブランは大好きだけどお腹に入る気がせず、プリンにした。

プリンにカラメルをかけてから撮ればよかったなー

ハワイでは、なぜかキカイダーがリバイバルしてるんだって。
へ?あの、人造人間キカイダーのこと?仮面ライダーじゃなくて?
人造人間、キッカイッダー、ちぇいんじー、ちぇいんじー、と歌ってあげたらS子ちゃん「それそれ」と笑ってる。

星乃珈琲は2時間制だった。催促はされなかったけど、飲み物も飲み干した。
あたしの出かける時間まで、S子ちゃんのホテルで時間調整させてもらったよ。
そこで彼女が話し始めたのが興味深かった。

ハワイ、というかアメリカでは年齢による定年ってないんだよね。
あたしと同い年の彼女も働いてて、いつまで働こうかと悩んでいるそうだ。人間関係も、少しだけ良くない人がいる。
あたしと気が合うはずだ、どっちもあまり人とおしゃべりするのは好きじゃない。
職場で紹介されたのが、スピーチを学ぶ「トーストマスターズ」という組織。
最初は、人のスピーチを聴くだけでいい。ポジティブな意見を言い合って、スピーチの腕を磨くんだって。
日本にもその組織はあるという。会費はかかる。
慣れてきたら、お題をもらって自分でもスピーチして、会員から改善点などを見つけてもらうんだってさ。

おしゃべりが苦手なS子ちゃんが、そんなことに挑戦するなんてびっくり。

時間になったので、一緒に電車に乗って地元駅まで30分ほどおしゃべりできた。
翌日、つまり今日も彼女は一日フリーだって。
美術館にお誘いをうけたけど。
あたしは別の公園で演奏される弦楽四重奏を聴きに行こうと思ってたんだよね。
でも、雨だから多分行かないな。
S子ちゃんの行きたい美術館二つのうち、ひとつは駅直結だからそっちをお勧めしといた。
彼女も、あたしが乗り気じゃないのは察知して、それ以上は誘ってこなかった。
こういう機微を、しっかりつかんでくれるからS子ちゃんとは長時間いてもリラックスしていられるんだよな。

じゃあね。今日はとっても楽しかった。貴重なお休みに誘ってくれてありがとう。またね。
彼女のお誘いを結果的に断ってしまったのだから、この貴重な時間であたしは今日こそオケの曲を練習せねば!

昨日の無印良品ネタのおかげで久しぶりに上位ランクインしました。いいときだけこのパーツを使うwww

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント