お金、貯金が大好き。
バブルの頃ブームに乗っかって初めて「株」をやってみたけど、その時は全然だめだった。
少しだけ雑誌など読んで、20年ぐらい前に300万円程度配当目的にやってたけど、そのうち無配当が続いたんで売却。
それからはもう、株価でドキドキするのも嫌になって、この10年間は一切やめてた。
だいたい、配当が出たって、株価が下がったらトータル資産がマイナスになるかもしれない。
それが、一番怖かったの。
しかし、株が好きな知り合いがいてね。
優待が楽しいんだって。
でも、その方が65歳ほどで退職された際、そろそろ株は手を引いたほうがいいんじゃないかな、とあたしは意見を申し上げたことがある。
その時は、そうねえ、としか返事がなかったけど。
もう80歳を超えた今、いくらなんでももう貯金なくなってきたんじゃないかと内心思ってたら、景気がいい。
「使い切れないから、上げるワ」なんて、銀だこの商品券なんかもらっちゃったよ。
まだ、お金あるんですか!?と余りにもぶしつけな質問をしたら、配当収入が毎月10まんえんぐらいあるんだって!
ええっ。てっきり優待品もらって喜んでるだけかと思ってて、かなり失礼だったな。
上手にやってるんだ。
それを聞いてから、心の片隅に「株。株。配当!」と、単語がくすぶっている。
80歳ぐらいになれば、株価つまり資産評価額が減っても、配当金が連続して入るなら、それで死ぬまで暮らしていけるんじゃ?
きのうは、半日ぐらいずっとヤフーファイナンスばかり見て過ごしたよ。
毎月配当が入るって難しいよね。
大多数の会社は3月決算横並びだもん。
決算月をずらして分散しなきゃ。
Excel表にしてみた。
会社コード、銘柄名、決算月、配当利回り、最低購入代金、時価総額。
配当率がすばらしい会社でも、あんまり小さい会社じゃ怖いし。
うっ。あたしのいた会社、時価総額これしかないのか!
ついこないだ、頑張って買っちゃったんだよな。買いすぎたかもしれない。
PERとかPBRも、気にした方がいいんだろうけど、それを理解するにはちょっとだけ脳が足りず。
そして、一番問題は、株にいくらまで突っ込めるんだあたし。
知り合いの「毎月10まんえん」にクラクラしてるので、年間100万か120万ぐらい配当がつくには。
うー、だめだ。脳が足りなすぎて計算できない!
さて。こんなお金の話を、ブログカテゴリを変えた直後に書くなんて。
「50代セミリタイア」にいるうちに書けば、きっとランキングがバーン!!と上がったに違いないのにな。
ブログのタイミングも間違えるようじゃ、株もきっと。こわいこわい。
コメント
かなり不躾だな(^^;
配当を毎月もらおうと思ったら、米国株にしなきゃ無理な気がする、あちらは3ヶ月に一回配当で、配当月も結構バラバラだから。
日本株の場合は、年2回でほぼどこの会社も一緒だよね。
優待はそれ目当てに買うもんじゃない、っていう人もいるけど、ぼくカタログギフト大好き(^^)
はぁ、恐れ入ります。思ったことそのまま口から出ちゃうから「毒舌」って言われるのだ、と今やっとわかりました。
米国株もやってるんですか、って今度聞いてしまいそう(反省してない)
あたしは外国債券を長くやってて、為替は怖いものだと染みついてるので、特に今は手が出ないんですよ。
KDDIもカタログギフトですね。あたしが物色した中で最高の時価総額なんで、食指が動きます。でもカタログ見ても、欲しいものがあった試しがなくっていつも困るんです。