きのうはハードだった。
自分から好きでやってることとはいえ、室内楽3曲のあと遠距離移動してオケ練じゃ、まともに食事なんかできないよ。
朝食だけは、生クリームとナッツの土日ルーティンをこなし。
天気のいいうちに、図書館と遠くのスーパーに行けるかしら。
ハッと思い出して、半年ぶりに自転車に乗ったらどうにかこなせた。
暑いうちは、日傘なしで自転車を漕ぐなんて考えられないので自転車お休みしてるんだ。
前カゴに重たい荷物を入れて漕ぎだそうとしたら電動アシストの電源が入らなくて焦ったよ。
電池がずれてるのになかなか直らなくて、重たい自転車を押して帰るのか!って青くなった。
電池と、盗難防止ベルトの鍵を間違えてたことにやっと気づき、無事帰宅。
しかも、買って来たブロッコリーを茹でてから出かけたあたしエラい。自慢してもいいよね?
12時半から1曲め四重奏は、H田さん、アニーさん、山Pといっしょ。
山P、こないだっからすこぶるご機嫌が悪い。
今までに2曲、計2年半おつきあいしたけど、ほぼ一言も発言しないおとなしい人だと思ってた。
それが先月の練習で、H田さんから「音が大きい」と言われたのを根に持ったらしく。
ま、いいや。本番で彼の音だけ聞こえないほど小さくたって、いい音楽にならなくたって、山Pのせいだもん。
まあそれでも、この曲をやりたいとエントリーしたH田さんは、曲が台無しになって悲しむわなあ。
2曲め14時からの四重奏は緊急事態で。
元々、メイは用事で欠席と決まっていた。
きのうあたしが家を出たら井川遥似からメールが入って、家族がインフル陽性で本人も咳が出てきたので欠席と。
まあ。あたしとアニーさん二人だけで、どうしましょ。
同じように、別の四重奏の団体も3人休みで、あぶれて時間が余ってしまった男性がそこに加わってきて。
ずいぶん長い時間、おしゃべりしたよ。
あたしが子どもの頃住んでいた地域とアニーさんのお住まいは、比較的近い。
そこの有名なケーキ屋の話で盛り上がってたら、遠くで聞いていた男性が「もう一度そのケーキ屋の名前を」なんてスマホでメモを取ってた。
アニーさん、すぐ男性にも「お住まいはどちらなんですか」と話を振ってあげる。アニーさんいい人。
大きな街だけど、デパートも何も無いと男性は謙遜される。
いや、女子大がありましたよね。その近くに住んでいたとき、大学のカルチャー講座にいくつか通ったことがありますよ。
アニーさんはもっと詳しい。その大学の教授は、授業も社会人講座もひっくるめた報酬で、たくさん働かされる。
学生が退学すると教授はペナルティを食らうので、学生がやめないように卒論まで書いてあげるんだって。
男性は半年前に入会したばかりで、ほとんどしゃべったことがなかったんだ。
このひと、近隣オケで以前団長をしていたのだと聞いたことがある。
さすが、団長を引き受けてくれるような人は人格者だ。
県内の数あるオケの話に花が咲いたし、あたしのオケの団長や監事のこともご存じで。
あたしの数ある失敗談にも、引かずに笑ってくれてよかったー。
彼は、昼ご飯の軽食を持ち込んでいるそうだ。
ここで食べればいいのに、外してロビーで食べてくるなんて言ってる。
あ、この施設、ロビーは飲食禁止なんですよと教えてあげたけど、どこで食べたのかしら。
ああ、もうひとつの空き部屋かもね。うちらと、彼のグループと二つ取りやめになったのだから。
あたしも、朝に生クリームしか食べてないんですよー。
しかもこのあとオケ練だから昼も夜も抜きで、それでもオケ練には30分遅刻なんです。
とアニーさんに訴えたら、3曲めは少し早退したら?と言ってくれた。
3曲めは、あたしが内心恐れている、そしてアニーさんは露骨に怯えているN田女史とのピアノトリオなんだよ。
だから、この時間は本来の四重奏ではなく、次のピアノトリオの練習を二人だけでやったよ。
あたしがトイレに行っている間に、アニーさんからN田女史に話をつけてくれた。
N田さんも快く受け入れてくれて、お二人には頭が上がらないよ。
直前の付け焼き刃の努力むなしく、やっぱり思ったように弾けない。
でもN田さんはプロ、音大出なの。
音程の狂いとかリズム間違いとか、素人のあたしが気になることは気にしない。
それより、「この減四の響きは胸騒ぎ」とか「ころころ転調するのはまだ若い乙女の気が変わりやすいのを表している」とか、やりたい音楽を言語化することに一生懸命なのね。
きのう、このトリオに与えられた部屋はホールだったんだ。
N田さんが録音をゆうべのうちに送ってくれたのを今聞いたら、すてきな響き。
で、ホールの貸出時間が他の練習室と違う、特殊な時間帯で。
それをちょっと失念してて、いつものように17時半まで練習するつもりだったのね。
17時で早退と言ってあったから、N田さんも何回か「まだ大丈夫?」と気遣ってくれたのだけど。
そうだ、ホールだからどっちみち17時ぴったりには片づけを終わらせて退出しなきゃならないんだった。
あたしはそこでタイミング良く帰らせてもらって、残りの二人は別の練習室に移動して練習を続けた、はず。
急いで駅のコンビニでオニギリを二つ買って、電車待ちの5分間で1個半食べられたよ。
残りの半分は、電車に乗り込んで立ったまま詰め込んだ。
幸いとても空いてたけど、大荷物のまま座れるほどガラガラでもなかったし、どうせひと駅で降りるしさ。
本日のオマケ
そういうわけで、きのうはロクなものを食べてない。
行く途中の乗り換え駅の自販機で、じゃがいものスープを買った。

1曲めが始まる前、まだ誰も来てなかったので練習室であおって飲んだ昼ご飯がコレ。
2曲め、おしゃべりの途中で会場内自販機で少しでもカロリー高そうな「濃厚ミルクティー」なんてペットボトルを選んだのがオヤツ、写真なし。
夕飯は諦めてたけど意外にスムーズに買えたオニギリは、駅ホームでほんとにガツガツという表現がぴったりで、胃に入っていった。

おにぎりも、高くなったもんだねえ・・・・・・



コメント