四半期に一度の資産確認

お金

大好きな金勘定だけど、普段はなるべくガマンして集計はしない。
美味しいものとか、楽しみは最後に取っておく派だよ。

特にお金、投資に関してはそれが吉と出る。
それがヘタなのが、うちの妹。
株価が下がったニュースを聞くたび残高チェックをしちゃって、勝手に気を揉んでいる。

あたしは3ヵ月に一度と決めて、6月末にやってみたわけ。

あり・・・3月末とあまり変わりない。いや、むしろ微減。
これまで、3ヵ月も置いたら増えてるのが当たり前だったので、少しがっかり。

どこの投信の成績が悪いんだ?と犯人捜しをしてるうち、思い出した。
4月初頭に、姪と甥に100万円ずつ生前贈与したんだった。

ふはは。じゃ、この残高に200万足したのが本来あるべき残高ね。
一気に機嫌を直した。
計算間違いも発見して結局、3ヵ月前より27万円だけ増えてた。

ホッ。たった27万だけど、プラスだと精神衛生上いいね。

姪よ、甥よ。この分なら、また来年も同じ額贈与できそうだぞ。
と、思ったけど言わない。こういうのはさ、思いがけず手に入るのがうれしいんだよ。
もらって当たり前、って思っちゃうと、うれしさが減る。

しかし反対なのが、あたし。
残高が増えても使い切れないから、減らそうと考えて贈与したのに。
いざ減ると、悲しいもんだねえ。

いや、ギリギリで減ってなかったんだった。すごくほっとした。
実害のない程度のスリルを味わえた、と喜んでいいところだろう。

今回、リスク資産と無リスク資産の割合は67:33。
コロナ程度の不景気はラクに乗り越えた。
個人的にずっと好調が続いているので、リスク資産をもうちょっと増やしたくなってる。
これから死ぬまでの短い期間に、大暴落は来るのかなあ。

時々聞くのが、年齢分の割合で無リスクにしておけっていうの。
100歳なら100%無リスク、ってことね。
んじゃ、10歳なら90%を投資しろってことになるのか。
すごいなー頑張れよ10歳児。

この説でいくと、あたしはリスク資産を29%まで減らさなきゃならない。
そうすると、三か月で200万以上殖えてる現状が、半分になるだろう。
うーん。まあ、暮らせるっちゃ暮らせるけど。
生前贈与を毎年えびす顔で「ホレ」と渡せるか、と考えたら自信ないなあ。

本日のオマケ

きのうの夕飯。

7月1日は半夏生、タコを食べる日。別に農業もベランダ菜園もしてないから、根を張るなんて縁起担ぎの必要はないけどさ。

こういう行事食は好きなの。

タコに塩コショウして、白髪ねぎと紫蘇のせん切りを乗せて、熱した油をジュッとかけた。

ねぎの残りは茹でて酢味噌和え。

しかし、6月30日に水無月を買えなかったのが悔やまれる。せめて茅の輪くぐりだけでもしたかった。

買って3日めのお花。トルコギキョウは1輪しぼんでしまった。
にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. にゃんた より:

    10歳で90%投資してたら駄菓子屋さんにも行けないな。
    リスク資産の比率でもう一つ考えなきゃなんないのがインフレ率。
    もうデフレの世の中じゃないからね。
    なんかしてないと目減りするばかり。

    • よはねす よはねす より:

      お、おおーう。そうだ、20万だ200万だって、殖えたと思っちゃダメでした。その分物価が上がってるんでしたね。忘れてましたよお。

      でも子供の頃、駄菓子屋さんて滅多に行けなかったですよ、お金がもったいなくて。そういう子供が還暦にもなると、小銭集めて喜ぶバアサンになるのが関の山!?

  2. うなゆき より:

    紫陽花、一輪を紙で巻くと一気にオシャレです
    半夏生、初耳ですよ
    勿論タコを食べるのもね。
    また一つ、賢くなりました。
    リスク分散、もう、分からないよ
    でも、取り敢えず、元気なうちはユルユルと働きます

    • よはねす よはねす より:

      ふふっ。この花器は、フラワーアレンジメントを習ったときに花とオアシスとセットになっていたのですよ。その時の紙も取っといてよかったー。ちなみにアジサイはユザワヤかどこかで買った造花です。

      そうですねー働けるならそれが一番のリスク回避法、且つ健康法でもあるでしょうねー。あたしが財産使い果たしてヨイヨイになる姿を、最後まで見届けておくんなまし。